久しぶりのライブ参戦。
しかも渋谷ON AIR EASTだからね。
人生史に残るライブというのは、ほとんどが渋谷で行われたライブだった。
高校時代に見たCINDERELLAと浪人時代に見たTHE MISSIONは渋谷公会堂(現C.C.Lemon Hall)、4年前のCELTIC FROSTと今年のCATHEDRALは渋谷クラブクアトロだし・・・。
渋谷って、昔つるんでいた場所でもあり、ライブに関してはめっちゃ相性のいい場所である。
ガキの頃から、範囲の決まったテストが大嫌いだったおいらは、未だにその影響を残しており、あまり知らないアーティストのライブを見に行く時も、予習はほとんどしないでその場のフィーリングで行くことにしているんだが・・・。
今回行くことになった理由とは、後輩とスロットを打ちに行った時、おいら勝って、後輩ボコられて・・・。
じゃあ、久しぶりにライブでも行くかってことでファミマに行き、ノリで取ったチケットだった。
しかも、その整理番号は77番と、ラッキーナンバーだったものだから後輩に77番を御馳走して本番の日付を待ったわけだけれど・・・。
ライブの悪いところは、日付が選べないこと。
プライベートでノリ重視なおいらは基本ノリで当日券派なんで、ライブがいつだろうが仕事に全神経を注いでしまうおいらにとっては、当日仕事でポワンポワンになってたりすると、ライブどころではない。
そして、今日がライブの日だったのだが・・・。
会場に着いた時点ですでにポワンポワンだったもんで(笑)。
おまけにギャズさんのブログで見たHAUNTEDの曲とYou Tubeで見たIHSAHNのライブVER.1曲しか知らないし。
正直、内心はライブどころではなかった。
で、前座(LEPROUS)登場。
全く知らないバンドだし、全く期待していなかったのだが、これが悪くない。
エッジの立った音に、基本に忠実なリズム。テクニックは申し分なし。
のっけからレベル高いなぁ、なんて思いつつも、このバンドプログレ志向なのか(間違いだったらスミマセン)、気持ちよくヘドバンさせてもらえず、変拍子も多いものだから、どうも、すっきりしない。
レベル超高いのに目指すところがはっきり見えなくてもったいないなぁ~何て思いつつ終了。
仕事場から直行したので、水も飲んでいなかったからドリンクチケットを交換しようとBARに行ったところ・・・。
すぐに次のIHSAHNが登場!!
この間、10分もない。早すぎやしませんか?
それもそのはず。前座のLEPROUSはIHSAHNのバックバンドだったから、ステチェンなしだったのだ。
つまり、LEPROUSにIHSAHN(個人)を加えたらIHSAHN(バンド)完成!!
IHSAHN引くことのIHSAHNは・・・ゼロ・・・じゃない(笑)。LEPROUS。
レベルが高いわけだ。全く知らなかったわ。
ところがぎっちょん、IHSAHNが加わっただけで、雰囲気一変。
IHSAHNのアクションはどちらかというと動きが少なく物静かで、バックバンドの派手なアクションと相対をなす。
そして、このIHSAHNがいるだけで、音の圧力が変わって、どこまでも暗い青色というか、ヒンヤリするというか・・・温度が下がるくらいの陰惨な感じが加わるのだから・・・。
まさにメタル版の5℃Musicでした。
このお方はもの凄いオーラをお持ちになられている。
おいらEMPERORもロクに聴いていないし、ブラックメタルと言うと犯罪色もあり、特に食指を伸ばすこともなかったのだが、実際にライブで聴く限り、鉛をぶら下げられて海に沈められるような絶望感と、救いのなさと、どうしようもなく透き通った透明感なんかも感じて、良い意味でのサプライズになった。
そして、知らない曲のオンパレードだったのだが、初めて聴いた感じもなく、非常に心地よかった。
今夜はIHSAHNがすべてだった感じだ。
ただし、進行の遅れもあり、公演時間が短縮されてしまったことはめちゃくちゃ残念だし、LEPROUSが長尺な曲をのっけから演奏していたりしたので、その分をIHSAHNに回すべきだったろ。と少々ムッとしました。
You Tubeでは、かなりアヴァンギャルドな音を出すトランペットもいたが、来日公演での出演はなし。ここも残念なところ。
しかしながらそこを凌駕するほどの魅力をもったステージだったので、ポワンポワンなおいらでも、IHSAHNは全くを持って満足だったし、もっと演奏してくれても全然大丈夫だった。
精神状態がローギアのおいらにはIHSAHNの陰惨な感じがジャストフィットだった。
そこで、おいら電池切れ(笑)。
メインのTHE HAUNTEDはって?
凄いバンドだったと思う。異常にソリッドなステージだった。ドラムスとベースの生み出す轟音が、炸裂しまくっていたし、フロアではモッシュがかつて見たことがないくらいに起こっていた。
ギャズさんのページで見た曲は2曲目くらいで終わってしまったし。
あとは、ピヨピヨモードで轟音に踊らされてました。
はっきり言うと・・・疲れた。
疲れた胃に10辛のカレーはきついです。
THE HAUNTEDには申し訳なかったので、サイン入りのCDを購入しました。
もはや、3バンドの対バンは耐えられない世代になったんだろうな・・・。
IHSAHNの単独公演だったら良かったのに・・・なんて。
いろんな意味で自信を喪失するライブでありました。
もちろん、音は良かったです。
行く価値もあります。そこはお忘れなく。
(ライブ評)
・CATHEDRAL(2011.4月)
http://ameblo.jp/a-logic/entry-10869067880.html
・WITCHCRAFT(2008.2月)
http://ameblo.jp/a-logic/entry-10797957811.html
・ELECTRIC WIZARD(2007.8月)
http://ameblo.jp/a-logic/entry-10784574113.html
・本文中に、ポワンポワンという意味不明なことばが連呼されておりますが、その理由(アメンバー限定記事ですがお申し付けいただければ承認させていただきます。)
http://secret.ameba.jp/a-logic/amemberentry-10790035262.html
そして、そろそろ冬の5℃なので、夏をプレイバック!
(5℃Music夏編まとめ)
(1)COCTEAU TWINS 「When Mama Was Moth」
http://ameblo.jp/a-logic/entry-10963989294.html
(2)REAL LIFE 「Send Me An Angel」
http://ameblo.jp/a-logic/entry-10968978790.html
(3)ROMEO VOID 「A Girl In Trouble(Is A Temporary Thing)」
http://ameblo.jp/a-logic/entry-10971604065.html
(4)INXS 「Original Sin」
http://ameblo.jp/a-logic/entry-10976482325.html
(5)THE MARY JANE GIRLS 「In My House」
http://ameblo.jp/a-logic/entry-10983547309.html
(6)EXPOSE 「Seasons Change」
http://ameblo.jp/a-logic/entry-11000822942.html
(まとめ)
・LEPROUSとIHSAHNの間の時間は短い。
・終演は23時近くまで行きます。
・IHSAHNにトランペットの同行なし。
・THE HAUNTEDはとにかくキレキレ。
今手掛けようと思っている部分が終了したら、ブログも休止期間に入ろうかな、と検討中。
人生、今しかやれないことってあるよね。将来満足してジジイになりたいし。
今回のライブみたいに、昔だったらヘッチャラだったことでヘロヘロになってしまうと、さすがにショックだからね。
そのうち告知いたします。