チェコチェコランドのイベント・商品情報ブログ -3ページ目

チェコチェコランドのイベント・商品情報ブログ

チェコアニメのキャラクターたちを中心にチェコの絵本などを紹介しているチェコ・チェコランドのイベント・商品情報ブログです。

こんにちは!

チェコチェコランド2号です🐹✨

 

 

本日、5/29は

チェコ人形アニメの巨匠、イジー・トルンカ

チェコの“おやすみアニメ”の巨匠、

アドルフ・ボルンのチェコ語絵本が入荷!

 

 

🌟本日発売したグッズ🌟

 

◆トルンカのチェコ語絵本 Dvakrat sedm pohadek

5,000円 (税込)

アニメ作家の巨匠として有名なイジー・トルンカですが

絵本作家としても多くの名声を残しております。

キャリアの最後に得たのは、“絵本の小さなノーベル賞”と言われる

国際アンデルセン賞なのです。

 

文・Frantisek Hrubin
絵・Jiri Trnka
「7つのおとぎ話を2度」というタイトル。

 

15編のおとぎ話にトルンカのイラストが添えられています。

 

有名なお話が多く「ヘンゼルとグレーテル」「あかずきん」「親指トム」
 

さらには、シュヴァンクマイエルの映画でも有名な「オテサーネク」も収録されています。

 

チェコより持ち帰るときに生じたこすれや若干のキズ等ございますが、
古本ではなく完全な新本です。

 

 

 

◆アドルフ・ボルンのチェコ語絵本 Tri Banany(3本のバナナ)

4,000円 (税込)

文 Zdenek K. slaby
絵 Adolf Born

 

チェコの”おやすみアニメ“の巨匠、アドルフ・ボルンのチェコ語絵本です。

199ページの中に
35編の短編のお話が収録されています。

ボルンが描く作品は色使いが独特で
特に赤い色の使い方が印象的。


“深紅の衝撃”“真紅の魔術師”と呼ばれます。

ユーモアとアート性を兼ねた
芸術性の高い不思議な世界をお楽しみください!

新本ですが、一部角潰れがございます。

 

 

 

◆アドルフ・ボルンのチェコ語絵本 お父さんの成功Tatinku, ta se ti povedla

3,000円 (税込)

チェコの”おやすみアニメ“の巨匠、アドルフ・ボルンのチェコ語絵本です!

文 ズデニェック・スヴィエラーク Zdenek Sverak
絵 アドルフ・ボルン Adolf Born
 


頼りないお父さんの物語。


ボルンの作品の中でも特に大人気の絵本です!

 

 

新本ですが、一部角潰れがございます。

 

 


 

 

 

≪アドルフ・ボルンとは?≫
キャリアの最初、ボルンのユーモラスな風刺画は、大手の新聞や雑誌で好評で、
最初は、漫画家として名を馳せました。1960年以降、多くの国で展覧会が開催され、
1974年のモントリオールで受賞した「カートニスト・オブ・ザ・イヤー」をはじめ、
数々の受賞歴があります。
しかし、彼の風刺漫画は、1973年に出版を禁止され、アニメーションのデザインや、
絵本のイラストに専念するようになりました。
1982年にチェコの国民的人気アニメ番組「ヴェチェルニーチェク(おやすみアニメ)」で
放送された電話を使った冒険アニメ「Mach a Sebestova」(「マハとシェベストヴァー」)シリーズが大人気となり、
その後も、「Zofka」(「ジョフカ」)のシリーズなど、
今も愛されているアニメーションをたくさん生み出しました。
独特のタッチで人間や擬人化された動物を描き、その画風は、ユーモラスでもあり、
シュールでもあり、その色使いはおしゃれでモダンな印象を与えます。
その他、ドライポイント、エッチング、リソグラフィーの専門家で、
彼の作品は、世界中で評価されています。
色の使い方が独特で、
“赤”の使い方が絶妙で“真紅の魔術師”と呼ばれます。
あっという間に“ボルンワールド”に引き込まれ、
芸術性の高い不思議な世界に惹き込まれます。

 

 

🔽アドルフ・ボルンのチェコ語絵本一覧

 

 

🔽イジー・トルンカのチェコ語絵本一覧

 

 

チェコチェコショップ

https://czech-czech.jp

 

 

「チェコのアニメと絵本の店」

6月も毎週土曜日15時から19時の営業です。

 

≪2024年6月の営業日≫

6/1(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/8(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 受付終了)

6/15(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/22(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/29(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

 

「銀座直売会」

次回の開催日が決まりましたらお知らせいたします!

 

 

≪You tubeチャンネル≫

絵本の読み聞かせ動画の

You tubeチャンネル

チェコチェコチャンネルを開設!

https://www.youtube.com/channel/UCugp-H8m0SsaY6s9AxoyoIA

 

≪アマールカ関連情報≫

 

☆アマールカのオーガニックコスメ

http://welina.jp/shopbrand/ct50/

 

☆アマールカのLINE公式スタンプ

「LINE」アプリ内 「その他」→「スタンプショップ」より

『アマールカ』を検索

https://store.line.me/stickershop/product/1407/ja

 

 

【LINE CREATERS】

🔽アマールカスタンプ

https://line.me/S/sticker/20554264/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail

 

🔽アマールカ着せ替え

 https://line.me/S/shop/theme/detail?id=7ba5dd0b-e1e4-4a90-8cc3-bc9060c6a3dc&lang=ja&ref=lsh_themeDetail

 

☆アマールカのビジネスパートナー募集

アマールカの

グッズを作ってくださる企業様や、

グッズの物販イベントやチェコアニメの上映を

受け付けています。

ご希望の方は

infocz@armz.org

アットアームズ(担当:眞部)

までご連絡お願いいたします!

 

☆アマールカの画像を使用してください!

アマールカの画像を是非、

ブログのプロフィール画像や

ツイッターのヘッダー等に使用してください!

(画像を使った商品の制作や広告使用は禁じます。)

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12202989702.html

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12209346046.html

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12483924194.html

 

≪チェコアニメのダイジェスト動画をご覧ください≫

現在、日本で大人気「森の妖精アマールカ」

https://www.youtube.com/watch?v=-0eUzkdbp-4&feature=youtu.be

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

 

今週末6/1(土)15時〜19時営業!

 

6月も毎週土曜日15時から19時の営業です。

 

≪2024年6月の営業日≫

6/1(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/8(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/15(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/22(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/29(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

”チェコチェコ講座”も開催いたします。

参加方法は下に…

 

7月の営業日は

6/29のあと、お知らせさせていただきます。

 

 

「チェコのアニメと絵本の店」は

珍しいチェコアニメと絵本に関するグッズの専門店です。

人気のアマールカやクルテクのグッズ、

ヨゼフ・ラダ、ヨゼフ・チャペック、

ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムルら

チェコを代表する絵本作家のキャラクターのグッズ、

ヤン・シュヴァンクマイエルのポストカード、ポスター

チェコアニメのたくさんのDVD,

ヨゼフ・パレチェクやヨゼフ・チャペックの日本語翻訳絵本

クバシュタの共産時代に出版された

ヴィンテージの仕掛け絵本、

イジー・トルンカの共産時代に出版された

ここにしかない絵本、

そしてチェコにもない

アマールカとクルテクの複製セル画…

「チェコのアニメと絵本の店」は

レアな絵本、書籍、グッズが

たくさんございますので、

宝探しには最高のお店です。

 

中でも

アマールカのグッズはたくさんございます!

 

いくつかアマールカのグッズをご紹介させていただきます!

 

【PICK UP!アマールカグッズ】

 

プチタオル 税込400円

ハンドタオル 税込500円

 

フェイスタオル 税込1000円

 

 

 

アマールカのブックマークセット!

読書がうきうきしそうな可愛さです🌝📚

税込300円で販売!

 

 

 

 

 

 

チェコ製ボヘミアングラスの爪やすり

各税込1500円

 

≪爪やすり≫

縦13.5cm

幅1.2cm

 

≪ポーチ≫

縦15cm

幅1.7cm

 

 

 

以下のように爪やすりとポーチがセットになっています。

 

爪やすりのデザインは2種類

それぞれピンク、ブルー、クリア、ブラックの4色ございます。

 

そして爪やすりを入れるケースのポーチが

赤と青の2種類ございます。

なので

2デザイン✖️4色✖️2ポーチ=16種類の組み合わせがございます!

 

 

 

 

ボヘミアングラスの爪やすりは水気を含むと

より研磨しやすくなります。

また、洗浄や煮沸(140度)が出来ますので

いつまでも清潔にご使用いただけます!

 

爪が弱くてすぐに欠けたり、割れたりして

いつもケアが大変な方も

ぜひ、この爪やすりで削ってみてください。

美しいカーブラインが簡単に出来上がることに

びっくりしていただけるはずです。

爪やすりは両面をご使用いただけますし

耐久性にも優れているので

同じ面を何度でもご使用いただけます。

 

 

 

 

アマールカのウォールステッカーが入荷しました。

2種類ございます! 各税込800円

 

屋内の壁に自由に貼って楽しむアマールカのステッカーです。

お部屋が一気に妖精の世界に!

毎日アマールカに癒しをもらいましょう♪

サイズ:縦48.5cm 横35cm

 

〔ウォールデコステッカーの貼り方〕

1.貼り付けるスペースを考えて乾いた布で汚れを拭きとってください。

2.台紙からゆっくりとステッカーを剥がします。

特にステッカーの鋭角部になっている部分は気をつけて剥がしてください。

3.ステッカーの気泡が残らないように貼ってください。

 

 

この季節に素敵な

アマールカの

扇子 税込1000円

 

 

【アマールカの複製セル画】

アマールカの複製セル画を販売しております!

 

税込3000円で販売!

 

この複製セル画は

もともと販売用に作られたものではございません。

 

共産時代は国営のスタジオとして

活動していた

チェコのアニメスタジオ

クラートキー・フィルムが

記念品として作ったものです。

それを特別に入手することができまして

販売させていただいております。

 

背景はコピーしたものですが、

セル画は

スタジオのアニメ―ターが

1枚1枚手書きで

描いたものです。

 

アマールカのセル画は

残り1種類になりました。

在庫も少ないのでお早めにお求めください!

子羊と橋を渡るアマールカ

 

 

【アマールカの絵本】

「チェコのアニメと絵本の店」では

アマールカの絵本が6タイトルとも

揃っております。

 

どれも素敵なお話ばかり

ぜひ、コレクションにして欲しいです!

全て税込1200円で販売!

 

「森番をやっつけた日」

アマールカの誕生したときのお話。

とってもとっても可愛い妖精さんが

森に生まれました。

そして誕生とともに

妖精の仕事に精を出します!

すごい!!

 

 

「子羊を助けた日」

アマールカが

頑固な子羊さんに出会います。

警戒心の強い子羊さんと

友達になれるかな?

 

 

 

 

「大男にプロポーズされた日」

アマールカが山だと思って

登っていたのが

なんと山ではなく、大男でした!

びっくりしたアマールカ。

でも、もっと驚いたことに

大男はアマールカにプロポーズしたのです!

どうする、アマールカ?

 

 

 

「カッパが怒った日」

優しいアマールカにも天敵がいます。

悪さをする意地悪なカッパに

アマールカが追いかけられます。

でも、大丈夫です。

アマールカはとても優しいので

いつも誰かが助けてくれます!

 

 

 

 

 

 

「鳥になった日」

ひょんなことから

アマールカが鳥に変身します!

鳥になったアマールカはどんな感じでしょうか?

とってもチャーミングですよ!

 

 

 

 

「王様になった日」

 

アマールカの友達のシカさんに

悩み事が…

「もっとの大きな角を欲しい。

そしてシカの王様になりたい。」

権威には全く関心のないアマールカには

なかなか理解し難い悩みです…

 

【アマールカのDVD】

①DVD「森の妖精アマールカ」(計91分)

 

大人気のアマールカの

オリジナル字幕ストーリー

全13話が収録されたDVD

 

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12342702918.html

 

お買上げの方には

アマールカの素敵な毎日が書かれた冊子

「アマールカの毎日」をプレゼント!

 

 

≪収録作品≫

全作品 監督・美術ヴァーツラフ・ベドジフ
1.「森番をやっつけた日」(1973年/7分)
2.「子羊を助けた日」(1973年/7分)
3.「魔法の石を見つけた日」(1973年/7分)
4.「小川を作った日」(1973年/7分)
5.「大男にプロポーズされた日」(1973年/7分)
6.「王様になった日」(1973年/7分)
7.「鳥になった日」(1973年/7分)
8.「カッパが怒った日」(1973年/7分)
9.「ザリガニに助けられた日」(1973年/7分)
10.「大男の病気を治した日」(1973年/7分)
11.「はりねずみを助けた日」(1973年/7分)
12.「どんぐりぼうやと遊んだ日」(1973年/7分)
13.「冬を迎えた日」(1973年/7分)

 

 

 

 

 

 

【500円のアマールカグッズ】

 

大ディスカウントで

税込500円で販売しているグッズがございます!

