ビーチクルーザー!
ビーチクルーザー のカタログが完成しました!
「ビーチクルーザー」 って名前なので、これからの水遊びシーズンに向けてぴったりな一台にしあげてます。
こんな風景にぴったり!
先日もヤンマーマリーナで開催されていた「タイガ」の試乗会にすこしオジャマして、いろいろなコラボ企画についてお話してました。
夏に向けていろいろ楽しい企画実現出来そうです!!
ビーチクルーザーを現在、「神戸トヨペット宝塚インター南店」 にて展示中です!
隣には、先日オープンしたばかりの、イオン伊丹昆陽ショッピングセンター があるので、ショッピングのついでに、ビーチクルーザーチェックしてみてください!
ハイエースにビックX
ビーチクルーザーに続き、C-トレックの作業をしてました。
この車にはアルパインビッグXがついているのですが、最近のナビは音の調整もいろいろ出来るのもが多いです。
ビッグXはこんな感じで音の調整機能がついてます。
まずはメニューボタンを押すとメニュー画面が現れます!
右上の、音質調整をタッチすると
基本設定の画面に!
基本設定はチョットおいておいて、詳細設定1の画面にします。
ここのX-OVERにタッチすると!!
フロントの再生周波数が調整できます。
このハイエースワイドワゴンGLは全くのノーマルスピーカー状態で、リアもならしていない状態・・
当然制震のドアチューニングもしてません。
ノーマルスピーカーでは、チョコット下の方を切って上げた方がスッキリした低音になり、中域も良くなります。
ハイパスフィルターを50Hzで12dB/octスロープでかけました。
次に、イコライザーでチョコチョコっと調整。。
この辺は好みあるので何ともいえませんが、ノーマルにしては良い感じですね!
ボリュームレベルによっては、MXって機能ついているので便利ですが、今回は使いません。
ボリュームレベルが低い時はおすすめかな。。
久々に、織戸智絵を聞きました。
ノーマルスピーカーでもナビについているいろいろな機能使えば、イロイロ調整できるので、一度調整してみてはいかがでしょうか!
ビーチクルーザーのベッドマット!
ビーチクルーザー にも使っている、厚切りベットキット!
このベッドマットの板はハニカム構造になっています。
こんな素材
↓ ↓
A-cubeではダンコアは使わずロールコアS85と言う素材を使っています。
一番の理由は強度が有ること!!
ロールコアの特徴(メーカーさんのコメント)
・非常に軽量
紙が原料で空隙間が大きいので大変軽量です。
・強度が優れています
力学的に優れた形状の為、方向性が少なく、重量あたりの強度・剛性が高い。
・厚さ精度が高い
・断熱性がある
ロールコアを使用したパネルは独立した無数の小さな隔壁で形成されるため。熱対流を防ぎ、断熱効果が高い
・エコロジカルな製品
古紙100%の再生紙が主原料なのでリサイクルの可能
強度については詳細についてはメーカーさんサイトでどうぞ
このロールコアをこんな感じでセットします。
↓↓
コレをプレス機でプレスすれば、ハニカム板が完成します!!
A-cubeではハニカム板は自社で作ってます!!
一足早く夏向けコンプリート!
まだまだ寒い日がありますが、だんだんと暖かくなってきました。
すこしはやいですが、マリンスポーツイメージのコンプリート製作してました!
画像は風鈴堂 さんからいただいたイメージ画像!
ナローSGLをベースに、床・シート・ベッドでこんな感じで仕上げました。
セカンドシートフラットポジションにすると長さ2.5mx1.5mのベッドになります。
ベッドマット厚み約10cmベッドは高さが3段階にセットできます。
セカンドシートの足元は、ノーマルシーより広くなってます。
セカンドシートが固定になるため、3点式シートベルト仕様!
来月ぐらいからマリン系のイベントも多くなってきますね。
今日も、ウインドワードでケーブルパーク
1周年のイベントが行われているようです。
車のお問い合せはCRSさんへどうぞ!
コンフォートシャックル
A-cube号でいろいろなパーツテスト・試作しているのですが、
今回はホットスタイルさんのコンフォートシャックル を取り付けしました。
A-cube号の足廻り仕様は前回もすこし紹介したとおり3インチダウン・ネオチューン済8段ダンパー・試作バンプラバー・ゲンブバンプラバーアライメントチョコット調整ってかんじの仕様です。
この仕様でもそこそこコンフォート仕様ではなんとかいけるかなって感じのセットになっているんですが、まだ気になるところがありました・・・
でもそろそろこのセットでは限界かな??
と思っていたんですが、コンフォートシャックル を装着したら、リアの気になっていたところが良い感じに改善されました!!
名前の通り、コンフォート仕様にはぴったりです!
昨日、打ち合わせに大阪から東海市まで高速走ったんですが、ホント乗り心地良くて眠気が・・・・・
A-cube号のセットは決して攻める仕様ではなので、家族・友人乗せて移動には本当良い感じのセットです!
A-cube号はCRSさんに置いています興味あれば一度、試乗してみてくださいね!(車両の有無をTELで確認してからおねがいします)
その他、アンダーパネル・オリジナルバンプもテスト中で近日中に発売出来る感じです!
お楽しみに