アラフォー子育てママのブログ -5ページ目

アラフォー子育てママのブログ

おいしいもんが大好きな、ネギトロぴーさんのブログ。
5歳娘育てながら、フリーランスとして働いてます。


    

娘、6歳。年長。

私、フリーランスママ。


マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。

つらつらと書いてます




娘6歳、年長。

もうすぐで小学一年生!!


知り合いに七田式プリントを頂いたことをきっかけに、七田式プリントDまでを駆け抜けた娘。


正直、娘にとっては難しかったです💦💦

でもやりきりました😭


せっかくついた学習習慣。

入学までに何やろうか??

と考えた結果


1年生の内容をしっかりやろう。

娘の大好きなポケモンのドリルで楽しく頑張ってもらおう!!


ということで、12月末からポケモンドリル4冊始めたんですが…




1日2ページずつ×4冊


で、


1ヶ月であっという間に終わっちゃいました!!

苦手な算数は最初こそぐずぐずしてましたが、七田式でやったことが娘の中で基礎として根付いてたことと、七田式より易しいので、慣れたらスイスイ進んだポーン


ポケモン図鑑シールの存在も大きかったなー










漢字は2/3ぐらいは覚えられたかな?

割と漢字は好きなようでよかった。



で、終わったのではい次!!!とどんどん先へ進みたいところですが、、、


もうちょっと1年生をしっかりやっておきたいので


・足し算引き算をスラスラ解けるようにする

・算数文章題

・国語読解

・漢字2周目


を引き続きやっていきたいと思います。


他には、相変わらずチャレンジタッチとトド算数を、隔日でやってます。



ついでにシレ〜〜っと掛け算も始めてみました。

夜寝る前にYouTubeで聞かせてたら意外と覚え始めたので、今だ!!!と思ってw





まだまだアヤシイところはあるけど、今のところ6の段までママテストは合格💮


この調子で、入学前までにはクリアできそう🙆



++++++++++



ピアノもなんだかんだで頑張ってます。

少し譜読みが上達しつつあり、練習も軌道に乗り始めました。(本人は上手になってる自覚ないみたいだけどゲロー)


どりーむは6に突入。



副教材として、こちらまだやっとります滝汗



 

最近始めたこのドリル。


時間測ってしっかりやったら、大分音符強くなってきましたね。

一日三枚って書いてあるけど、娘にはちょっと負担なので一日2枚。

ト音記号とヘ音記号交互にやらせてます。




もうすぐ発表会。

どりーむ5から「花のファンタジー」

本人の強い希望により「千本桜」弾きます💪


先日、幼稚園の先生に「弾いてよ〜」って言われて、5人ぐらいの先生の前で千本桜披露してチヤホヤされてきたらしい笑い泣き

普段は人前で弾くの頑なに拒否するくせに笑い泣き


良い自信になってくれるといいな!!



発表会までラストスパート頑張りまーす!!















    

娘、6歳。年長。

私、フリーランスママ。


マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。

つらつらと書いてます



前回こちら


熱海に着いて、お蕎麦屋さん行って、お団子食べて、

ホテル

「月の栖」のロビーで、チェックインまでのんびり。





海が広がってます!!、


あいにく雨だったので行けなかったけど、娘が海行きたい!!と言うので、明日行くことに。



そして15時にチェックイン!


お部屋は7畳〜10畳の和室とのことで、ちょっと狭いかなー?と思ってたんだけど、


全然だった!!

2部屋あって、一部屋はテーブルがあってお部屋食が食べられる。

もうひと部屋は寝室。あとでスタッフさんがお布団を敷きにきてくれます。

日本ならではですね〜



十分な広さがあって、娘も私もテンションアップです泣き笑い





荷物整えて浴衣に着替えて、早速温泉へ。


子供はどうしても浴衣がはだけちゃうのでニヤニヤ

甚平?来たけど、これもズボンのサイズがゆるゆるでしたw



温泉は、女湯は狭いって口コミに書いてあったけど、そもそも客室もそんなに多くないし、お客さん自体も少なさそうで、若干狭くはあったけどほぼ貸切状態だったので(途中で1人来た)

私たちにとってはとーってもちょうどよかったです。


私はすぐのぼせるので、ほぼ露天風呂に居座り。

娘は中入ったり露天風呂に入ったり。


そんなに広くない分、娘と少し離れても目が届くので、それぞれ好きなペースで入れたのもよかったな照れ照れ照れ


お湯も、湯船も脱衣所も洗い場も清潔でしたー(ここ大事)


小1時間入ったら、お部屋でひと休みして、今度は無料の貸切風呂へ。


うん…これは別な入らなくてもよかった笑い泣き笑い泣き笑い泣き

でも家族3人で入れた笑い泣き笑い泣き笑い泣き


いつか有料の貸切風呂にも入りたいなーー!