通常税込2000円以上のグッズもたくさんございます!

お花が散りばめられていてとってもおしゃれな

A4サイズの書類がすっぽり収まるトートバッグを

通常税込2200円のところ、

税込500円で販売します!

 

■サイズ:約W29×H34.3cm 

(※ピンクとブルーの2種類ございます!)

 

 

 

アマールカのグリーンのピローケース  (枕カバー)

通常税込2,420円 をこれも税込500円で販売します!

 

■素材:綿 ■約W650×H450mm ※枕本体は付属しません

 

 

 

 

 

アマールカの缶詰クロック  

見た目は缶詰そっくり!?なアマールカのかわいい時計も

通常税込2,200円のところ税込500円で販売!

 

缶詰をパカッと空けるとなかにはアマールカの時計が!

置時計として、または、

裏側に付いているマグネットでペタッとくっつけて掛け時計として

身近な場所でアマールカクロックをお使いください!

ピンクとブルーの2種類ございます!

 

■サイズ:19×19×15.2cm

(※別途単3電池をお買い求めください。)

 

アマールカのお友達の子羊の“巻き毛”のぬいぐるみ    

こちらも通常税込1,980円 のところ税込500円で販売!

 

ふわふわした触り心地で、思わず抱きしめたくなる可愛さです。

贈り物としてもおすすめです♪

■高さ:約17cm

 

ピンクとブルーの

アマールカのメガネケースも

通常税込1,320円のところ

税込500円で販売!

 

お気に入りのメガネやサングラスをしっかりと保管してくれるメガネケースです。

お花と蝶が舞っているブルー

巻き毛とアマールカのいるピンクのチェック柄

の2種類があります。

■サイズ:6.5×16×4cm 

 

是非、ご利用ください!

 

他にもたくさんのアマールカグッズがございます!

下のURLをクリックしてください!

 

☆アマールカグッズ

・アマールカのトート

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716530254.html

 

・アマールカのポーチや小物入れ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716875128.html

 

・アマールカのステーショナリー、キーホルダーやストラップ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717543616.html

 

・アマールカの絵本、子供用パジャマ、マスク

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717933046.html

 

・アマールカのクッションやタオルなど色々な雑貨

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12720159411.html

 

 

 

【チェコチェコ講座】

 

私、チェコチェコ ランドことマナベが

海外での交渉や、国内での

グッズの展開など

経験したことを元に

お話しさせていただきます。

 

以下のことを

聞きたい方は

是非、ご参加下さい

 

①【著作権を扱うビジネスや海外での交渉にご興味のある方】

私は、大手企業に属することなく、

”ゼロ”からチェコアニメのビジネスを

切り開いてきました。

アマールカを日本に持ってきたり、

クルテクの日本国内の商品化、

チェコアニメ全国各地での上映…

全て私がやってきました。

それらは、

まずはチェコの権利元を探し出し、

交渉して契約をすることが必須です。

全て誰に教わることなく、

自らの試行錯誤を重ねて、

数々実現しました。

 

残念ながら、物凄い成功をしたわけではありませんが、

いろいろなやり方や考え方をお話しできると思います。

 

こういった海外の著作権の仕事をやってみたい方や

ご興味のある方はお待ちしております。

 

②【上映やグッズや絵本の日本での展開についてご興味のある方】

チェコでの契約した

上映や商品化を日本での店舗への営業、

その作戦など考え、

上映はこれまで

100箇所以上の映画館や上映施設で

300回以上の上映をしてきました。

商品化もこれまで

50社以上のメーカーと契約し、

日本各地でのグッズ販売をしてきました。

全て成功したわけではありません。

たくさんの失敗や、

考えの足りなさを露呈することも

たくさんありました。

そういった経験に基づいて

私なりの”やり方”、そして”考え方”を

お話しできると思います。

ご自身で作られたグッズや絵本の展開、

自身のお店を考えている方、

また、そういったことに興味のある方も

歓迎です。

 

③【作家や作品の裏話などにご興味のある方】

私は、ヤン・シュヴァンクマイエル監督を始め、

イジー・バルタ監督、

絵本作家のヨゼフ・パレチェク、

アニメ監督のパヴェル・コウツキー、ミハエラ・パヴラートヴァー

イジー・トルンカ、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァーのご家族、

チェコの放送局、制作会社、版権管理の会社など

たくさんの人物、会社と交渉をし、

たくさんのエピソードがございます。

チェコアニメの作品の裏話も

たくさん知っています。

ご希望であれば、そういったお話もさせていただきます。

また「クバシュタの仕掛け絵本は、どこで見つけてきたのですか?」

といったこともお話させていただきます。

 

 

④コミュニケーションが苦手な方

私は数多くの交渉を経験しておりますが、

元来、社交的な人間ではありません。

人見知りがちで、一人でいることが好きな人間です。

コミュニケーションが苦手な方、

コンプレックスに思われている方、

少しはヒントになることが

言えるかも知れません。

”人見知りだからこそ、

気遣える”と逆転の発想で

ネガティブをポジティブにしている人間なので、

何かしらお話しできるかもしれません。

 

 

ご参加は無料です。

 

ご参加いただくには

予約制の

マンツーマン

(おひとり様、もしくは同じ内容をご希望のグループ)

となります。

 

ご希望の方は

アメブロのコメントか、メッセージ、

X(旧ツイッター)のコメントか、メッセージに

“6/1 1名”という風に

頂きましたら、

返信させていただきますので、

それでご予約完了とさせていただきます。

 

≪6月のチェコチェコ講座スケジュール≫

6/1(土)19時〜 予約受付中!

6/8(土)19時〜 予約受付中!

6/15(土)19時〜 予約受付中!

6/22(土)19時〜 予約受付中!

6/29(土)19時〜 予約受付中!

 

 

 

 

 

 

 

 

【素敵な豪華特典】

「チェコのアニメと絵本の店」では

信じられないぐらい素敵な特典がいっぱいです!

 

詳しくは↓

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12734893166.html

 

 

【「チェコのアニメと絵本の店」で販売しているグッズ】

下記ジャンル毎に

現在販売している商品のカテゴリーを書いています。

その下

URLをクリックして下さい✨

具体的に販売している商品を紹介している

ページに飛びます。

 

新入荷グッズの追加記載や

売り切れ商品の削除などは

マメに行っておりますので、

リアルに今、お店にあるグッズがわかります。

 

☆23種類のチェコアニメのDVDをなんと税込2500円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12763455591.html

 

☆レアなDVDを税込2000円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12785364356.html

 

☆シュヴァンクマイエル関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12616551656.html

 

☆アマールカグッズ

・アマールカのトート

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716530254.html

 

・アマールカのポーチや小物入れ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716875128.html

 

・アマールカのステーショナリー、キーホルダーやストラップ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717543616.html

 

・アマールカの絵本、子供用パジャマ、エプロン、マスク

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717933046.html

 

・アマールカのクッションやタオルなど色々な雑貨

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12720159411.html

 

☆クルテクグッズ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12604281142.html

 

☆ヨゼフ・チャペック、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムル、ヨゼフ・パレチェク、

パヴェル・コウツキーなどの作家のキャラクターのグッズ、

チェコ史上最大の文筆家と言われるカレル・チャペックのキャラクター、ダーシェンカのグッズなど

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12607291629.html

 

☆パレチェク、チャペックの絵本や絶版書籍がなんど千円で

販売しています!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12602141120.html

 

☆パレチェクのリトグラフ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12699108309.htm

 

☆チェコにもないアマールカとクルテクの複製セル画

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12603065180.html

 

☆ヴォイチェフ・クバシュタの

ヴィンテージの仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12613802136.html

 

☆イジー・トルンカの幻の外国語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12604487613.html

 

☆クルテクのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12671719084.html

 

☆ここにしかない外国語絵本やレア書籍

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12622323727.html

 

☆真紅の衝撃アドルフ・ボルンのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12682027871.html

 

☆ヘレナ・ズマトリーコヴァーのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12744125495.htm

 

☆セダのヴィンテージ飛び出す絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12623784663.html

 

☆ディズニー作品のヴィンテージ仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12648270913.html

 

☆日本語の飛び出す絵本

 

≪作家ついて≫

☆パレチェク関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12662153595.html?frm=theme


☆チャペック関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12660822425.html?frm=theme

 

☆コウツキー関連

☆パヴラートヴァーの作品
☆シュヴァンクマイエルの最大のホラー「ルナシー」

 

 

🌟「チェコのアニメと絵本の店」の行き方🌟

JR南武線中野島駅の改札を出ますと

(改札は1つです)

 

目の前には道路がございます。

 

すぐ右に曲がりますと踏切がございます!

 

踏切を渡ってください。

わたると左に交番がございます。

(赤で〇をしたところです。)

この後ろに

「チェコのアニメと絵本の店」がございます。

 

交番の前に来ますと

左に曲がっていただきますと…

 

「チェコのアニメと絵本の店」が見えてきます。

 

いらっしゃいませ!

 

場所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

(JR南武線中野島駅徒歩30秒)

 

駅の改札を出ると交番が見えますので、

その裏にございます!

 

駅を出て

1分経って見つからなければ

間違いなく行き過ぎています。

 

駐車場がございませんので、

お車でのご来店の場合は

お手数おかけして恐れ入りますが、

近隣の有料駐車場をご利用ください。

 

チェコアニメの不朽の名作

作 イジー・トルンカ

監督 ブジェチスラフ・ポヤル

「ふしぎな庭」シリーズ

舞台となる

”お庭”の

自然の瑞々しさと

少年たちと動物たちの

楽しいやりとり…

”芸術性”と”面白さ”が合わさった

”チェコアニメ最高傑作”とも言われています。

 

 

この「ふしぎな庭」は全部で5話ございます。

少しずつご紹介させていただいております。

 

今回からは

第4話「銀紙に包まれたネズミの話」をご紹介します。

”銀紙に包まれたネズミ”?

一体なんのことでしょうか?

 

そのこともすぐにわかるでしょう。

 

今日もお庭にやってきた少年たち…

ウキウキワクワク…

でも、毎度ながら、厄介なことがあります…

 

 

「あのネコが邪魔だなあ。」

 

 

そうです。

お庭に入ると

いつも、悪口ばかり言ってくるネコに

みんな困っているのです。

 

 

「そうだ、ネコはネズミが大好物だから、

ネズミを餌にネコを釣るんだ!

ネコ釣りだよ!」

 

「でも、ネズミなんてないよ…。」

 

「あるよ!」

と一人の少年が

”魚型”のチョコレートを見せます。

 

「魚だってネコの好物だよ。

これで釣るんだ!」

 

「いいね、早速やろう!」

 

 

 

「これは僕の魚チョコレートだから

僕が釣るよ。」

と少年は勇ましく釣りに行きます!

 

壁越しに糸を垂らします…

釣れるかな?

 

 

釣れるかな…

 

…なかなか釣れないようです…

 

「ひょっとして

今日はネコは留守なのかもしれないよ。

のぞいてみよう。」

 

「…いないみたいだけど…。」

 

「思い切って入ってみようよ。」

 

「そうしよう!」

 

少年たちはお庭に入ることにしました!

 

「こんにちは…。

ネコくん、いますか?」

 

「いないみたいだよ。」

 

「やったー!

自由に遊べるぞ!!」

 

少年たちは大喜びです!

 

そこへ

「うーん、うーん…」

唸り声が聞こえてきます。

 

すると、ネコが

元気なく横たわっていました…

 

いつもいたずらばかりで元気なネコが

一体、どうしたのでしょうか?

 

続きは次回に…

 

 

 

【ふしぎな庭のお話】

1.動物が好きな男〜小魚がクジラに…?〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12850294562.html

2.動物が好きな男〜こいぬがゾウに…?〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12850440237.html

3.動物が好きな男〜ネコちゃんは…?〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12850695874.html

4.広がる霧〜時を超えてお庭が…〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851347609.html

5.広がる霧〜まさか、あの可愛いネコちゃんが…?〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851837394.html

6.広がる霧〜まさか、あの可愛いこいぬが…?〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851909341.html

7.トラを捕まえろ〜まさか”トラ”では…?〜」

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12852189958.html

8.トラを捕まえろ〜激突!少年たちvs ネコ(トラ?)〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12852849362.html

 

 

“人形アニメ最大の巨匠” ブジェチスラフ・ポヤル監督についても

以前投稿したブログで詳しくご紹介させていただいております!

 

▼ブジェチスラフ・ポヤルのストーリー①

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12732240288.html

 

▼ブジェチスラフ・ポヤルのストーリー②

 

川崎市多摩区の

「チェコのアニメと絵本の店」では

「ふしぎな庭」のDVDや

フィルムブック、ポヤルについての書籍を

販売しております!

