7 クリーニング工場責任者が店舗受付からのクレームに対応する | クリーニング業者や主婦が「洗ったら思わぬ結果になった」あらゆる衣類を復元!

クリーニング業者や主婦が「洗ったら思わぬ結果になった」あらゆる衣類を復元!

「色がにじんだ」「合皮が剥げた」「ベルトが無くなった」などのトラブルに、ご依頼主と同じ立場に立って復元作業にあたっています。 業者様も個人の方もまずはお電話を!

 

 

トーア復元研究所へのご依頼は

 

今日までのフォロワー様:15287名

今日は19名ものフォロワー様が増えました! ありがとうございます! 4日連続で減少して大変凹んでいたので、嬉しさ倍増です!

 

 

    

○お電話でのお問合せはこちら

 

 

○宅急便での送付先はこちら

 

 

○メールでのお問合せはこちら

  

 

○ご来店の場合はこちら

  

 

トーア復元研究所 池森の

これまでのテレビ出演番組はこちら

 

 

----------

 

「水洗いをやったことがない」

 

という言い方は読者の方からは何とも意外、というか意味が分からないかも知れません。 もちろん私もTシャツやワイシャツ、ポロシャツやタオルなどの「水洗いするべきもの」を水洗いしたことはあります。 

 

ですが、「水洗い禁止」のブラウスを水洗いしたりしたら、縮むやら型崩れするやら、もう結果についてどうなっても知らない・・・ と、当時は思っていましたので、「あたしが責任取るからやってくれ」と言われても、清水の舞台から飛び降りるような気持ちだったのが事実です。 かようにドライクリーニングのものをドライクリーニングしかしたことのないクリーニング工場の人は結構多いものです。 しかもそういう人は極端な話し、「ドライクリーニングをする洗濯物を機械に入れて、フタを閉めてスタートスイッチを押す」ことしか出来ない人も多いです。 かく言う私も当時はそういうレベルでした。 

 

実際、ドライクリーニングの機械というものは、洗浄中に取り出したり、熱を加えたり、洗剤を増やしたり、などと言うことは基本出来ません。 そのような行為は静電気を発生させる恐れがあり、引火性のあるドライクリーニング溶剤であれば発火や火災の危険があるからです。 パークロルエチレンなど一部燃えない溶剤だったとしても基本、素手で触ることは禁止です。

 

一方、家庭でも行う「水洗い」は洗濯途中に洗剤を足したり、取り出してシミがひどい部分を揉み洗いしたり・・・と何をやっても問題はありません(もちろん、全自動洗濯機だと、なかなか途中で一旦止める、という訳にいきませんが・・・)。

 

つまりドライクリーニングしかしたことのないクリーニング工場の担当者は、ほとんど「機械任せ」となっているのです。

 

さて、前置きが長くなりましたが、いざ水洗いする、となると考えられるリスクを最小限まで減らす必要があります。 そこで、私は頭の中でいくつか考えられる危険な要素を挙げてみることにしました・・・・ 

 

 

(つづく)
 

---

 

トーア復元研究所では、いろいろな衣類のお困りを解決してきました。 関心のあるものをクリックすると関連ページへ飛べます下矢印

 

〇プリントが剥離した衣類のプリント復元→関連ページはこちら

 

〇無くなった袖ベルト、腰ベルトの作成→関連ページはこちら

 

〇メッキのやり直し→関連ページはこちら

 

〇剥離した合皮を直す(合皮交換)→関連ページはこちら

 

〇セーターなどのニット製品の穴、糸引きを直す→関連ページはこちら

 

〇背広の芯地を交換する→関連ページはこちら

 

〇間違って洗ってしまったネクタイを直す→関連ページはこちら

 

〇火災に遭った衣類のスス・臭い除去→関連ページはこちら

 

〇消えてしまったプリーツスカートの折り目付け→関連ページはこちら

 

〇剥離したゴアテックスの復元→関連ページはこちら

 

 

(2022.9.11終了)