府中探索2中世~近世 | やさしい社会ブログ

やさしい社会ブログ

受験の観点から皆さんに特に役立つを情報を提供します。

真顔おとめ座ニコ今回も前回の続き。日本地政研究会((1) 日本地政研究会 | Facebook)の皆さんと東京都府中市をめぐり、考察したことを書きます。

 

真顔まずは、高安寺に注目しよう。

真顔平安時代に藤原秀郷(ふじわら の ひでさと)が武蔵国府近郊に置いた居館を寺に改めたのが始まりとされる。

 

おとめ座藤原秀郷といえば奥州藤原氏の遠祖といわれます。奥州藤原氏は源義経を保護したことで有名です。平家滅亡後に鎌倉入りを許されなかった源義経もこの寺に立ち寄って、武蔵坊弁慶が大般若経を書き写したと言われています。

 

真顔武蔵部弁慶が使ったとされる井戸も高安寺には現存している。ところで、ここは武蔵国府の近くにあり、国衙荒廃後にはここ高安寺が重要拠点と見なされるようになる。まず崖の上にあり、守るのに容易だ。さらに上の図に注目するとある街道に面しているね。

 

ニコ甲州街道です。

 

真顔そうだ。だから、補給や兵力移動にも便利だ。そこで戦乱の際には陣地が置かれ、場合によっては焼かれたりする。以下を見たまえ。

①1333年新田義貞が分倍河原の合戦で本陣を構えている。この戦乱のため、寺が炎上するなどして寺は荒廃した。

 

おとめ座分倍河原駅前にある新田義貞像はその分倍河原合戦にちなんだものです。この戦いの結果、多摩川という最終防衛線を突破された鎌倉幕府は同年、滅亡に追い込まれます。

史跡 | 府中観光協会 (kankou-fuchu.com)より

真顔13(いちみ)33(さんざん)鎌倉幕府ですよね。

 

真顔はい。さらに②1381年には小山義政討伐に向かう第2代鎌倉公方足利氏満が、陣を置いた。

③1399年将軍足利義満打倒を図ろうとした第3代鎌倉公方足利満兼が、陣を置いている。

④1423年に第4代鎌倉公方の足利持氏が、常陸国の小栗満重討伐の帰途に高安寺に入り、ここに仮の政庁を置いた。しかし、翌年には失火による焼失を招いてしまい、再建を行うことになった。

⑤1438年には関東管領上杉憲実討伐のために持氏が再び高安寺に陣を構えた。

⑥1455年に行われた再度の分倍河原の合戦では、第5代鎌倉公方の足利成氏が籠もる高安寺に攻め寄せた上杉軍を成氏が打ち破っている。

⑦その後も上杉氏・後北条氏などによって軍事的に利用されることも多く、たびたびの戦乱で衰退・荒廃した。やっと落ち着いたのは江戸時代になってからだ。

 

おとめ座江戸時代は平和な時代だから、高安寺も、もう破壊されなくなったということですね。

 

真顔そうだ。さて江戸幕府としては新たな支配者の登場を府中近辺の人にもアピールしなければならない。そこで、まず御殿(ごてん)を旧国司館跡↓につくった。

史跡 | 府中観光協会 (kankou-fuchu.com)より

 

ショック御殿って何ですか?

 

真顔江戸時代に将軍、大御所、世子が江戸近郊へ旅行や外出する際に宿泊するための施設だ。深謀遠慮で有名な家康だ。東国支配に際してその正当性を強調するために、最初に古代の武蔵国の国司館だった地にあえて御殿を築いたのだろう。

 

おとめ座また、江戸時代になると府中は甲州街道の宿場町として栄えるようになります。その名残を見ていきましょう。まずはこれ↓です。

史跡 | 府中観光協会 (kankou-fuchu.com)より

おとめ座これは高札場(こうさつば)です。江戸時代に、法令等を伝えるために掲げた板札を高札といいます。高札は交通の多い場所などに掲げられましたが、このような場所は高札場と呼ばれます。府中高札場は、甲州街道、川越街道及び相州街道が交差する府中宿の中心を占める場所でした。

 

真顔そうだね。この隣に御旅所(大國魂神社の神輿が置かれ、神事が行われる)もあるよ。

 

おとめ座さらに↓もあります。

府中(称名寺の遊女の墓)飯盛旅籠の杉嶋屋の墓域内。 – 古今東西舎 (kokontouzai.jp)より

真顔称名寺だね。飯盛女の投げ込み寺と言われている。飯盛女とは、江戸時代,街道の宿場で旅行者の給仕,雑用などにあたるとともに売春を行なっていた女性だ。杉嶋屋の墓域内にある。

 

ニコたくさんの人が集まり、宿場として繁栄するということは、ダークな一面もあるということですね。

 

拙著です↓。 ↑のように講師と生徒二人の会話形式で社会科を語る本です。 ゼミナールに参加する気分で、単なる暗記じゃない、基本から説き起こす社会の参考書をぜひ知ってほしいです。 以下から立ち読みも可能です。‎

やさしい中学地理 | 堀野たかし |本 | 通販 | Amazon

やさしい中学歴史 | 堀野たかし |本 | 通販 | Amazon

やさしい中学公民 | 堀野たかし |本 | 通販 | Amazon

 

拙著に込めた思いについては

「やさしい中学地理」について | やさしい社会ブログ (ameblo.jp)

「やさしい中学歴史」について | やさしい社会ブログ (ameblo.jp)

「やさしい中学公民」について | やさしい社会ブログ (ameblo.jp)

を参照してください。

 

‎今回の記事はお役に立ちましたか? 役に立ったとお感じでしたら、下の画像をクリックして、当ブログを応援してください。 励みになります。‎

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ

 

 

にほんブログ村

 

       

 

 
中学校受験ランキング