 

 

 

≪2024年6月の営業日≫

6/1(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/8(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 受付終了

6/15(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/22(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/29(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12853336120.html

 

 

 

 

DVD「ふしぎな庭」シリーズほか(計80分)

 

税込2500円で販売しております!

 

トルンカの築き上げた詩的でファンタジックなテーストに

ポヤルがエンターテイメントの要素を付け加え、

芸術性とエンターテイメント性が融合した「ふしぎな庭」シリーズは

”人形アニメの完成形”と言われています。

 

第1話の「動物が好きな男」(1974年/15分)は

シリーズのプロローグ的なお話で物語の舞台となる

”お庭”が出来るまでが描かれています。

この話だけ2Dアニメで雰囲気たっぷりに素敵な世界に誘い込まれます。

第2話からは人形アニメで、忘れ去られた”お庭”を

4人の少年たちが発見するところからスタートします。

チェコアニメが最も充実していたと言われる

1970年代の最大最高傑作「ふしぎな庭シリーズ」全5話と

「ふしぎな庭」シリーズの美術を担当した

ミロスラフ・シュチェパーネクの唯一の監督作品

「シューティング・ギャラリー」を収録。

 

【収録作品】

〜「ふしぎな庭」シリーズ〜

監督ブジェチスラフ・ポヤル 美術ミロスラフ・シュチェパーネク

1.「動物がすきな男」(1974年/15分)

2.「広がる霧」(1975年/14分)

3.「トラを捕まえろ」(1976年/17分)

4.「銀紙に包まれたねずみの話」(1977年/15分)

5.「クジラのラジク」(1977年/14分)

〜シュチェパーネク監督作品〜

「シューティング・ギャラリー」(1969年/5分)

監督・美術ミロスラフ・シュチェパーネク

 

 

「ふしぎな庭」のアニメの画面を利用したフィルム絵本もございます!

 

人形アニメ史上、最高傑作の

「ふしぎな庭」シリーズのアニメの画像を使った絵本の上巻と下巻。

各税込1000円

「ふしぎな庭」の楽しさが絵本になって再現!

寝る前に読んで

ワクワクしながら夢を見たいです!

 


 

 

 

↑こちらは、下巻です!

上下巻、2冊あわせて

2千円!

コンパクトなサイズなので

持ち運びにも便利です!

 


 

 

そして、ブジェチスラフ・ポヤル監督についての書籍も販売!

 

”チェコのアニメの歴史そのもの”と呼ばれる

ブジェチスラフ・ポヤルの作品と人生について書かれた

唯一の書籍

「ブジェチスラフ・ポヤル~チェコアニメ芸術を高めた手仕事~」

これも税込1000円

 

 

チェコで出版されていたものを

弊社が出版権を買い

販売しております。

 

ポヤル作品のみならず

チェコアニメ全体の解説本のような

書籍です。

 

ポヤルの作品・人物について書かれた

唯一の書籍。

 

 

チェコアニメに興味のある方はもちろん、

クリエーターの方には

是非ご覧頂きたい書籍です。

 

特にアニメを志されている方は

必ず心を動かされることが

あると思います。

 

 

今年90歳を迎える

ヤン・シュヴァンクマイエル監督の

原点である

短編作品を紹介していこうと思います。

 

監督は

1964年、

「シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック」という作品で

デビューしました。

当時監督は30歳でした。

 

以前、デビュー作に臨む心意気は

どんなものでしたか?

と、監督に伺いましたら、

「そんなの忘れたよ。」と

煙に巻かれたことがありました。

 

監督にこういった”いかにも”な質問は

タブーです。

何もしゃべってくれなくなります(笑)。

 

本日は、その

シュヴァンクマイエルのデビュー作品

シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック

(1964年/11分)

をご紹介いたします!

 

ちなみに

弊社のチェコアニメ事業部に

”シュヴァンクマイエルが好き”という理由で

就職希望される方がたまにいらっしゃいますが、

その時、必ず

「シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック」と

言ってください、と聞くのですが、

まともに言えた人は今まで一人もいません…

 

1964年は、

チェコのアニメが

トルンカや

「真夏の夜の夢」

 

ポヤル、

「飲み過ぎた一杯」

 

ティールロヴァーの人形アニメ、

「ミーチェク・フリーチェク」

 

 

もぐらのクルテクなどの

「もぐらくんとはりねずみ」

 

 

大きな世界的な評価で

チェコにおいて

アニメ制作は”国策”として作られるようになってきました。

 

でも、国が奨励したのは

アート性が高く、

キラキラしたファンタジックなアニメでした。

 

そんな中、1964年

ヤン・シュヴァンクマイエル監督はデビューしました。

 

デビュー作はどんな作品なのでしょうか?

 

シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック

(1964年/11分)

舞台は

ある劇場のステージ

 

2人の人形の頭を被った

紳士シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏が

登場人物

 

二人は礼儀正しく

相手を敬い

お互いにトリックを見せ合います。


なかなかシュールなトリックなのですが…

 

トリックが終わると

相手を称えます…。

 

このように

お互いのトリックを

見せ合い、紳士的に称賛し合うのですが、

おそらく

シュヴァンクマイエルの価値観の中では、

”称賛”とか”称え合う”というのは

物事の本質ではないのでしょう。

 

「人の栄光は

妬みたくなる、それが人間だろう」

というシュヴァンクマイエルの声が聞こえてきそうな

場面が始まります。

 

そうです。

お互い

”自分のほうが上”と

強烈な自尊心がふくらみ…

 

罵倒しだします

 

あっという間に暴力になり…

 

相手を粉砕するまで続きます…

 

両者落ち着いたころには

腕だけになっていました。

 

ラストに握手

しかし、この握手に何の意味があるのでしょうか?

 

…シュヴァンクマイエルの作品の中でも

これは”起承転結”がしっかりしています。

 

 

人の本質が

”嫉妬と本質”と

思うような強烈な後半です。

 

「人の栄光には堕落しろ、と思うのが人間の本質。

他人の行為に拍手なんかするわけがない、

邪魔をしたり、妬むのが人間だ。

だが、人には理性があるから、

すさまじい葛藤が生まれるんだ。

だから人間は面白い。」

 

この作品が生まれたのは

1964年。

 

キラキラしたアニメが奨励されていた

この時代に

シュヴァンクマイエルは

「シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック」で

チェコの映像の世界に現れました…。

 

 

 

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」では

 

シュヴァンクマイエル監督の作品のDVD、

36種類のポストカード、8種類のポスター

販売しております。

特にポストカードとポスターは

これだけ揃った店は世界中、他にないと思います。

 

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

≪2024年6月の営業日≫

6/1(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/8(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/15(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/22(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/29(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

”チェコチェコ講座”も開催いたします。

参加方法は下に…

 

7月の営業日は

6/29のあと、お知らせさせていただきます。

 

 

「チェコのアニメと絵本の店」は

珍しいチェコアニメと絵本に関するグッズの専門店です。

人気のアマールカやクルテクのグッズ、

ヨゼフ・ラダ、ヨゼフ・チャペック、

ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムルら

チェコを代表する絵本作家のキャラクターのグッズ、

ヤン・シュヴァンクマイエルのポストカード、ポスター

チェコアニメのたくさんのDVD,

ヨゼフ・パレチェクやヨゼフ・チャペックの日本語翻訳絵本

クバシュタの共産時代に出版された

ヴィンテージの仕掛け絵本、

イジー・トルンカの共産時代に出版された

ここにしかない絵本、

そしてチェコにもない

アマールカとクルテクの複製セル画…

「チェコのアニメと絵本の店」は

レアな絵本、書籍、グッズが

たくさんございますので、

宝探しには最高のお店です。

 

 

 

 

「チェコのアニメと絵本の店」では

シュヴァンクマイエル監督の

レアなグッズを販売しております!

 

 

ポスターが8種類

ポストカードが36種類ございます!

 

 

これだけの種類が揃っているところは

世界中、どこにもないでしょう!

チェコにもありません!

 

↓これらの入手の苦労話…

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12765981005.html

 

仕入れ価格の交渉が大変でしたが、

下記の値段で販売できるようになりました!

お得なセット販売もございます!

 

☆ポストカード

各税込150円

 

☆ポストカード36枚セット

税込4000円(1枚あたり約111円)

 

☆ポスター

各税込2000円

 

☆ポスター8枚セット

税込14000円(1枚あたり約1750円)

 

≪8種類のシュヴァンクマイエルのポスター≫

1988年の公開の「アリス」から

2012年公開の「サヴァイヴィングライフ」まで

シュヴァンクマイエルの長編映画のポスターの

チェコで公開したときのものが全てございます!

アリスだけイギリスとドイツで公開時のポスターもございます。

「アリス」チェコ語版

 

 

「アリス」ドイツ語版

 

 

「アリス」英語版

 

 

「ファウスト」

 

「悦楽共犯者」

 

「オテサーネク」

 

「ルナシー」

 

「サヴァイヴィングライフ」

 

 

≪シュヴァンクマイエルの36種類のポストカード≫

 

 

 

 

 

実は36種類のうち

縦向きになっているのと

 

 

横向きになっているのが

それぞれ18種類ずつございますので、

綺麗にならべて額装が出来ます。

 

 

 

≪シュヴァンクマイエルのDVD≫

シュヴァンクマイエルのDVDも

4タイトル販売しております。

いずれの

通常税込4180円のところ

税込2500円で販売!

「悦楽共犯者」(1996年/83分)

おそらくシュヴァンクマイエルの

全盛期の作品

(”全盛期”なんて言いますと

シュヴァンクマイエルに

「私は今が全盛期だ」と怒られそうですが…)

 

シュヴァンクマイエル流の最高のコメディです。

人には誰にも

秘密の”フェチ”が絶対あると思います。

それを人知れず

追求した人の真剣なドラマです。

その”真剣さ”に笑いをこらえるのが大変です。

シュヴァンクマイエルファンで

まだご覧になられていない方は是非

ご覧ください!

 

シュヴァンクマイエルに興味があるのだけど

どれから入っていいかわからない方は

この作品がおすすめです!

 

 

「ルナシー」(2005年/123分)

シュヴァンクマエイル最大のホラー。

見終わったあと

間違いなく元気がなくなります。

次の日に仕事が

ある日にご覧いただくのはおすすめできません。

金曜の夜にご覧いただいて

土曜をけだるく過ごしたい方にお勧めです。

 

リア充の方にはおすすめできません。

今、絶望されている方は

「自分の方がまだましかな…」と

思っていただけるかもしれません。

 

 

「シュヴァンクマエイル短編アンソロジー」全2巻

特別収録作品も併せ

合計19作品、合計約240分という大ボリュームの

シュヴァンクマイエルの短編集です。

 

 

多くのみなさまは、

シュヴァンクマイエルの短編をご覧になられて、

大きな衝撃を受け、シュヴァンクマイエルのファンになられたと思います。

粘土や、木材や、あらゆるオブジェが、縦横無尽に動く

見たこともない映像に視覚や聴覚だけでなく、

触覚まで刺激されたはずです。

 

 

デビュー作の「シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック」(1964年)から1989年の「闇・光・闇」まで

一部を除いてほぼすべての短編作品をだいたい制作順に収録しています。

シュヴァンクマイエルが30歳から55歳までの

時代がどうであれ、自らの創作を突き進んだ時代の作品です。

これらの作品で彼は、世の中の評価を変え、

時代をひっくり返したのです。

どの作品もあふれるパワーにみなぎっています。

 

 

 

「シュヴァンクマイエル短編アンソロジー Vol.1」には

デビュー作の「シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック」(1964年)から1972年までの10作品と

シュヴァンクマイエル、イジー・バルタ、パヴェル・コウツキーの自身による肖像画ともいえる映像物

「セルフポートレート」(1988年)を収録しています。

 

《シュヴァンクマイエル短編アンソロジー Vol.1》(計118分)

1.シュヴァルツェヴァルト氏とエドガル氏の最後のトリック(1964年/11分)

 

2.J.S.バッハ-G線上の幻想(1965年/10分)

 

3.棺の家(1966年/10分)

 

4.エトセトラ(1966年/7分)

 

5.自然の歴史(組曲)(1967年/9分)

 

6.庭園(1968年/16分)

 

7.部屋(1968年/13分)

 

8.家での静かな一週間(1969年/19分)

 

9.コストニツェ(1970年/10分)

 

10.レオナルドの日記(1972年/11分)

 

11.セルフポートレート(1988年/2分)

 

「シュヴァンクマイエル短編アンソロジー Vol.2」には

1970年から1989年までの7作品と亡き妻、エヴァ・シュヴァンクマイエロヴァーが

美術を担当した「ある粉屋の話」(1971年)を収録しています。

                                      

《シュヴァンクマイエル短編作品集Vol.2》(計122分)

