さて、久し振りにリブログからのネタです!
確かこのアイドルってモモコクラブ だよな?
ってことでWikipediaから
白田 あゆみ(しろた あゆみ、1970年3月30日 )は、日本の元アイドル歌手。本名同じ。東京都板橋区出身。身長155cm、血液型はB型。学研の雑誌「momoco」桃組出席番号2番。
だよね!
間違えてなかった!
桃組出席番号2番。
ってことは、有名人を大量生産してるモモコクラブだから、いろんなアイドルの先輩になるんだな!
そこをWikipediaから
主なモモコクラブ出身者
桃組No. 名前 備考
002 白田あゆみ 1983年、最初期のモモコクラブに掲載
1987年9月「恋しくて」で歌手デビュー
368 我妻ルミ→ 我妻佳代
おニャン子クラブ(会員No.48)
452 芹沢直美 我妻の実姉
ドラマ『夏・体験物語2』でデビュー
480 工藤静香 セブンティーンクラブ、おニャン子クラブ(会員No.38、うしろ髪ひかれ隊)
528 鈴木保奈美 1990年代に女優としての地位を確立
531 小原靖子→ 相原勇
『イカ天』の司会でブレイク
844 森口博子 1985年8月「水の星へ愛をこめて」で歌手デビュー
バラドルとしてブレイク
922 西村知美 第1回ミスモモコクラブ・グランプリ
1986年3月、映画『ドン松五郎の生活』でデビュー
1078 島田奈央子 →島田奈美
1986年5月「ガラスの幻想曲」で歌手デビュー
1173 杉浦幸 1985年12月、テレビドラマ『ヤヌスの鏡』で主演デビュー
1312 田中美奈子 学園祭の女王、女優としても活躍。
1404 畠田理恵 第2回ミスモモコクラブ・グランプリ
1987年3月「ここだけの話 〜オフレコ〜」で歌手デビュー
現・羽生善治夫人
1482 酒井法子 第2回ミスモモコクラブ・ミスVHD賞
1987年2月「男のコになりたい」で歌手デビュー
2996 小川早苗 →堀川早苗
乙女塾5期生。フジテレビ系『不思議少女ナイルなトトメス』でデビュー
いや〜3000番近い番号から、超有名なアイドルから今も覚えてたらヲタ手前確定の当時のアイドル好きってあたりを抜き出しました。
迷ったアイドルの多かったこと!
載せたアイドルと同一線上にいても微妙かな?
そこは流れで切り取りました。
(画像、テレカ=テレフォンカードじゃんよ!)
そもそもモモコクラブとは?
Wikipediaによると
モモコクラブ
雑誌の中ほどにある特別ページ。自薦他薦・芸能事務所に所属しているか否かを問わず美少女を募り、編集部が認定した少女を写真とともに紹介している、一種のアイドルオーディションのようなコーナーであった。通し番号としてつけられた「桃組出席番号、」という名称はそのままおニャン子クラブの「会員番号」に取り入れられたとされる。
1986年からはTBS系列でテレビ番組『モモコクラブ』が放送開始され、数多くの桃組メンバーがレギュラー出演した。
1980年代から現在まで活躍している女性タレントの中には、かつてこのモモコクラブに登場していた人も多く、「有名になる前の姿が見られる」として、バックナンバーはオークションや古本市場で高値で取引されている
冒頭の雑誌をWikipediaから
(画像は西村知美さんかな?)
『Momoco』(ももこ)は、かつて学習研究社(現・学研ホールディングス)から出版していた、日本の月刊女性アイドルグラビア雑誌
中略
雑誌タイトルの「Momoco」は、当時の新人アイドル・菊池桃子の売り出し戦略と深く関係し、イメージガールも菊池が務め、創刊号の表紙を飾ることで本格デビューしている。
ライバル誌の台頭や女性アイドルの衰退による発行部数の減少等により約10年後の1994年1月号をもって廃刊となる。
そうなんだよな!
元号が昭和から平成になる頃、平凡とかモモコってアイドル誌が消えていきました。
男女混在から、アイドル誌はジャニーズに特化しました。
ちょうど女性アイドルブームは去り、ボーカリストやミュージシャンがブームになり、それでもジャニーズが売れていた証ですね。
明星も横文字で表記し、ジャニーズ9割にしてるのを、本屋で見たことあったかな?
画像みたいに菊池桃子さんの売り出し戦略から、たくさんのアイドルを生み出しゲストに招いた。
そんな雑誌の復活は?
デジタル化でもいいから復刊希望かな?
んで閑話休題
Wikipediaから抜き出したモモコクラブ出身アイドル。
当の菊池桃子さんが入ってないんですよね!
僕、なんか勘違いしてたかもしれない!
桃組出席番号1番は菊池桃子さん?
でも、Wikipediaには載ってない!
売り出し戦略が故に、無いんだろうかもしれないですね。
んまぁ、このメンバーや載せにくく感じたアイドルから、いずれ紹介できたらいいかな?
リブログの元ネタを書いたブロガーさんが読みにきてくださるかわからないけれど、自己満足込みで書いたネタです。
ってことで今回はここまで!