九代目七右衛門の徒然日記 -7ページ目

白馬岩岳どんぐり村入り口の石碑

白馬岩岳どんぐり村入り口まで戻ってきました。

この白馬村道0105線は白馬連峰を一望できる道として昭和62年に日本の道100選に選定された時の石碑と、当時の長野県知事 吉村午良さんが書いた「白馬山麓の道」という石碑がありました。

 

自然派美味処 松ぼっくりはとても素敵なお店でした

自然派美味処 松ぼっくりはとても素敵なお店でした。

帰りは石畳の道を下って駐車場に戻りました。

今度はランチに来たいと思います。

 

自然派美味処 松ぼっくりの店内の様子

自然派美味処 松ぼっくりの店内の様子です。

壁際は長椅子になっていました。

私が座ったテレビの前の席です。

 

自然派美味処 松ぼっくりのニューヨークチーズケーキ

自然派美味処 松ぼっくりはデザートメニューも充実しており

ニューヨークチーズケーキを頂いてとても美味しかったです。

 

自然派美味処 松ぼっくりの本日直送 真鯵丼

自然派美味処 松ぼっくりの、

店内に様子です。

単品メニューも色々ありました。

真鯵丼を美味しく頂きました。

 

自然派美味処 松ぼっくり 真鯵丼を注文

自然派美味処 松ぼっくりの店内の様子です。

窓側の席に案内して頂きました。

メニューにある日替わり定食が何か聞いたところ、

本日直送の真鯵丼とのことで注文しました。

まずはノンアルコールビールで乾いた喉を潤しました。

 

自然派美味処 松ぼっくりに到着

自然派美味処 松ぼっくりの駐車場に

到着して、

「GOfight」と書かれた看板の道を歩いて行くと、

建物が見えてきました。

玄関から、

中に入りました。

 

白馬岩岳どんぐり村絶景サウナ予定地

白馬岩岳どんぐり村の絶景サウナ予定地に行ってみると、

夕暮れの白馬三山と、不帰の嶮、

唐松岳、白馬八方尾根スキー場が一望できました。

サウナの完成が楽しみです。

遊歩道も出来るようです。

白馬岩岳どんぐり村入り口から見た景色

白馬岩岳どんぐり村入り口から見た景色です。

 

白馬塩の道温泉倉下の湯の風呂あがり

白馬塩の道温泉倉下の湯の風呂上がりの休憩スペースです。この近辺から撮影された写真がたくさん飾ってありました。

小屋組を表している建物は大好きです。

デッキに出て空を見上げると、

下弦の月が見えました。