1.ドン・ファン(1972年/31分)

 

2.オトラントの城(1973~79年/17分)

 

3.アッシャー家の崩壊(1980年/15分)

 

4.対話の可能性(1982年/11分)

 

5.陥し穴と振り子(1983年/14分)

 

6.男のゲーム(1988/14分)

 

7.闇・光・闇(1989年/7分)

 

8.ある粉屋の話(197年/11分)

 

 

 

【チェコチェコ講座】

 

私、チェコチェコ ランドことマナベが

海外での交渉や、国内での

グッズの展開など

経験したことを元に

お話しさせていただきます。

 

以下のことを

聞きたい方は

是非、ご参加下さい

 

①【著作権を扱うビジネスや海外での交渉にご興味のある方】

私は、大手企業に属することなく、

”ゼロ”からチェコアニメのビジネスを

切り開いてきました。

アマールカを日本に持ってきたり、

クルテクの日本国内の商品化、

チェコアニメ全国各地での上映…

全て私がやってきました。

それらは、

まずはチェコの権利元を探し出し、

交渉して契約をすることが必須です。

全て誰に教わることなく、

自らの試行錯誤を重ねて、

数々実現しました。

 

残念ながら、物凄い成功をしたわけではありませんが、

いろいろなやり方や考え方をお話しできると思います。

 

こういった海外の著作権の仕事をやってみたい方や

ご興味のある方はお待ちしております。

 

②【上映やグッズや絵本の日本での展開についてご興味のある方】

チェコでの契約した

上映や商品化を日本での店舗への営業、

その作戦など考え、

上映はこれまで

100箇所以上の映画館や上映施設で

300回以上の上映をしてきました。

商品化もこれまで

50社以上のメーカーと契約し、

日本各地でのグッズ販売をしてきました。

全て成功したわけではありません。

たくさんの失敗や、

考えの足りなさを露呈することも

たくさんありました。

そういった経験に基づいて

私なりの”やり方”、そして”考え方”を

お話しできると思います。

ご自身で作られたグッズや絵本の展開、

自身のお店を考えている方、

また、そういったことに興味のある方も

歓迎です。

 

③【作家や作品の裏話などにご興味のある方】

私は、ヤン・シュヴァンクマイエル監督を始め、

イジー・バルタ監督、

絵本作家のヨゼフ・パレチェク、

アニメ監督のパヴェル・コウツキー、ミハエラ・パヴラートヴァー

イジー・トルンカ、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァーのご家族、

チェコの放送局、制作会社、版権管理の会社など

たくさんの人物、会社と交渉をし、

たくさんのエピソードがございます。

チェコアニメの作品の裏話も

たくさん知っています。

ご希望であれば、そういったお話もさせていただきます。

また「クバシュタの仕掛け絵本は、どこで見つけてきたのですか?」

といったこともお話させていただきます。

 

 

④コミュニケーションが苦手な方

私は数多くの交渉を経験しておりますが、

元来、社交的な人間ではありません。

人見知りがちで、一人でいることが好きな人間です。

コミュニケーションが苦手な方、

コンプレックスに思われている方、

少しはヒントになることが

言えるかも知れません。

”人見知りだからこそ、

気遣える”と逆転の発想で

ネガティブをポジティブにしている人間なので、

何かしらお話しできるかもしれません。

 

 

ご参加は無料です。

 

ご参加いただくには

予約制の

マンツーマン

(おひとり様、もしくは同じ内容をご希望のグループ)

となります。

 

ご希望の方は

アメブロのコメントか、メッセージ、

X(旧ツイッター)のコメントか、メッセージに

“6/1 1名”という風に

頂きましたら、

返信させていただきますので、

それでご予約完了とさせていただきます。

 

≪6月のチェコチェコ講座スケジュール≫

6/1(土)19時〜 予約受付中!

6/8(土)19時〜 予約受付中!

6/15(土)19時〜 予約受付中!

6/22(土)19時〜 予約受付中!

6/29(土)19時〜 予約受付中!

 

 

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

 

6月の営業日が決まりました!

 

6月も毎週土曜日15時から19時の営業です。

 

≪2024年6月の営業日≫

6/1(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/8(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/15(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/22(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/29(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

 

チェコのシンボル

もぐらのクルテクのグッズ、DVD、

クルテク以外のズデニェック・ミレル作品のDVD

絶版書籍「ズデネック・ミレルの世界」

他のどこにもないクルテクの複製セル画を販売!

 

クルテク関連だけでお宝満載!

 

【クルテクグッズ】

 

【クルテクのA4ファイルポーチ】

刺繍がとってもかわいいA4サイズのファイルポーチ!

 

 

  

 

 

A4サイズがすっぽり入ります📔

書類や勉強道具、スケジュール帳、文房具を

まとめて持ち運べて大変便利です💫

ガバッと大きく開くので、中身の取り出しもスムーズ♪

 

3種類とも原品限りです!

各税込2500円で販売します!

 

 

クルテクの2種類のトート

マチのついた

2つの外ポケットのあるトートです。

縦22cm 横31cm マチの幅13cm

各税込2000円


【刺繍の素敵な2WAYバッグ】

ネイビー

 

グレー

 

 

ライトグレー

 

以上の3色ございます!

税込2500円で販売!

 

内ポケットと外ポケットあります!

 

サイズ:縦約36.5cm(持ち手含まず) 横約39cm マチ幅約14cm 持ち手の長さ約51cm 

ショルダーストラップの長さ約63.5cm〜122cm(金具含まず、調節可)

 

 

【3ポケットの刺繍の可愛いポーチ】

ネイビー

 

チャコールグレー

 

 

カーキの

3色ございます!

各税込2500円で販売!

内ポケットあります!

 

サイズ:縦16cm 横22cm

 

 

5種類のクルテクのポストカード

各150円

 

 

 

クルテクの青のクロスボディバッグ

税込3300円を税込2800円で販売!

 

BINO社の

クルテクのトローリーバッグ

税込7150円を税込5000円で販売!

これも数が少なくなってきました!

 

 

 

 

チェコのおもちゃメーカーの

BINO社の

クルテクのスモールバックパック

税込2000円

 

縦27cm

横23cm

 

 

 

 

 

 

 

クルテクのボックスティッシュカバー

税込1300円で販売!

 

 

 

2種類のクルテクのマスキングテープ

各税込528円を税込400円で販売!

 

 

 

クルテクのおりがみ

税込550円を税込500円で販売!

 

 

市場にはでていない

クルテクのミニボストン

赤とグリーンがございます!

税込2000円で販売します!

これは物凄いお得ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

クルテクのマグネット

税込500円

直径 4cm

 

 

クルテクのちっちゃなトートのポーチ

税込1100円を税込1000円で販売!

 

 

クルテクのぬいぐるみ

税込2200円を税込2000円で販売!

 

 

 

 

 

クルテクのマグネットマスコットも入荷しました!

手のひらがマグネットになっています

税込1760円を税込1500円で販売!

 

 

クルテクの3ポケットの

クリアファイルが

A4サイズのものとB5サイズのものが入荷しました。

 

 

A4サイズは以下の1種類です。(税込300円)

 

 

 

3つポケットがあるので、書類を整理するのにとっても便利です!

 

 

 

 

クルテクと仲間たちの

アクリルスタンドキーホルダー

各税込550円を各税込500円で販売!

 

 

クルテクのお友達

かえるさんと

はりねずみくんの

お手玉ぬいぐるみ

税込1000円!

 

 

クルテクのおしゃれな3種類のコンパクトがま口財布

税込3630円を税込3000円で販売!

(※上の赤のデザインが品切れです。)

 

 

クルテクのスタンプ

税込1000円

 

 

 

クルテクのポケティポーチ 税込1000円で販売!

 

 

 

クルテクのふわふわトート

税込1500円で販売!

 

 

ふわふわポーチ 税込1300円

 


2種類のクルテクのワッペン 各税込500円

 

 

 

 

 

クルテクの2種類も

ミニメモボックス

税込495円を税込400円で販売!

 

 

クルテクのストラップ

税込1100円を税込1000円で販売!

 

 

 

財布をパンパンに膨らませているカード類の整理にぴったり♪

ファスナーがL字に大きく開くので

たくさんあるカードも探しやすいです。

クルテク バックポーチ  税込1200円

縦13cm 横9cm

ちりめん素材がおしゃれで落ち着いた印象のバックポーチ。

スマートフォンやメガネなどを収納するのにとっても便利です!

ボタン部分は着脱可能なので

バッグの持ち手に下げてご使用いただけます。

 

縦12cm 横9cm

 

 

クルテクのモバイルスタンド

2種類ございます!

各1500円

 

【クルテクとその他のズデニェック・ミレルのDVD】

 

「もぐらのクルテク」全2巻

「ズデニェック・ミレル作品集」全2巻ございます。

各税込2500円

DVD「もぐらのクルテクvol.1」(計109分)

”チェコの宝”。

DVD「もぐらのクルテク」vol.1とvol.2の全2巻

2巻合わせて26作品

収録しております。

制作順に収録しております。

各作品の下のURLを

クリックしていただければ

作品紹介のページに飛びます。

【vol.1収録作品】

1.もぐらくんとズボン(1957年/13分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11978812615.html

2.もぐらくんとじどうしゃ(1963年/15分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11979030678.html
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11825886499.html

3.もぐらくんとロケット(1963年/9分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12002494817.html

4.もぐらくんとラジオ(1968年/9分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12002899432.html

5.もぐらくんとみどりのほし(1969年/8分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12003737568.html
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11827592136.html

6.もぐらくんとチューインガム(1969年/8分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12005744539.html

7.もぐらくんとどうぶつえん(1969年/7分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12006567586.html

8.もぐらくんのにわしごと(1969年/8分)

9.もぐらくんとはりねずみ(1970年/9分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12009154768.html

10.もぐらくんとキャンディー(1970年/9分)

11.もぐらくんとテレビ(1970年/6分) 
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11830682992.html

12.もぐらくんとパラソル(1970年/8分) 

 


 

DVD「もぐらのクルテクvol.2」(計111分)

【vol.2 収録作品】

1.えかきのもぐらくん(1972年/10分)

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12009973484.html
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-11828229574.html

2.もぐらくんとおんがく(1974年/6分)

3.もぐらくんのだいすきなでんわ(1974年/6分)

4.もぐらくんとマッチばこ(1974年/6分)

5.かがくしゃのもぐらくん(1974年/6分)

6.そらとぶじゅうたんともぐらくん(1974年/6分)

7.もぐらくんのとけいやさん(1974年/6分)

8.もぐらくんとブルドーザー(1975年/6分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12009973115.html

9.もぐらくんとひよこのたび(1975年/6分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12010291002.html

10.もぐらくんのしゃしんやさん(1975年/6分)

11.もぐらくんとびっくりおめん(1975年/6分)

12.さばくのもぐらくん(1975年/6分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12009973911.html

13.もぐらくんとクリスマス(1975年/6分)

14.まちにいってしまったもぐらくんたち(1982年/29分)
http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12009974067.html

 

「ズデニェック・ミレル作品集vol.1 ~チェコで最も愛された男の真実~」(計132分)

ズデニェック・ミレルの珠玉の名作を収録したDVD全2巻の第1巻。

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12392912336.html?frm=theme

 

もぐらのクルテクの作者ズデニェック・ミレル(1921年~2011年)は

“チェコで最も成功した人物”と言われています。

チェコに行けば、どこでもクルテクのグッズを見ることができます。

でも、ミレルの作品はクルテクだけではありません。

1948年にベネツィア国際映画祭で特別賞を受賞した

デビュー作「おひさまを盗んだ億万長者」からはじまり

「知りたがりワンちゃん」シリーズ、「コオロギくん」シリーズなど

たくさんの名作を産み出しています。

“優しさ”と“思いやり”が詰まったミレルの珠玉の名作を、

vol.1と2合わせて26作品・261分を収録したDVDです。

 

≪Vol.1 収録作品≫

1.おひさまを盗んだ億万長者(1948年/9分)

2.あかずきん(1948年/7分)

3.誰が一番強いのか(1951年/11分)

4.おんどりとめんどり(1953年/12分)

5.ゆれる木馬(1954年/6分)

6.クマのクブラとクバ・クビクラ(1955年/16分)

7.クマのクブラとクバ・クビクラ スプーン村とナベ村(1973年/16分)

8.キツネとオオカミ(1956年/16分)

9.月のおはなし(1958年/14分)

10.お父さんは12人(1959年/13分)

11.こねこのいたずら(1959年/12分)

 

 

「ズデニェック・ミレル作品集vol.2~チェコで最も愛された男の宝箱~」(計130分)

ズデニェック・ミレルの珠玉の名作を収録したDVD全2巻の第2巻。

 

≪Vol.2 収録作品≫

1.アオネコとともだち(1959年/14分)

2.知りたがりワンちゃんと水(1960年/9分)

3.知りたがりワンちゃんとこいぬ(1960年/11分)

4.知りたがりワンちゃんとハチミツ(1960年/10分)

5.くいしんぼうのスズメ(1962年/10分)

6.さんかくとしかく(1965年/8分)

7.イモムシくんは大スター(1967年/16分)

8.ヘルゴランド島のロマンス(1977年/13分)

9.コオロギくんとバイオリン(1978年/5分)

10.コオロギくんとクモ(1978年/5分)

11.コオロギくんとエンジン(1978年/5分)

12.コオロギくんとのこぎり(1978年/6分)

13.コオロギくんとめんどり(1979年/6分)

14.コオロギくんとチューバ(1979年/6分)

15.コオロギくんとコントラバス(1979年/6分)

 

【クルテクの複製セル画】

 

各税込3500円

この複製セル画は

もともと販売用に作られたものではございません。

 

共産時代は国営のスタジオとして

活動していた

チェコのアニメスタジオ

クラートキー・フィルムが

記念品として作ったものです。

それを特別に入手することができまして

販売させていただいております。

 

背景はコピーしたものですが、

セル画は

スタジオのアニメ―ターが

1枚1枚手書きで

描いたものです。

 

10種類ございます!

