アラフォー子育てママのブログ -6ページ目

アラフォー子育てママのブログ

おいしいもんが大好きな、ネギトロぴーさんのブログ。
5歳娘育てながら、フリーランスとして働いてます。


    

娘、6歳。年長。

私、フリーランスママ。


マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。

つらつらと書いてます



気付けば、我が家温泉大好きファミリーになりつつありますあんぐり


鬼怒川×3年連続

箱根



今回は熱海


毎年お正月に温泉旅行行くのがお決まりになってきました笑


移動で疲れるのが嫌なので、なるべく近場で済ませたいファミリー。ちなみに横浜在住。車無し。



行こう!!って決めたら、もう居てもたっても居られなくて、即行で宿探して予約!



月の栖(すみか)

熱海聚楽ホテル




というホテルざんす。

熱海駅から徒歩5分という好立地も魅力!ラブ


朝10時半頃出発して、12時過ぎに熱海到着。


あいにく午後から雨予報だったので、駅前の足湯が気になったけど、本降りになる前に色々済ませちゃおう!ということで、まずはお昼ご飯。



お正月料理に飽き飽きしてたし、夜ホテルのご飯にお刺身なども出ると思うので、あったかいお蕎麦が食べたい!(娘蕎麦大好物!私はうどん派)


と、蕎麦屋の目星をつけて直行!!



駅からすぐの


「だるま」というお店。


娘はもちろんざる蕎麦。




私はカレーうどん



パパは天ぷら蕎麦




を頂きました。



お出汁がよーく効いててめちゃくちゃ美味しかったですニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


娘も完食!

蕎麦湯も飲んでましたわ。



そのあと、熱海駅付近をぶらぶらして

お団子食べ。




カフェとかで休憩したいよね…ポケポケやりたいよね…

(とにかくのんびり、何もしない!がモットーの我々の旅w)


ということで、一旦ホテルに荷物だけ預けに行ったら……







このロビーが広がってましてねひらめきひらめきひらめき




え、ここでええやん………



チェックインまでここでのんびりしよ!!!


と、小一時間、この海を見渡すロビーでずっとポケポケやってました泣き笑い泣き笑い


続く…






鬼怒川ならここ!ブュッフェが神!温泉も最高



夕飯がオシャンティでした。


















    

娘、6歳。年長。

私、フリーランスママ。


マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。

つらつらと書いてます


娘6歳。年長。



ここ2週間ぐらい前から急に



「ママが小さく見える。

ピアノが小さくて音の場所がわからない。」



と言うようになりました。



いきなりピアノを間違えまくり始めたりするんです。



ソはどこ?レはどこ???


って、


本気で見えてなさそうな…不安不安不安



5分ほど休憩すると、元に戻ります。


よく訴えるのは、勉強してる時とピアノ弾いている時。

明らかに視覚を使う時ですかね。


聞いてみたら、普通に遊んでいる時も小さく見えることがあるらしいです。


大きく見えることもあるとのこと。。。





調べてみたら、すぐ出てきた。。。



まさにこれでした…





不思議の国のアリス症候群



めちゃくちゃファンシーなネーミングだけど、内容は全然ファンシーじゃない不安不安不安




「小児期のものは一過性であることが多く、過剰な心配は要らないようです」


という言葉を信じたいけど、長引くようであれば病院に行こうかと思います。。。



それ以外は、冬休み中風邪も引くことなく、元気に熱海温泉も行ってきました!


また熱海旅行については追々記事にしたいなー

楽しすぎた♨️















    

娘、6歳。年長。

私、フリーランスママ。


マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。

つらつらと書いてます



6歳娘ちゃん


最近、月や星、星座に興味を持ち始めました。



「つきの いちは かわる

つきに うさぎは すんでいる」






窓際には、宇宙観察セット

(手作りの望遠鏡と、パソコン、あと謎のもの)












先日はついに星座を書き始めたので、プラネタリウム観に行ってきました。



映像が美しすぎて、私は寝た。←




椅子が重さでリクライニングするタイプの椅子で、娘ちゃん軽すぎてリクライニングできず泣き笑い



「寝っ転がりながら星が観れる!」

とテンション高めに向かったので、寝っ転がれない…とグズグズ。。。




開演時間も押し迫っており、


んもう苦肉の策で



↓↓↓



↓↓↓





娘ちゃん上に乗っけて1時間弱笑い泣き笑い泣き笑い泣き




娘の感想、
「ちょっと眠くなっちゃった」

wwww


そんなこんななプラネタリウムでしたが。


娘ちゃん、色々興味は持つのですが、深めることが苦手。

(私たちのエスコートが下手なのでは疑惑…)


でも、少しでも興味のあることを全力で応援してあげたい!!!

という親の思い。


こういう時、一気に我が家の金銭感覚はバグり始めます


誕生日でもない、クリスマスでもない


でも買ってあげたくなっちゃう、今日本屋で見つけたコレ




パパさんに、この写真だけ送ったら





即決笑い泣き


パパは常に買いたい人なんで、私が買ってあげたい!と言った時点ですでに決着はついてるんですけどねw




もう少し調べてから買ってみようかな?

それともスターターキットとしては、この学研のがちょうどいいのかな??



興味あることなら、お金は惜しまない!不安

図鑑も買っちゃる!!不安不安不安





娘の経験、興味はプライスレスです合格合格合格