インフルエンザ脳症こわい | 札幌 『更年期のミカタ』 yama

札幌 『更年期のミカタ』 yama

更年期真っただ中の元助産師。
2019年2月ウィメンズヘルスアドバイザー®シニア取得。
日常や更年期のことについてつぶやきます。

こんばんは。

 

女性の更年期のミカタ、

ウィメンズヘルスアドバイザー®シニアのyamaです。

 

今日もご訪問ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

 

インフルエンザA型が流行っていますね。

 

今年は流行が早めです。

 

 

 

もう治りましたが

流行りにのって、うちにもインフルエンザの予防接種をする前に

二男がインフルエンザに。

いつもは予防接種の効果が切れる春頃にインフルエンザになるので、
少し遅めに受けようと思っていたら
これですよ・・・ゲロー

 

 

 

札幌市内も・・・

 

 

 

 

すごい勢いで増えているようですね。

 

 

インフル流行のピーク早まる恐れ 患者数、昨年の5倍ペース

 ↑ 昨年の5倍のペースというニュースもあります。

 
 
こんなニュースもありますよ。
 
 

インフルピークは年末年始か

 ↑ ちょっと・・・年末年始は医療機関休みなのに・・・やばいやばい

 

 

 

とくに未成年は、インフルエンザ脳症を起こす可能性があるので

『発熱後2日間は、一人にしないこと』

というように警告しています。

 

インフルエンザ治療薬を使っても使わなくても

異常行動を起こすことがあり

一人にしておくと転落したりという危険があります。

マンションの上階にお住まいの方、とくに要注意ですね。

 

インフルエンザの中学生、転落死

というニュースも先日ありました。

 

わたしも用事があるので、二男を一人にしようと思っていたのですが

インフルエンザ治療薬を処方してくれた薬局で

 

「発熱した2日間はとくに一人にしないでくださいね。」

 

と、念押しされました。

 

なにやら、注意書きの文書を渡されて

一人にしない、とは部屋の中においても

というように書かれておりました。

 

 

おいて行こうと思っていたんですがね滝汗

やっぱこりゃダメだ。

 

 

 

・・・ということで

迷惑をかけることになるのですが

叔父叔母に事情を話し来てもらうことにして

なんとか一人にはしない状況は作りましたが・・・

 

お勤めしているかたは

急に休みを取るってこともなかなか大変なのでは?

と思うのです。

とくに実家にも遠いから頼れないとかね。

インフルエンザだったらお友達にも頼みにくいとかね。

 

 

わたしも以前、仕事に行く10分前に、

熱があるといわれたこともあり。

急に休めない仕事だったので

 

その時は部屋で寝かしておこうと思って

 

「おかあさんが帰ってくるまで

 ちゃんと寝て待ってるんだよ。」

 

というようにおいて行ったこともあります。

夫は単身赴任なので

もうずっとワンオペ育児。

 

なかなか実家も遠いと、他のかたの手を借りるのは

大変な状況です。

 

この時は実はあとで大変な事件になって・・・

子どもが電話にも呼び掛けにも応じないので

中で倒れているんじゃないか?

となって、叔父叔母に来てもらい

長男の高校に家のカギを取りに行ってもらい

その鍵を開けるまで、みんなでドキドキした事件でした。

 

結局、ただ寝てただけでしたけどね。。。滝汗

 

何ごともなかったからよかったですが。

 

 

インフルエンザだけは要注意です。

とくに若い子はインフルエンザ脳症がこわいです。

 
 
 
普通の風邪よりも
インフルエンザはそういう合併症がこわいんですよね。
 
予防接種はしないほうがいい、という医師と
少しでも重症化を防ぐという効果があるから予防接種は受けたほうがいいという医師と
いるかと思います。
 
どちらにも良い点と悪い点はあるかと思います。
 
 
任意接種で料金もかかることなので、
受ける受けないはその人に任されます。
その人その人の考えがあるだろうから、強制するつもりはありません。
 
 
だた、わたしは少しでも効果があるという医師がいるのであれば
受けるほうです。
 
 
もしあの時に予防接種を受けていれば
と後悔するくらいなら、最初から受けたほうがいい
という考えです。
 
 
 
昨年は、受験生の長男には1回でいいインフルエンザ予防接種を
2回受けました。
理由は、上記のように後悔しないように。
入学試験当日にインフルエンザにかかって
受けられなくなった時に、後悔するのがものすごくイヤだったから。
 
 
 
来年は二男が受験生になるので
今年の反省を含めて
もう少し早めに打ち始めて
2回接種させようと、心にかたく誓いました真顔
 
 
 
 
みなさまもインフルエンザに罹らないように
免疫力を上げ、うがい手洗い、人ごみに行くときはマスク着用で
バイ菌をシャットアウト!!
どうぞお気をつけくださいねニコニコ
 
 
 
 

 


更年期障害ランキング

にほんブログ村 健康ブログ 更年期障害へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

■ママNaviブログ■
ママNaviでもブログを更新しております。
 yamaのもっとお気楽にいこう!

 

 

■ウィメンズヘルスアドバイザーとは■
佐藤みはる先生の認定講座です。
花公式ホームページはこちら
花佐藤みはる先生のブログはこちら

 

 

■更綾シリーズ■
更綾シリーズはこちらへ
花更綾シート
花更綾キャミソール