 

かなり在庫が少なくなりましたので、

お早めにお求めください!

 

扉の前で掃除するクルテク

 

ちょうちょを追うクルテクとうさぎくん

 

 

うさぎくんのプロポーズ

 

 

変装(?)するうさぎくん

 

 

はりねずみくん兄弟とクルテクとうさぎくん

 

 

そりをひくクルテク

 

雪だるまと遊ぶクルテク

 

黄色い帽子を掲げるクルテクとうさぎくん

 

クルテクとかたつむりくん

クルテクとワシの赤ちゃん

 

 

以上のセル画を販売しています!

 

実際に実物をご覧ください!

 

 

 

【絶版書籍「ズデネック・ミレルの世界】

 

すでに絶版している入手困難な書籍

「ズデネック・ミレルの世界」

 なんと1000円で販売!

 

クルテクはじめ

ズデニェック・ミレルの全アニメ作品の解説が

書かれています。

 

 

その他、ズデニェック・ミレルの人生についてや…

当時のチェコアニメの環境についても

書かれています。

 

 

クルテクの作者

ズデネック・ミレルについて書かれた

唯一の書籍です。

 

 

恐れ入りますが、

お支払いは

現金のみになります。

よろしくお願いいたします。

 

 

🌟「チェコのアニメと絵本の店」の行き方🌟

JR南武線中野島駅の改札を出ますと

(改札は1つです)

 

目の前には道路がございます。

 

すぐ右に曲がりますと踏切がございます!

 

踏切を渡ってください。

わたると左に交番がございます。

(赤で〇をしたところです。)

この後ろに

「チェコのアニメと絵本の店」がございます。

 

交番の前に来ますと

左に曲がっていただきますと…

 

「チェコのアニメと絵本の店」が見えてきます。

 

いらっしゃいませ!

 

場所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

(JR南武線中野島駅徒歩30秒)

 

駅の改札を出ると交番が見えますので、

その裏にございます!

 

駅を出て

1分経って見つからなければ

間違いなく行き過ぎています。

 

駐車場がございませんので、

お車でのご来店の場合は

お手数おかけして恐れ入りますが、

近隣の有料駐車場をご利用ください。

ヨゼフ・チャペック(1887〜1945)の描いた

こいぬとこねこのお話のシリーズ。

 

「こいぬとこねこのシリーズ」は

チェコでは約100年も人気で

いまだにチェコの書店では

平台(基本、人気書籍が置かれます。)に置かれている

ずっと愛されているお話です。

 

今まで3回に渡って」」

「冬の日に手紙を書いた日」をご紹介させていただいております。

 

「冬の日に手紙を書いたお話〜寒い日はベッドから出られません。〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851909336.html

「冬の日に手紙を書いたお話〜イヌとネコの鳴き真似〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851945531.html

「冬の日に手紙を書いたお話〜手紙に書くべきこと〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12852812224.html

 

 

寒い冬のある日、

温かいベッドから出られない

こいぬとこねこ。

 

ダラダラするのも良くないので

先日、人間の子どもたちから手紙をもらったので、

返事を書くことにしました。

 

 

 

なんとか書き上げ、

 

手紙を投函しに出かけます。

 

残しておいたチーズを食べてから

出かけたい、というこいぬに…

 

「帰ってからでいいじゃない。」とこねこ。

 

 

 

チーズに

未練を残しながらも出かけます。

 

外は大雪です。

ポストまでう急いで行きましょう。

 

でも、こいぬは

まだチーズの未練を話します(笑)

 

 

切手を貼り、投函しました。

これでバッチリですね。

 

 

でも、天気はどんどん悪くなります。

 

 

物凄い大雪で

体が埋まります。

 

 

一面、真っ白で

家の方向も分からなくなってしまいました…

 

こねこは心細くなりました。

「どうしましょう…

このままでは、雪の中に埋まってしまうわ…」

 

でも、こいぬは別のことを考えていました。

 

こいぬは言いました。

「この雪の下に家があるよ。」

 

 

「どうしてわかるの?」

こねこが聞きます。

 

でも、こいぬは何かに集中しているようでした。

 

「私たちどうなるのかしら?」

こねこは泣きそうです…

 

 

「あなたの言う通り、ベッドの中にいるべきだったわ。」

そんなこねこを横目に

こいぬは

クンクン何かを嗅いでいます。

 

 

するとこいぬは

急に雪を掘り出しました。

 

 

こいぬはどんどん

雪を掘り、家を見つけました!

 

 

そして、家の中に入っていきました…

 

 

呆気にとられていたこねこも

家に入りました。

 

どうして家を発見できたのでしょうか?

 

それは…

「チーズが無事で良かったよ。

雪の上から

チーズの匂いがしたから、

夢中に雪を掘ったよ。」

こいぬは言います。

 

こねこは

「呆れた。

チーズの匂いで家を発見できたのね。

でも、食いしん坊のおかげで

助かったわ。」

 

 

いろいろありましたが…

 

 

無事一日が終了しました。

 

 

良かったです(笑)

 

 

「チャペックのこいぬとこねこのお話」

1.「いばったパジャマのお話」〜二人のパジャマさん〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12849555914.html

2.「いばったパジャマのお話」〜優しいパジャマさんは報われます〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12849892846.html

3.「いばったパジャマのお話」〜仕返しはしません〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12849926377.html

4.「初めて床磨きをしたお話」〜床磨きに挑戦〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12850130350.html

5.「初めて床磨きをしたお話」〜お互いの特徴を利用して…〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12850953960.html

6.「初めて床磨きをしたお話」〜仲良くお洗濯!〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851221929.html

7.「冬の日に手紙を書いたお話〜寒い日はベッドから出られません。〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851909336.html

8.「冬の日に手紙を書いたお話〜イヌとネコの鳴き真似〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851945531.html

9.「冬の日に手紙を書いたお話〜手紙に書くべきこと〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12852812224.html

 

 

川崎市多摩区JR南武線中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」では

こいぬとこねこのお話のアニメが収録されたDVDや

絵本、グッズを販売しております!

 

≪「チェコのアニメと絵本の店」6月の営業日≫

6/1(土)15時〜19時

6/8(土)15時〜19時

6/15(土)15時〜19時

6/22(土)15時〜19時

6/29(土)15時〜19時

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12853336120.html

 

 

 

 

チャペックの12作品が収録された

DVD「チャペックのおとぎ話全集」

税込2500円

 

おそらく現存しているチャペックのアニメは全て収録していると思います。

164分の大ボリューム!

16.DVD「チャペックのおとぎ話全集」(計164分)

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12357944477.html

 

【収録作品】(合計164分)

≪チャペック兄弟のおとぎ話≫

作 カレル・チャペック 絵 ヨゼフ・チャペック

1.郵便屋さんの話(1964年/22分)

2.カッパの話(1973年/11分)

3.宿無しフランチシェクの話(1972年/12分)

4.山賊の話(1964年/15分)

5.長い長いお医者さんの話(1963年/18分)

6.犬と妖精の話(1959年/16分)

≪ヨゼフ・チャペックのこいぬとこねこのお話≫

作・絵 ヨゼフ・チャペック

7.いばったパジャマのお話(11分)※モノクロ

8.初めて床を洗ったお話(10分)

9.冬の日に手紙を書いたお話(16分)

10.おいしいケーキを焼いたお話(9分)

11.破けたズボンのお話(8分)

12.泣いていたお人形のお話(15分)

 

 

 

こいぬとこねこの

「おいしいケーキを焼いたお話」の絵本


世界中で愛される
ヨゼフ・チャペックのこいぬとこねこのお話。


チェコの本屋さんに行けば、
必ず目にする絵本です。
チェコの人たちは誰もが
チャペックのこいぬとこねこを
通り過ぎます。
元気でのんびりやのこいぬと
優しくておしゃれなこねこが
繰り広げるお話。
好奇心いっぱい、
チャレンジ精神旺盛の二人は
ドジで見当違いの失敗ばかりですが、
めげることなく
いつだって底抜けの明るさでいっぱいです!
そんな姿に微笑ましくなります!

そんなこいぬとこねこが

ケーキ作りに挑戦します!

 

何か

お祝いしたいことがあるみたいですよ…



今日は、
こいぬの「名前の日」
そしてこねこの「誕生日」
お祝いしなきゃ!
…え?「名前の日」って?
チェコには「名前の日」がございます。
チェコのカレンダーには
どの日にも誰かの名前が書かれていて
その日は書かれた“名前の日”で、
誕生日と同様、その名前の人を祝います!
チェコでは
“誕生日”と“名前の日”と年に2回お祝いする日があります!
羨ましいですね!
そんな日に
こいぬとこねこが
お祝いのケーキ作りに挑戦です!
…でも、ケーキ作りなんて知ってるの?
とっても楽しいハチャメチャなケーキ作りが始まります!


 

 

こいぬと子ネコのグッズ

 

こいぬとこねこのバッグポーチ

税込1200円

 

 

 

 

こいぬとこねこの

ジグソーパズル

税込2500円

 

ポストカード

各税込150円

 

 

ヨゼフ・チャペックのキャラクター

こいぬとこねこのピンズ

ほのぼのした笑顔に癒されます。

税込500円

直径3cm

 

 

 

同じく

チャペックのこいぬとこねこが

二人そろって洗濯物のように

干されてる(なぜ?)デザインの

マグも入荷! 税込1500円

 

 

 

チャペックのお話の

読み聞かせ動画もございます!

下のURLをクリックしてください!

 

「犬と妖精の話」

https://www.youtube.com/watch?v=GjjrSdv3sfQ&t=22s

 

「長い長いお医者さんの話」

https://www.youtube.com/watch?v=YlVAXON5DRc

 

「宿無しフランチシェクの話」

https://www.youtube.com/watch?v=R0RDhDtwDQc

 

「郵便屋さんの話」

https://www.youtube.com/watch?v=qgJfYc7BmUo

 

 

ヨゼフ・パレチェクの”けし”から生まれた

”けしのみ太郎”…

 

優しいおじいさんとおばあさんのもと

すくすくと育っています。

 

でも、今日は

ちょっと雰囲気が険しいようです…

 

「食べ物が底についたって本当か?」

おじいさんが言います。

 

 

 

「ええ、なので

キノコ狩りに行ってきてもらえませんか?」

とおばあさん

 

 

「キノコ狩りが…しばらくやってないが…」

おじいさんは少し消極的です。

 

 

「僕が行くよ。」と

太郎が言います。

 

 

「太郎にはまだ早いな。」

おじいさんは反対します。

 

 

太郎はがっかりです。

 

「いい機会だから、

連れていって教えてあげればいいじゃないですか…」

とおばあさんは、

太郎を連れて行くことを勧めます。

 

 

「それもそうだな。

太郎も連れて行こう。」

 

 

 

それを聞いて太郎も大喜びです!

 

 

「キノコには

食べれるキノコと食べれないキノコがあるから、

区別だ大事なんだ。」

とおじいさんは教えます。

 

 

 

山にやってきた太郎、

早速キノコを見つけたようです。

 

 

 

これは食べられるのでしょうか?

 

 

 

「それはダメだ。毒キノコだ。

食べたら、お腹を壊してしまうよ。」

 

 

太郎はがっかりです。

 

 

でも、気を取り直して

キノコを探します。

 

 

また見つけましたが、

これも毒キノコのようです。

 

 

 

覗きに来ていたウサギも

心配そうに見守ります。

 

 

「こっちにいっぱい

美味しそうなキノコがあるぞ。」

おじいさんは順調にキノコを見つけているようです。

 

 

「おじいさんはすごいなあ。」と

太郎は感心します。

 

 

「これだけあれば

おばあさんも満足だろう。」

 

 

「おじいさんばかり見つけて

ばくは役に立っていないなあ。」

太郎は申し訳ない気分になります。

 

 

そこへ、ウサギが手招きします。

 

ウサギの方に行くと…

大きなキノコを見つけました!