18時に、楽しみにしてた夕食。

今回はお部屋食にこだわってホテル選びしました!!


ビュッフェもいいんだけど…!!


どうしても私たち夫婦、いっつも食べ過ぎて後悔して、ビュッフェはしばらく嫌!!!って状態になってしまうまで食べることをやめられないので


今回はお部屋でしっぽりをテーマに。


そしてお料理の評判が抜群にいいホテル!!をテーマに。



お造り最高おおおううう!!!






金目鯛!!

脂のってて甘みがあってめちゃうま!!!さすが熱海!!





この!!!

茶碗蒸しの中に入ってる練り物???!!魚のすり身??!!!


一体何??!!!


美味し過ぎて、夫婦で震え上がった!!

何口食べても、初めて食べたような衝撃な美味しさが走った!!


お部屋のお付きのスタッフさん(ミャンマー人)に聞いたら

「んーー??わかりません!茶碗蒸し!!」

って言ってたwwww


このミャンマー人のスタッフさんが愛嬌があってめちゃくちゃ可愛かった笑



娘のデザートのプリンを


「デザートは…テンプラ!!!!」


っつって出したのがこの旅のハイライト。



肉も旨し。



なんかお料理は普通のプランを付けたつもりだったんだけど、私のミスで「ライトプラン」っていう軽めのプランになっちゃってて。

でも結果的にライトプランでも、ビュッフェでしこたま食べた時並の腹パンになって、2人でヒーヒーなりました滝汗滝汗滝汗


美味しかった………


ちなみに娘のご飯は(写真撮り忘れた)

エビフライ、ハンバーグ、茶碗蒸し、ミニお鍋などなど

ザ!お子様!なご飯でとっても美味しそうだった!!



夜寝る前にもう一回1人でお風呂入れたのもよかった。。。
夜の露天風呂、頭は冷え冷えで身体はポカポカなの最高かよ!!!


最高かよ!!!(2回目)












    

娘、6歳。年長。

私、フリーランスママ。


マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。

つらつらと書いてます



気付けば、我が家温泉大好きファミリーになりつつありますあんぐり


鬼怒川×3年連続

箱根



今回は熱海


毎年お正月に温泉旅行行くのがお決まりになってきました笑


移動で疲れるのが嫌なので、なるべく近場で済ませたいファミリー。ちなみに横浜在住。車無し。



行こう!!って決めたら、もう居てもたっても居られなくて、即行で宿探して予約!



月の栖(すみか)

熱海聚楽ホテル




というホテルざんす。

熱海駅から徒歩5分という好立地も魅力!ラブ


朝10時半頃出発して、12時過ぎに熱海到着。


あいにく午後から雨予報だったので、駅前の足湯が気になったけど、本降りになる前に色々済ませちゃおう!ということで、まずはお昼ご飯。



お正月料理に飽き飽きしてたし、夜ホテルのご飯にお刺身なども出ると思うので、あったかいお蕎麦が食べたい!(娘蕎麦大好物!私はうどん派)


と、蕎麦屋の目星をつけて直行!!



駅からすぐの


「だるま」というお店。


娘はもちろんざる蕎麦。




私はカレーうどん



パパは天ぷら蕎麦




を頂きました。



お出汁がよーく効いててめちゃくちゃ美味しかったですニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


娘も完食!

蕎麦湯も飲んでましたわ。



そのあと、熱海駅付近をぶらぶらして

お団子食べ。




カフェとかで休憩したいよね…ポケポケやりたいよね…

(とにかくのんびり、何もしない!がモットーの我々の旅w)


ということで、一旦ホテルに荷物だけ預けに行ったら……







このロビーが広がってましてねひらめきひらめきひらめき




え、ここでええやん………



チェックインまでここでのんびりしよ!!!


と、小一時間、この海を見渡すロビーでずっとポケポケやってました泣き笑い泣き笑い


続く…






鬼怒川ならここ!ブュッフェが神!温泉も最高



夕飯がオシャンティでした。