エーキューブのブログ -42ページ目

Ⅲ型フェイスチャンジ 1TRエアクリ

ハイエース標準2リッター(1TR)をⅢ型にフェイスチェンジする場合、エアクリ廻りの部品を換えないといけません・・・・


1TRのエアクリ廻りで必要な品番


エアクリーナ : 17700-75550

インレット   : 17750-30040

レゾネーター : 17893-30060

レゾネーター : 17894-30020

ホース     : 17881-30150

ブラケット   : 17119-30020


これにレゾネータとかホースを止めるバンドが必要です!


それと、エアフロの位置がかわるので、配線を延長しないといけません。




コミューター作業は床張り終了!


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース コミューター


ここから家具・シートへと進むんですが、疲れのせいかなかなか良いイメージが出てこなくて、作った家具変更することにします・・・・・



ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース コミューター

ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース コミューター


すこし気分すっきりさせてから明日進めます・・・



今日は忙しかった・・・

今日は、急に名古屋にいかないといけなくなり、朝早くから移動でしたあせる

なかなか綺麗な朝日でしたよ!


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース パーツ


名古屋での仕事を終えて、ダッシュで大阪に移動。。

伊勢湾岸も新名神もすいていて昼過ぎには大阪に到着しました!


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ


バタバタしていて、今日のコミュータ作業は、床はがしとレール取付け準備しかできなかった。。。

明日床張りってかんじかな


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース パーツ


夕方電話があって、頼んでいた物のサンプルができたので、フィッティングに京都までひとっ走り!!


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース パーツ



これ良い感じですよ!!


アームレスト


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース パーツ


人それぞれ背もたれの角度の好みがあるとおもいますが、それに合わせて微調整ができます!!


高さも良い感じ!


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース アームレスト

ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース アームレスト


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース アームレスト


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース アームレスト

近日リリースします!!


長い一日でした。。。。








ハイエーススーパーロングコミューターGL

ハイエースコミューターGL入ってきました!


コミューターですが、シャンパンゴールドでバンパー・ドアノブもグランドキャビン風にして外装の基本は終了、後はホイルとエアロは内装が終わってから?


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース コミューター


コミューターの良いところは、リアエアコン吹き出し口が後ろまであること!

純正トリムなので内張加工をしなくても良いし一体感が有ります!


リアエアコン通気道が、天井ルーフライニングの中にあるので高さが1580mmしかないのがちょっと欠点ですが、そこは床加工して1600以上をキープ!

しかも、スペアタイヤはノーマル位置(車外)のままで加工してます!


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース コミューター


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース コミューター



リアスピーカーもスライドドア上部にあります!


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース コミューター



何も無い室内からどんな車に仕上がるのかお楽しみに!

順次アップしていきます!!




ハイエースワゴン C-トレック その2

C-トレック作業だいたい完了してきました!


C-トレックとは、ハイエースワゴンGLベースで前向6人(運転席・助手席いれて)+横向き4人の10人乗り仕様!

ちょっと家具もこだわって、曲線を取り入れた大きめのインテリアになってます。

ちょっと凝りすぎたので左右家具・シート・シート台座・横向きシートの位置関係がメッチャめちゃシビア・・・・

たぶんこの位置しか成立しない位置・・・・・ほんと法規クリアするの大変ですが成立させました!!


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース ワゴン


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース ワゴン


量産スペック仕様書を作るための資料もノートに書き留めているんですが、コレを図面に落とさないといけないけど時間がない・・・・

でもやっとかないと困るし・・・

ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース ワゴン


量産モデルで設定した、2段ベッドを収納できるように、家具幅をすこし大きくしてマット4枚収納できるようになりました!!

まあ、マット収納意外にもいろいろ理由が有るんですが・・・・・

今後の拡張性と追加されるであろう新レイアウトのコンプリートカー用に今回は時間をかけて検証・寸法取りができました。


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース ワゴン


ホント開発するのワンオフで作る何倍も時間がかかりますが、量産するときはとっても効率良くできることでしょう!!


後は、変更したリアマットの縫製待ちで完成!!

完成したらまた紹介します!


今週からは、スーパーロングをやっつけないと・・・・・・こちらもお楽しみに!!









ハイエースワゴン C-トレック その1

ビーチクルーザーの製作が一段落したので、


今ハイエースワゴンベース「C-トレック」の


量産仕様を検証共々製作してます!


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース ワゴン


シートの関係で、一度床をはがして寸法取りをしたので、新しい部材で張り替えました。


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース ワゴン


家具も、使い勝手と拡張性を考えて、寸法変更!

簡単に寸法変更といってもいろいろ影響してくるので結局作り直しです・・・

一人でもてない大きさになってしまいました・・・・・


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース ワゴン


車に乗せたらこんな感じ!!


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース ワゴン


天板もテカリを抑えて良い感じの色合いです!


ハイエースカスタムビルダー A-Cubeのブログ-ハイエース ワゴン


シートもセフレシートの新仕様を搭載するので、使い勝手が向上するし、家具を作る上でも有利になりました。(次回紹介します)