 

 

「それはポルチーニ茸じゃないか。

とっても美味しんだ。すごいぞ、太郎!」

 

 

太郎はおじいさんが褒めてくれたので

大喜びです!

 

 

 

家に帰っておばあさんがさえない顔をしています…

 

おじいさんが採ってきたキノコが

どれも食べられないキノコだったからです。

 

 

おじいさんは不満顔ですが、

しょうがありません。

 

でも、これでは晩ご飯がありません。

 

 

「僕の採ったキノコがあるよ。」と

太郎は自分と同じ大きさのポルチーニ茸をおばあさんに見せます。

 

 

おばあさんは驚きます。

「これはポルチーニ茸じゃないの!

こんなに大きなポルチーニ茸があれば

晩ご飯は十分よ。

すごいわ、太郎。」

 

 

「太郎は、キノコ採りの天才かも知れんな。」

おじいさんとおばあさんに褒められ、

太郎も得意げです。

 

 

家族の楽しそうな様子にネコも

嬉しそうです。

 

 

おばあさんが美味しいキノコ汁を

作ってくれました。

 

 

 

とても楽しい夕食になりました。

 

 

ネコも美味しそうです。

 

 

とても美味しいキノコ汁。

太郎は何杯もおかわりしました。

 

 

今日はお疲れ様でした。

ぐっすり眠ってくださいね。

 

 

 

 

【”けしのみ太郎”のお話】

1.大空の大冒険

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851680537.html

2.忘れっぽいおじいさんグモ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12851909368.html

3.いばりんぼうの大クワガタ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12852475018.html

4.けしのみ太郎〜ハチミツとりの名人はだれ?〜

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12852210148.html

 

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」では

「けしのみ太郎」のアニメを収録したDVDや

パレチェクの絵本、ポストカードなどを販売しております!

 

 

 

 

 

パレチェク作品のDVDを

2種類販売しております!

税込2500円

 

【DVD「ちびとらちゃん他」】 

 

パレチェクの代表作「ちびとらちゃん 」と

「けしのみ太郎」のお話4話と

「カシュパーレクとホンザ」のお話5話を収録しております。

 

≪収録作品≫

 

○「ちびとらちゃん」(1976年/12分) 

臆病なトラの”ちびとらちゃん”が

勇気を求めて冒険をします。

”優しさ”が”勇気”を産む、素敵なお話です。

 

 

○「けしのみ太郎」のシリーズ第6話~第9話 

けしから生まれた”けしのみ太郎”が

優しいおじいさんとおばあさんのもとで

スクスクと成長するお話。

「大空の大冒険」(1979年/7分) 

大きくなったけしのみ太郎。

なんとけしの実に乗って空を飛ぶことに挑戦します!

 

「忘れっぽいおじいさんグモ」(1979年/7分) 

おじいさんのクモと仲良くなった

けしのみ太郎。

昔話を聞きます。

 

「いばりんぼうの大クワガタ」(1982年/7分) 

昆虫と仲良くなる天才のけしのみ太郎。

威張ってばかりのクワガタと友達になります。

どんな会話が繰り広げられるのでしょうか?

 

「ハチミツとりの名人はだれ?」(1982年/7分) 

大きくなったけしのみ太郎。

次々と成長した姿を見せてくれます。

今回は、ハチミツ採りに挑戦…。

…いくらなんでも危ない気がしますが…。

 

 

○「カシュパーレックとホンザ」のシリーズ 

頭のいいカシュパーレクと力持ちのホンザが繰り広げる

とってもゆるい冒険活劇

「おっかない巨人の話」(1979年/7分) 

とっても大きな巨人が登場。

でも、カシュパーレクとホンザはいつものようにマイペース。

二人がいれば、どんなピンチも安心感が漂います。

 

「いじわるな妖精の話」(1973年/7分) 

悪さばかりする妖精が登場。

でも、今回もあまり強そうに見えません。

美しい背景も是非、ご堪能下さい。

 

「何でも欲しがる河童の話」(1979年/7分) 

いたずらばかりするカッパが登場します。

困ったカッパですが、

これが縁でホンザが結婚します。

 

「さらわれたお姫様の話」(1979年/7分) 

さらわれたお姫さまを

カシュパーレクとホンザが救いに

向かいます。無事救出できるでしょうか?

 

「盗まれた王冠の話」(1973年/7分) 

王様の大事な王冠が竜に盗まれてしまいます。

カシュパーレクとホンザが取り返しに向かいますが、

竜がなぜ王冠を欲しがるんでしょうね?

 

 

【DVD「魔法の果樹園他」】 

心が洗われる大感動作「魔法の果樹園」と

「けしのみ太郎」シリーズ4話と

「カシュパーレクとホンザ」シリーズ5話が収録

 

≪収録作品≫

○「魔法の果樹園」(1982年/15分) 

”騙されても騙さない人間でいよう”

この作品を見ているとそんな気分になります。

お互いを思いやる2家族の絆に心が熱くなります。

 

 

○「けしのみ太郎」のシリーズ第10話~第13話 

「キノコとりの名人はだれ?」(1982年/7分) 

今日はおじいさんとおばあさんと

楽しいキノコ狩り。

けしのみ太郎の家族のとっても楽しく幸せな一日に

ほっこりします。

 

「病気ってどうやってなおすの?」(1982年/7分) 

風邪を引いてしまったけしのみ太郎。

でもおじいさんが太郎を温めようと

オーブンに入れてしまいます。

!!おじいさん、ちょっと!

 

「しっかりもののマルハナバチ」(1982年/7分) 

友達のマルハナバチに

「人の役に立つ人間になることが大事だ」と言われ、

太郎は考え込みます。

 

「役に立つってどんなこと?」(1982年/7分) 

けしのみ太郎シリーズの最終回。

前回の話でマルハナバチに言われたことに触発された

太郎はおじいさんとおばあさんの役に立とうと

いろいろなことに挑戦します。

でも、そんな太郎におじいさんは…。

これからお父さん、お母さんになられるみなさまに

是非見ていただきたいけしのみ太郎のシリーズ。

家族にとって最も大切なことが描かれています。

 

 

 

○「カシュパーレックとホンザ」のシリーズ 

「ブサイクな竜とブタ、お見合いの話」(1973年/7分) 

不細工な竜が登場。

なかなか迷惑な竜ですが、カシュパーレクとホンザはユニークな懲らしめ方をします。

 

「くいしんぼうの竜とお姫様100人の話」(1973年/7分) 

100人のお姫様を誘拐し、

お姫様の”涙”が大好物な竜が登場。

なかなかの難敵にカシュパーレクとホンザが

とった手段は?

 

「太っちょなお城の話」(1973年/7分) 

王様もお姫様もみんな太っちょのお城に

竜がやってきてお城を占領してしまいました。

「カシュパーレクとホンザ」のシリーズには

竜がよく登場しますが、

そんなに大きくなく、愛嬌たっぷりです。

そんな竜とカシュパーレクとホンザのやり取りが

とても楽しいです。

 

「ふしぎな卵の話」(1973年/7分) 

ある日、街の真ん中に大きな卵が現れました。

そこからは小さな竜の赤ちゃんが生まれました。

かわいい竜の赤ちゃんはあっという間に

街の人気者…。でも別れの日はやってきます。

 

「キラキラ光る金髪と竜の話」(1973年/7分)

竜にさらわれたお姫様を

カシュパーレクとホンザが救出に行きます。

人間に悪さをしない竜のはずですが、

一体なぜ、お姫様をさらったのでしょうか?

 

”お菓子の国”を思わせるような

カシュパーレクとホンザのシリーズは、

美しく優しい色彩に彩られ、

見ていると微笑ましい気分になります。

とっても優しい方法でいつも解決する

ゆるい冒険活劇の

「カシュパーレクとホンザ」のシリーズ

きっと大好きになります!

 

 

 

ヨゼフ・パレチェクの絵本も

税込1000円で販売しています!

 

 

«パレチェクの絵本≫

「かばのティリーネック」税込1000円

かばであることが

嫌になってしまった

かばのティリーネックが

いろいろな経験をします。

 

オレンジとブルーの色使いが

とても美しいです。

 

↓「かばのティリーネック」の読み聞かせ動画

https://www.youtube.com/watch?v=SIys1CWpvy0


 

「ちいさなよるのおんがくかい」税込1000円

 

この表紙の少女の絵がすべてを物語っています。

女の子の頭の中は

夢のような世界が詰まっています。

 

「ちいさなよるのおんがくかい」の読み聞かせ動画↓

https://www.youtube.com/watch?v=PBnMU0DdlvE&t=16s

 

 

 

「イグナツとちょうちょ」税込1000円

 

クレヨンで描いたような鮮やかな原色!

でも、派手に見えないのが

パレチェクの”マジック”

心がうきうきする絵本です!

 

「イグナツとちょうちょ」の読み聞かせ動画↓

https://www.youtube.com/watch?v=3BCtrllLzkE&t=153s

 

 

「はだかの王さま」税込1000円

 

有名なアンデルセンのお話を

パレチェクがイラストを描いた絵本 

まさに「おとぎの国」そのものの世界!

 

優しい絵柄に心が温まり、

物語のユーモラスなた空気に癒されます。

 
 
 

「人魚ひめ」税込1000円

 

「人魚ひめ」の読み聞かせ動画 かなりの世界観です!

https://www.youtube.com/watch?v=cCOFUq2G9bo

 

凄絶で壮絶な世界観を持つ

美しく、儚い絵本です。

 

 

You tubeで
読み聞かせ動画を配信していますので
是非、ご覧ください!
「チェコのアニメと絵本の部屋」



 パレチェクのポストカード5種類販売しております!

各税込150円

 

 

 

 

 

「チェコのアニメと絵本の店」

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側 

 

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

 

 

≪2024年5月の残りの営業日≫

 

5/25(土)15時〜19時

 

 

6月の営業日は

5/25のあと、お知らせさせていただきます。

 

 

こんにちは!

チェコチェコランド2号です✨

 

いつも、オンラインショップ

チェコチェコショップをご利用いただきまして

誠にありがとうございます😌

 

チェコチェコショップのお休みについてのお知らせです。

 

誠に恐れ入りますが、

5/30(木)〜 6/9(日)の期間は

発送業務をお休みさせていただきます。

 

この間にいただいたご注文は、

6/10(月)に発送させていただきます。

 

また、この間に

チェコチェコショップにいただきました

お問い合わせにつきましても

6/10(月)に返信させていただきます。

 

大変ご迷惑をおかけいたしますが、

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

チェコチェコショップ

https://czech-czech.jp

 

 

「チェコのアニメと絵本の店」

6月も毎週土曜日15時から19時の営業です。

 

≪2024年6月の営業日≫

6/1(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/8(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 受付終了)

6/15(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/22(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/29(土)15時〜19時

(※19時〜「チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

 

「銀座直売会」

次回の開催日が決まりましたらお知らせいたします!

 

 

≪You tubeチャンネル≫

絵本の読み聞かせ動画の

You tubeチャンネル

チェコチェコチャンネルを開設!

https://www.youtube.com/channel/UCugp-H8m0SsaY6s9AxoyoIA

 

≪アマールカ関連情報≫

 

☆アマールカのオーガニックコスメ

http://welina.jp/shopbrand/ct50/

 

☆アマールカのLINE公式スタンプ

「LINE」アプリ内 「その他」→「スタンプショップ」より

『アマールカ』を検索

https://store.line.me/stickershop/product/1407/ja

 

 

【LINE CREATERS】

🔽アマールカスタンプ

https://line.me/S/sticker/20554264/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail

 

🔽アマールカ着せ替え

 https://line.me/S/shop/theme/detail?id=7ba5dd0b-e1e4-4a90-8cc3-bc9060c6a3dc&lang=ja&ref=lsh_themeDetail

 

☆アマールカのビジネスパートナー募集

アマールカの

グッズを作ってくださる企業様や、

グッズの物販イベントやチェコアニメの上映を

受け付けています。

ご希望の方は

infocz@armz.org

アットアームズ(担当:眞部)

までご連絡お願いいたします!

 

☆アマールカの画像を使用してください!

アマールカの画像を是非、

ブログのプロフィール画像や

ツイッターのヘッダー等に使用してください!

(画像を使った商品の制作や広告使用は禁じます。)

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12202989702.html

http://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12209346046.html

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12483924194.html

 

≪チェコアニメのダイジェスト動画をご覧ください≫

現在、日本で大人気「森の妖精アマールカ」

https://www.youtube.com/watch?v=-0eUzkdbp-4&feature=youtu.be

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

 

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側

 

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

 

6月の営業日が決まりました!

