・上諏訪のサンリツ服部美術館にある光悦作の「国宝」。日本の「陶磁器」の国宝は5点しかなく、そのうちの一つ。やっと、5点全部みられた。(あとは中国、朝鮮の陶磁器が別途ある。例えば曜変天目とか・・。)ちなみに5点は、
秋草文壺(慶応大学・東京・現在東博に展示されている)
志野茶碗(銘卯花墻)(三井記念美術館・東京)
色絵藤花文茶壺 仁清作(MOA美術館・静岡)
色絵雉香炉 仁清作(石川県立美術館・石川)
楽焼白片身変茶碗 銘 不二山(光悦作)(サンリツ服部美術館・長野)
・いつか三井記念美術館に来ている時、見に行ったら一日違いで、「展示物入れ替え」になっていて見逃した。ので、今回はそのリベンジ。手元の「ニッポンの名茶碗100原寸大図鑑」(小学館)の100番目に「大トリ」のように登場している。