ご訪問くださりありがとうございます。
子育てコーチング協会インストラクター
高橋あやこです。
2月26日に開催した不登校新聞代表・石井志昂さんの講演会。
不登校で学校を休んでいても「心は登校している」という話を聞きました。
心から休めてない感じがしますよね。
「心は登園していた」
私自身、幼稚園の年長の時に登園しぶりをした時期がありました。
母が教室の後ろに座ってみてくれてたり、
職員室の隅にある「保健室スペース」で担任ではない先生と過ごしたこともありました。
最終的に3学期は休んで家にいた記憶があります。
でも罪悪感でいっぱい。
買い物に行ったら知り合いに会わないか怖かった。
家にいても落ち着かなさがあったことを今でも覚えています。
「幼稚園に行かなくていい」と「行けなくてごめんなさい」がありました。
そんな時もあったと思えてたけど、
私も母もとても頑張ってた、踏ん張ってたんだな・・と、
あの頃の自分を母を認めるような気持ちが湧きました。
*私の登園しぶりの話
募集中の講座
2023年3月5日(日) 13時~14時
場所
オンライン(ZOOM)
スマホ、タブレット、パソコンでご自宅から受けていただけます。
Wi-Fi環境を推奨します。
※事前にZOOMアプリのインストールをお願いします。
ご不明な点はフォローさせていただきます。
※お振込確認後、ZOOMのURLを送らせていただきます。
定員
2名
レッスン料
1500円 ゆうちょ銀行or楽天銀行・事前振込
*締切は3月4日(水)23:59まで
用意していただくもの
・スマホorタブレットorパソコン
・筆記用具
・お飲み物
・マイク付きイヤホン(あれば・スマホ付属のイヤホン可)
※このレッスンは参加型でロールプレイ等があります。
顔出しをお願いいたします。
※お子様の同席は可能ですが、事前に備考欄でご連絡ください。
高橋あやこへのお問い合わせはコチラ
↓ ↓
全国&オンラインで講座を開催中!
所属する子育てコーチング協会のHP
最後まで読んでくださりありがとうございました