 

6月も毎週土曜日15時から19時の営業です。

 

≪2024年6月の営業日≫

6/1(土)15時〜19時

(※19時〜チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/8(土)15時〜19時

(※19時〜チェコチェコ講座 受付終了

6/15(土)15時〜19時

(※19時〜チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/22(土)15時〜19時

(※19時〜チェコチェコ講座 予約受付中!)

6/29(土)15時〜19時

(※19時〜チェコチェコ講座 予約受付中!)

 

”チェコチェコ講座”も開催いたします。

参加方法は下に…

 

7月の営業日は

6/29のあと、お知らせさせていただきます。

 

 

 

「チェコのアニメと絵本の店」は

珍しいチェコアニメと絵本に関するグッズの専門店です。

人気のアマールカやクルテクのグッズ、

ヨゼフ・ラダ、ヨゼフ・チャペック、

ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムルら

チェコを代表する絵本作家のキャラクターのグッズ、

ヤン・シュヴァンクマイエルのポストカード、ポスター

チェコアニメのたくさんのDVD,

ヨゼフ・パレチェクやヨゼフ・チャペックの日本語翻訳絵本

クバシュタの共産時代に出版された

ヴィンテージの仕掛け絵本、

イジー・トルンカの共産時代に出版された

ここにしかない絵本、

そしてチェコにもない

アマールカとクルテクの複製セル画…

 

「チェコのアニメと絵本の店」は

レアな絵本、書籍、グッズが

たくさんございますので、

宝探しには最高のお店です。

 

 

 

特にアマールカグッズは

たくさんございます!

 

店にあるグッズをまとめています。

 下記のURL是非、参考にしてください!

 

☆アマールカグッズ

・アマールカのトート

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716530254.html

 

・アマールカのポーチや小物入れ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716875128.html

 

・アマールカのステーショナリー、キーホルダーやストラップ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717543616.html

 

・アマールカの絵本、子供用パジャマ、マスク

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717933046.html

 

・アマールカのクッションやタオルなど色々な雑貨

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12720159411.html

 

 

他にもアマールカの絵本、DVD、

他では手に入らないアマールカの複製セル画も販売しております!

 

【アマールカの複製セル画】

アマールカの複製セル画を販売しております!

 

税込3000円で販売!

 

この複製セル画は

もともと販売用に作られたものではございません。

 

共産時代は国営のスタジオとして

活動していた

チェコのアニメスタジオ

クラートキー・フィルムが

記念品として作ったものです。

それを特別に入手することができまして

販売させていただいております。

 

背景はコピーしたものですが、

セル画は

スタジオのアニメ―ターが

1枚1枚手書きで

描いたものです。

 

アマールカのセル画は

残り1種類になりました。

在庫も少ないのでお早めにお求めください!

子羊と橋を渡るアマールカ

 

 

【アマールカの絵本】

「チェコのアニメと絵本の店」では

アマールカの絵本が6タイトルとも

揃っております。

 

どれも素敵なお話ばかり

ぜひ、コレクションにして欲しいです!

全て税込1200円で販売!

 

「森番をやっつけた日」

アマールカの誕生したときのお話。

とってもとっても可愛い妖精さんが

森に生まれました。

そして誕生とともに

妖精の仕事に精を出します!

すごい!!

 

 

「子羊を助けた日」

アマールカが

頑固な子羊さんに出会います。

警戒心の強い子羊さんと

友達になれるかな?

 

 

 

 

「大男にプロポーズされた日」

アマールカが山だと思って

登っていたのが

なんと山ではなく、大男でした!

びっくりしたアマールカ。

でも、もっと驚いたことに

大男はアマールカにプロポーズしたのです!

どうする、アマールカ?

 

 

 

「カッパが怒った日」

優しいアマールカにも天敵がいます。

悪さをする意地悪なカッパに

アマールカが追いかけられます。

でも、大丈夫です。

アマールカはとても優しいので

いつも誰かが助けてくれます!

 

 

 

 

 

 

「鳥になった日」

ひょんなことから

アマールカが鳥に変身します!

鳥になったアマールカはどんな感じでしょうか?

とってもチャーミングですよ!

 

 

 

 

「王様になった日」

 

アマールカの友達のシカさんに

悩み事が…

「もっとの大きな角を欲しい。

そしてシカの王様になりたい。」

権威には全く関心のないアマールカには

なかなか理解し難い悩みです…

 

【アマールカのDVD】

①DVD「森の妖精アマールカ」(計91分)

 

大人気のアマールカの

オリジナル字幕ストーリー

全13話が収録されたDVD

 

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12342702918.html

 

お買上げの方には

アマールカの素敵な毎日が書かれた冊子

「アマールカの毎日」をプレゼント!

 

 

≪収録作品≫

全作品 監督・美術ヴァーツラフ・ベドジフ
1.「森番をやっつけた日」(1973年/7分)
2.「子羊を助けた日」(1973年/7分)
3.「魔法の石を見つけた日」(1973年/7分)
4.「小川を作った日」(1973年/7分)
5.「大男にプロポーズされた日」(1973年/7分)
6.「王様になった日」(1973年/7分)
7.「鳥になった日」(1973年/7分)
8.「カッパが怒った日」(1973年/7分)
9.「ザリガニに助けられた日」(1973年/7分)
10.「大男の病気を治した日」(1973年/7分)
11.「はりねずみを助けた日」(1973年/7分)
12.「どんぐりぼうやと遊んだ日」(1973年/7分)
13.「冬を迎えた日」(1973年/7分)

 

 

 

 

 

 

【500円のアマールカグッズ】

 

大ディスカウントで

税込500円で販売しているグッズがございます!

通常税込2000円以上のグッズもたくさんございます!

お花が散りばめられていてとってもおしゃれな

A4サイズの書類がすっぽり収まるトートバッグを

通常税込2200円のところ、

税込500円で販売します!

 

■サイズ:約W29×H34.3cm 

(※ピンクとブルーの2種類ございます!)

 

 

 

アマールカのグリーンのピローケース  (枕カバー)

通常税込2,420円 をこれも税込500円で販売します!

 

■素材:綿 ■約W650×H450mm ※枕本体は付属しません

 

 

 

 

 

アマールカの缶詰クロック  

見た目は缶詰そっくり!?なアマールカのかわいい時計も

通常税込2,200円のところ税込500円で販売!

 

缶詰をパカッと空けるとなかにはアマールカの時計が!

置時計として、または、

裏側に付いているマグネットでペタッとくっつけて掛け時計として

身近な場所でアマールカクロックをお使いください!

ピンクとブルーの2種類ございます!

 

■サイズ:19×19×15.2cm

(※別途単3電池をお買い求めください。)

 

アマールカのお友達の子羊の“巻き毛”のぬいぐるみ    

こちらも通常税込1,980円 のところ税込500円で販売!

 

ふわふわした触り心地で、思わず抱きしめたくなる可愛さです。

贈り物としてもおすすめです♪

■高さ:約17cm

 

ピンクとブルーの

アマールカのメガネケースも

通常税込1,320円のところ

税込500円で販売!

 

お気に入りのメガネやサングラスをしっかりと保管してくれるメガネケースです。

お花と蝶が舞っているブルー

巻き毛とアマールカのいるピンクのチェック柄

の2種類があります。

■サイズ:6.5×16×4cm 

 

是非、ご利用ください!

 

 

 

【チェコチェコ講座】

 

私、チェコチェコ ランドことマナベが

海外での交渉や、国内での

グッズの展開など

経験したことを元に

お話しさせていただきます。

 

以下のことを

聞きたい方は

是非、ご参加下さい

 

①【著作権を扱うビジネスや海外での交渉にご興味のある方】

私は、大手企業に属することなく、

”ゼロ”からチェコアニメのビジネスを

切り開いてきました。

アマールカを日本に持ってきたり、

クルテクの日本国内の商品化、

チェコアニメ全国各地での上映…

全て私がやってきました。

それらは、

まずはチェコの権利元を探し出し、

交渉して契約をすることが必須です。

全て誰に教わることなく、

自らの試行錯誤を重ねて、

数々実現しました。

 

残念ながら、物凄い成功をしたわけではありませんが、

いろいろなやり方や考え方をお話しできると思います。

 

こういった海外の著作権の仕事をやってみたい方や

ご興味のある方はお待ちしております。

 

②【上映やグッズや絵本の日本での展開についてご興味のある方】

チェコでの契約した

上映や商品化を日本での店舗への営業、

その作戦など考え、

上映はこれまで

100箇所以上の映画館や上映施設で

300回以上の上映をしてきました。

商品化もこれまで

50社以上のメーカーと契約し、

日本各地でのグッズ販売をしてきました。

全て成功したわけではありません。

たくさんの失敗や、

考えの足りなさを露呈することも

たくさんありました。

そういった経験に基づいて

私なりの”やり方”、そして”考え方”を

お話しできると思います。

ご自身で作られたグッズや絵本の展開、

自身のお店を考えている方、

また、そういったことに興味のある方も

歓迎です。

 

③【作家や作品の裏話などにご興味のある方】

私は、ヤン・シュヴァンクマイエル監督を始め、

イジー・バルタ監督、

絵本作家のヨゼフ・パレチェク、

アニメ監督のパヴェル・コウツキー、ミハエラ・パヴラートヴァー

イジー・トルンカ、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァーのご家族、

チェコの放送局、制作会社、版権管理の会社など

たくさんの人物、会社と交渉をし、

たくさんのエピソードがございます。

チェコアニメの作品の裏話も

たくさん知っています。

ご希望であれば、そういったお話もさせていただきます。

また「クバシュタの仕掛け絵本は、どこで見つけてきたのですか?」

といったこともお話させていただきます。

 

 

④コミュニケーションが苦手な方

私は数多くの交渉を経験しておりますが、

元来、社交的な人間ではありません。

人見知りがちで、一人でいることが好きな人間です。

コミュニケーションが苦手な方、

コンプレックスに思われている方、

少しはヒントになることが

言えるかも知れません。

”人見知りだからこそ、

気遣える”と逆転の発想で

ネガティブをポジティブにしている人間なので、

何かしらお話しできるかもしれません。

 

 

ご参加は無料です。

 

ご参加いただくには

予約制の

マンツーマン

(おひとり様、もしくは同じ内容をご希望のグループ)

となります。

 

ご希望の方は

アメブロのコメントか、メッセージ、

X(旧ツイッター)のコメントか、メッセージに

“6/1 1名”という風に

頂きましたら、

返信させていただきますので、

それでご予約完了とさせていただきます。

 

≪6月のチェコチェコ講座スケジュール≫

6/1(土)19時〜 予約受付中!

6/8(土)19時〜 受付終了

6/15(土)19時〜 予約受付中!

6/22(土)19時〜 予約受付中!

6/29(土)19時〜 予約受付中!

 

 

 

 

 

【素敵な豪華特典】

「チェコのアニメと絵本の店」では

信じられないぐらい素敵な特典がいっぱいです!

 

詳しくは↓

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12734893166.html

 

 

【「チェコのアニメと絵本の店」で販売しているグッズ】

下記ジャンル毎に

現在販売している商品のカテゴリーを書いています。

その下

URLをクリックして下さい✨

具体的に販売している商品を紹介している

ページに飛びます。

 

新入荷グッズの追加記載や

売り切れ商品の削除などは

マメに行っておりますので、

リアルに今、お店にあるグッズがわかります。

 

☆23種類のチェコアニメのDVDをなんと税込2500円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12763455591.html

 

☆レアなDVDを税込2000円で販売!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12785364356.html

 

☆シュヴァンクマイエル関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12616551656.html

 

☆アマールカグッズ

・アマールカのトート

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716530254.html

 

・アマールカのポーチや小物入れ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12716875128.html

 

・アマールカのステーショナリー、キーホルダーやストラップ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717543616.html

 

・アマールカの絵本、子供用パジャマ、エプロン、マスク

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12717933046.html

 

・アマールカのクッションやタオルなど色々な雑貨

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12720159411.html

 

☆クルテクグッズ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12604281142.html

 

☆ヨゼフ・チャペック、ヨゼフ・ラダ、ヘレナ・ズマトリーコヴァー、ルヂェク・ヴィムル、ヨゼフ・パレチェク、

パヴェル・コウツキーなどの作家のキャラクターのグッズ、

チェコ史上最大の文筆家と言われるカレル・チャペックのキャラクター、ダーシェンカのグッズなど

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12607291629.html

 

☆パレチェク、チャペックの絵本や絶版書籍がなんど千円で

販売しています!

