2025年1月24~27日

今回泊まったホテルはこちら


入口ちょっと奥まってますがアセアセ
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺洞

去年11月にホテル呉竹荘仁寺洞ソウルからドーミーインに変わり、リニューアルされたホテルです
私が大好きなドーミーインキラキラ
新沙が無くなったのが今でも残念悲しい

リニューアルの記事を読み、これはオープニングセールやってるかも!?と調べたらやってました~!ひらめき


ソウル市内のホテルの価格高騰に頭を悩ませていましたが、こちらは今もそこまで高くなっていないようですニコニコ


お部屋はこちら



鏡の前に冷蔵庫があって椅子が入らないから使えないガーン

洗面台は入ってすぐのところに

お茶のセットと下段はドライヤー

大浴場にはこのルームウェアで行けます
MとLサイズが置いてありました

このハンガーラックが幅が狭くてハンガーを掛けると干渉しあうアセアセ

スリッパは使い回すタイプびっくり
大浴場にはこのスリッパで行けるようです
家から使い捨てスリッパ持ってきてて良かった~汗うさぎ

大浴場があるからか、部屋の浴槽がめちゃくちゃ小さい汗うさぎ
ずっと三角座りです
深さも無いからお湯溜めても三角座りの足は膝が出たままアセアセ
大浴場を利用すれば良いのでしょうがタラー
トイレはウォシュレットだったと思います
使っていないのでよくわかりませんアセアセ
トイレットペーパーは流せます



タオル類は新しいので臭いも黒ずんだ感じもへたりも無く良かったです
シャワーカーテンは撥水加工がされていてよく水をはじきました
こちらも臭い無し
シャンプー・コンディショナーは使っていないのでわかりません
水量良好、温度も良好、
排水も良好でした

窓からの景色はビルに囲まれているので良くは無かったですが、窓を開けることができて空気を入れ替えられて良かったです

騒音も大きな道路から離れているので全く気になりませんでした
隣の部屋からの音も全く聞こえず
夜時々?1晩に1回?ものすごい水が流れる音排水音?が聞こえましたアセアセ
でも回数を覚えてないので多分複数回は無かったと思います

ベッドの寝心地は良かったです
枕も柔らかすぎず固すぎず高すぎずグッ
枕元に照明のスイッチは無いです

部屋のエアコンはルームキーを差すと勝手につきますが、部屋ごとに電源、温度や風量を変えられるタイプでした

ホテルのWi-Fiは繋げると 安全ではない、と表示されるのでアセアセ ずっとレンタルWi-Fi繋いでました泣き笑い

日系のホテルなのに部屋のコンセントは全部220V泣
USBの差し込み口もありましたが、日本のコンセントが使えないのは本当に不便汗うさぎ
変換器持っていってて良かった驚き

フロントは2階
日本語が通じますニコニコ
エレベーターはルームキーをかざすタイプでセキュリティは安心

WOWPASSは1階のホテル入口の自動ドアを入って右に1台ありました


エレベーターは2台
そこまで大きなホテルではないのでエレベーターがなかなか来なくて困る、ということはありませんでした

5号線の鐘路3街駅が一番近く、4番出口にはエスカレーターがありました
3号線と1号線の駅もあるので、江南方面やソウル駅に行くにも便利だと思います

仁寺洞がすぐ近くにあり、カフェやご飯をするところには困らないと思います
安国や鐘閣駅にも徒歩圏内で、頑張れば明洞にも歩いて行けると思います


またここのホテルを利用したいかと問われると、浴槽とWi-Fi、コンセントの面で正直微妙ですが、概ね良いので候補の1つにはなるかな、という感じですにっこり


以上
ドーミーインエクスプレスソウル仁寺洞のホテルレポでした~ニコニコ