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12602141120.html

 

☆パレチェクのリトグラフ

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12699108309.htm

 

☆チェコにもないアマールカとクルテクの複製セル画

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12603065180.html

 

☆ヴォイチェフ・クバシュタの

ヴィンテージの仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12613802136.html

 

☆イジー・トルンカの幻の外国語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12604487613.html

 

☆クルテクのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12671719084.html

 

☆ここにしかない外国語絵本やレア書籍

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12622323727.html

 

☆真紅の衝撃アドルフ・ボルンのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12682027871.html

 

☆ヘレナ・ズマトリーコヴァーのチェコ語絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12744125495.htm

 

☆セダのヴィンテージ飛び出す絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12623784663.html

 

☆ディズニー作品のヴィンテージ仕掛け絵本

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12648270913.html

 

☆日本語の飛び出す絵本

 

≪作家ついて≫

☆パレチェク関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12662153595.html?frm=theme


☆チャペック関連

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12660822425.html?frm=theme

 

☆コウツキー関連

☆パヴラートヴァーの作品
☆シュヴァンクマイエルの最大のホラー「ルナシー」

 

 

🌟「チェコのアニメと絵本の店」の行き方🌟

JR南武線中野島駅の改札を出ますと

(改札は1つです)

 

目の前には道路がございます。

 

すぐ右に曲がりますと踏切がございます!

 

踏切を渡ってください。

わたると左に交番がございます。

(赤で〇をしたところです。)

この後ろに

「チェコのアニメと絵本の店」がございます。

 

交番の前に来ますと

左に曲がっていただきますと…

 

「チェコのアニメと絵本の店」が見えてきます。

 

いらっしゃいませ!

 

場所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

(JR南武線中野島駅徒歩30秒)

 

駅の改札を出ると交番が見えますので、

その裏にございます!

 

駅を出て

1分経って見つからなければ

間違いなく行き過ぎています。

 

駐車場がございませんので、

お車でのご来店の場合は

お手数おかけして恐れ入りますが、

近隣の有料駐車場をご利用ください。

ヨゼフ・パレチェクの

とってものんびりした冒険活劇

「カシュパーレクとホンザ」のお話を紹介したいと思います。

 

「カシュパーレクとホンザ」のお話は

いくつかあり、

DVD「パレチェク『ちびとらちゃん 』他」と

DVD「パレチェク『魔法の果樹園』他」に収録されています。

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12763455591.html

 

 

カシュパーレク

赤い服と帽子の男の子です。

とても頭がいいです。

 

ホンザ

とても力持ちです。

 

この二人の

冒険のお話です。

 

行く先々に

”悪者”が登場しますが

どれもあまり強そうでありません(苦笑)。

とてもゆるい冒険活劇です!

 

でも、今回登場する

魔法使いは

1つの国を悲しみのどん底に

落としてしまいます。

 

どんなお話でしょうか?

 

「さらわれたお姫様の話」です。

 

ある国は

悲しみに暮れていました…

 

 

 

黒い旗や幕が

垂れ下がっています…

 

 

レモネードも

黒色になっています…

(レモネードなのでしょうか?)

 

実は…

 

魔法使いがやってきて

お城のお姫様を

連れていってしまったのです…

 

 

 

とても悪そうな魔法使いです。

 

 

そこへやってきた

カシュパーレクとホンザ…

 

魔法使いを追います。

 

でも、魔法使いの住んでいるところは

海を越えた

高い場所でした。

 

 

 

カシュパーレクとホンザは

クジラに食べ物をあげて…

 

魔法使いのいる島まで

連れていってもらいました。

 

 

お姫様は高い場所で泣いています…

 

 

 

 

 

魔法使いのお城は

氷で出来た塔の上にありました…

 

ホンザは登ろうとトライしますが、

ツルツル滑って

登れません…

 

そこで力持ちのホンザは

木を集めて…

 

 

火をつけました。

 

 

すると氷の塔は溶け出し、

倒れてきました!

 

でも、お姫様も倒れてきます…

 

倒れるより前に

塔から落ちてきました…

 

 

 

ホンザがしっかりキャッチをして…

 

 

逃げました。

 

 

 

またクジラに乗り…

 

 

国に戻りました。

 

魔法使いは

自分の家の

崩れてなくなってしまい

途方に暮れ、

二度とやってくることはありませんでした。

 

街は活気を取り戻しました!

 

 

カシュパーレクとホンザは

素晴らしい歓待を受け、

美味しいものをたくさん食べました。

 

 

 

 

【カシュパーレクとホンザのお話】

1.いじわるな妖精の話

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12852204279.html

2.おっかない巨人の話

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12852481782.html

3.なんでも欲しがるカッパの話

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12852718829.html

 

 

神奈川県川崎市多摩区南武線JR中野島駅徒歩30秒

「チェコのアニメと絵本の店」では

「カシュパーレクとホンザ」のアニメを収録したDVDや

パレチェクの絵本、ポストカードなどを販売しております!

 

 

 

 

 

パレチェク作品のDVDを

2種類販売しております!

税込2500円

 

【DVD「ちびとらちゃん他」】 

 

パレチェクの代表作「ちびとらちゃん 」と

「けしのみ太郎」のお話4話と

「カシュパーレクとホンザ」のお話5話を収録しております。

 

≪収録作品≫

 

○「ちびとらちゃん」(1976年/12分) 

臆病なトラの”ちびとらちゃん”が

勇気を求めて冒険をします。

”優しさ”が”勇気”を産む、素敵なお話です。

 

 

○「けしのみ太郎」のシリーズ第6話~第9話 

けしから生まれた”けしのみ太郎”が

優しいおじいさんとおばあさんのもとで

スクスクと成長するお話。

「大空の大冒険」(1979年/7分) 

大きくなったけしのみ太郎。

なんとけしの実に乗って空を飛ぶことに挑戦します!

 

「忘れっぽいおじいさんグモ」(1979年/7分) 

おじいさんのクモと仲良くなった

けしのみ太郎。

昔話を聞きます。

 

「いばりんぼうの大クワガタ」(1982年/7分) 

昆虫と仲良くなる天才のけしのみ太郎。

威張ってばかりのクワガタと友達になります。

どんな会話が繰り広げられるのでしょうか?

 

「ハチミツとりの名人はだれ?」(1982年/7分) 

大きくなったけしのみ太郎。

次々と成長した姿を見せてくれます。

今回は、ハチミツ採りに挑戦…。

…いくらなんでも危ない気がしますが…。

 

 

○「カシュパーレックとホンザ」のシリーズ 

頭のいいカシュパーレクと力持ちのホンザが繰り広げる

とってもゆるい冒険活劇

「おっかない巨人の話」(1979年/7分) 

とっても大きな巨人が登場。

でも、カシュパーレクとホンザはいつものようにマイペース。

二人がいれば、どんなピンチも安心感が漂います。

 

「いじわるな妖精の話」(1973年/7分) 

悪さばかりする妖精が登場。

でも、今回もあまり強そうに見えません。

美しい背景も是非、ご堪能下さい。

 

「何でも欲しがる河童の話」(1979年/7分) 

いたずらばかりするカッパが登場します。

困ったカッパですが、

これが縁でホンザが結婚します。

 

「さらわれたお姫様の話」(1979年/7分) 

さらわれたお姫さまを

カシュパーレクとホンザが救いに

向かいます。無事救出できるでしょうか?

 

「盗まれた王冠の話」(1973年/7分) 

王様の大事な王冠が竜に盗まれてしまいます。

カシュパーレクとホンザが取り返しに向かいますが、

竜がなぜ王冠を欲しがるんでしょうね?

 

 

【DVD「魔法の果樹園他」】 

心が洗われる大感動作「魔法の果樹園」と

「けしのみ太郎」シリーズ4話と

「カシュパーレクとホンザ」シリーズ5話が収録

 

≪収録作品≫

○「魔法の果樹園」(1982年/15分) 

”騙されても騙さない人間でいよう”

この作品を見ているとそんな気分になります。

お互いを思いやる2家族の絆に心が熱くなります。

 

 

○「けしのみ太郎」のシリーズ第10話~第13話 

「キノコとりの名人はだれ?」(1982年/7分) 

今日はおじいさんとおばあさんと

楽しいキノコ狩り。

けしのみ太郎の家族のとっても楽しく幸せな一日に

ほっこりします。

 

「病気ってどうやってなおすの?」(1982年/7分) 

風邪を引いてしまったけしのみ太郎。

でもおじいさんが太郎を温めようと

オーブンに入れてしまいます。

!!おじいさん、ちょっと!

 

「しっかりもののマルハナバチ」(1982年/7分) 

友達のマルハナバチに

「人の役に立つ人間になることが大事だ」と言われ、

太郎は考え込みます。

 

「役に立つってどんなこと?」(1982年/7分) 

けしのみ太郎シリーズの最終回。

前回の話でマルハナバチに言われたことに触発された

太郎はおじいさんとおばあさんの役に立とうと

いろいろなことに挑戦します。

でも、そんな太郎におじいさんは…。

これからお父さん、お母さんになられるみなさまに

是非見ていただきたいけしのみ太郎のシリーズ。

家族にとって最も大切なことが描かれています。

 

 

 

○「カシュパーレックとホンザ」のシリーズ 

「ブサイクな竜とブタ、お見合いの話」(1973年/7分) 

不細工な竜が登場。

なかなか迷惑な竜ですが、カシュパーレクとホンザはユニークな懲らしめ方をします。

 

「くいしんぼうの竜とお姫様100人の話」(1973年/7分) 

100人のお姫様を誘拐し、

お姫様の”涙”が大好物な竜が登場。

なかなかの難敵にカシュパーレクとホンザが

とった手段は?

 

「太っちょなお城の話」(1973年/7分) 

王様もお姫様もみんな太っちょのお城に

竜がやってきてお城を占領してしまいました。

「カシュパーレクとホンザ」のシリーズには

竜がよく登場しますが、

そんなに大きくなく、愛嬌たっぷりです。

そんな竜とカシュパーレクとホンザのやり取りが

とても楽しいです。

 

「ふしぎな卵の話」(1973年/7分) 

ある日、街の真ん中に大きな卵が現れました。

そこからは小さな竜の赤ちゃんが生まれました。

かわいい竜の赤ちゃんはあっという間に

街の人気者…。でも別れの日はやってきます。

 

「キラキラ光る金髪と竜の話」(1973年/7分)

竜にさらわれたお姫様を

カシュパーレクとホンザが救出に行きます。

人間に悪さをしない竜のはずですが、

一体なぜ、お姫様をさらったのでしょうか?

 

”お菓子の国”を思わせるような

カシュパーレクとホンザのシリーズは、

美しく優しい色彩に彩られ、

見ていると微笑ましい気分になります。

とっても優しい方法でいつも解決する

ゆるい冒険活劇の

「カシュパーレクとホンザ」のシリーズ

きっと大好きになります!

 

 

 

ヨゼフ・パレチェクの絵本も

税込1000円で販売しています!

 

 

«パレチェクの絵本≫

「かばのティリーネック」税込1000円

かばであることが

嫌になってしまった

かばのティリーネックが

いろいろな経験をします。

 

オレンジとブルーの色使いが

とても美しいです。

 

↓「かばのティリーネック」の読み聞かせ動画

https://www.youtube.com/watch?v=SIys1CWpvy0


 

「ちいさなよるのおんがくかい」税込1000円

 

この表紙の少女の絵がすべてを物語っています。

女の子の頭の中は

夢のような世界が詰まっています。

 

「ちいさなよるのおんがくかい」の読み聞かせ動画↓

https://www.youtube.com/watch?v=PBnMU0DdlvE&t=16s

 

 

 

「イグナツとちょうちょ」税込1000円

 

クレヨンで描いたような鮮やかな原色!

でも、派手に見えないのが

パレチェクの”マジック”

心がうきうきする絵本です!

 

「イグナツとちょうちょ」の読み聞かせ動画↓

https://www.youtube.com/watch?v=3BCtrllLzkE&t=153s

 

 

「はだかの王さま」税込1000円

 

有名なアンデルセンのお話を

パレチェクがイラストを描いた絵本 

まさに「おとぎの国」そのものの世界!

 

優しい絵柄に心が温まり、

物語のユーモラスなた空気に癒されます。

 
 
 

「人魚ひめ」税込1000円

 

「人魚ひめ」の読み聞かせ動画 かなりの世界観です!

https://www.youtube.com/watch?v=cCOFUq2G9bo

 

凄絶で壮絶な世界観を持つ

美しく、儚い絵本です。

 

 

You tubeで
読み聞かせ動画を配信していますので
是非、ご覧ください!
「チェコのアニメと絵本の部屋」



 パレチェクのポストカード5種類販売しております!

各税込150円

 

 

 

 

 

「チェコのアニメと絵本の店」

住所:神奈川県川崎市多摩区中野島6-29

新多摩川ハイム内

交番の裏側 

 

私、チェコチェコランドことマナベが

常駐しているお店です。

 

 

≪2024年6月の営業日≫

6/1(土)15時〜19時

6/8(土)15時〜19時

6/15(土)15時〜19時

6/22(土)15時〜19時

6/29(土)15時〜19時

https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12853336120.html