初夏の緑に癒された

 

6月のある週末を利用して、新緑の北の大地へ行ってきました。

久しぶりの北の大地は、やっぱり広いですね

地平線を感じられます。

雲の上は快晴で、地上は少し薄曇り

 

    

 

新千歳空港から小樽へ

車窓からかすかに海が見えますか?

 

小樽の駅では、この方のお出迎えがありました

 

昭和の大スターです

 

この日は少し気温が低く関西の暑さとの差を感じたので無理せず

夜はお寿司を食べて、小樽運河の夜景を楽しみ

ゆっくり温泉に浸かって日頃の疲れを癒し、良い眠りにつきました。

小樽を訪れたのは2度目ですが、近代に栄えた街の歴史が

そこここにあり、昔日の想いの溢れた街でした。

ガラス製品をコーディネートのためにいくつか購入しました。

 

 

 

定山渓にて

2泊目は定山渓温泉へ

晴天に恵まれて

緑滴る、新緑の中で深呼吸をなんどもしてしまいました。

 

 

 

なんと藤の花が満開

今年は関西で綺麗に咲いた藤の花を見ることができなくて

残念だったのですが、まさかここでお目にかかれるとは!

うれしいサプライズ

 

ルピナスの花も

写真には撮らなかったけれど にんじんの花も

大きく立派に咲いていて

渓谷沿いの遊歩道を歩いていると、花材や材料の宝庫に見えてしまって

落ち着かなかった😅

 

2泊3日の短い旅の中で

新緑と美食に癒された フラワーアンドグリーンスタイリストのKIKIなのでした。

 

あっ  旅の〆は 空港でラーメン やっぱり北海道では食べないとね

おいしかった〜

 

追伸

遊びのことばっかりでは心苦しいので

先日生徒が製作した ウェルカムエリアのディスプレイをひとつのせておきます。

ウェルカムボードの文字も生徒本人作です。

 

 

 

いまこの節の候

小暑 7月7日〜7月21日頃

 

梅雨が明けて暑さが本格的になる頃。雨空から快晴続きの夏へと季節は移ります。

七夕もこの時期です。

 

 

第三十二候  蓮始開(はすはじめてひらく)
7月12日~16日頃
深夜から夜明けにかけてハスの花が咲き始める頃のこと。

泥の中で育ち、美しく咲くハスは「泥より出でて泥に染まらず」と例えられています。

その清らかさは古くから愛されてきました。

新暦では、そろそろお盆の準備をする頃です

子供の頃、ハスの葉と花が飾られたお盆の飾りを見ると、もうすぐ夏休み〜とワクワクしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 イメージを絵に描く

 

これは6月1日、2日の土日に開催された

かぞフラワーフェスティバル2024で会場内に飾られた

シンボルツリーのイメージ画です。

ベースから花を挿すところまで

ほぼ1人で製作したので、自分と依頼主である主催者が

完成イメージを共有できように描きましたので

手描きでササっと10分ぐらいで描いたものです。

 

大体の出来上がり寸法を書き入れて

あとは花材をピックアップして仕入れをお願いしました。

 

5月31日に加須の会場に入って

会場に届いた、ツリーのベースになる枝の準備から始めました。

電動ドライバーとノコギリと、花鋏と金槌や釘やビスと格闘

 

手伝ってくれたスタッフ

 

花材はポット苗と切花

 

途中休憩したり、足りない資材を買いに出たり

しっかり準備したつもりでも

体ひとつで入った現場では、想像しなかったことや

うっかりしてたことが出てきます。

とは言え、すべて想定内のことなので

集中して製作することができました。

 

 

つりーの根元には、ポット苗を置いて

ツリー本体には、給水フォームを忍ばせて

スモークツリーの大枝を挿し、ツタを絡ませて

花を挿し、リボンで花を吊るして

完成に近づくツリー

 

製作中は、散らかってます💦見苦しくてごめんなさい

 

 

 

周りも片付けて

急遽協賛で入った、百合の花などもアレンジして周りに置いて

ひとまず完成といえるところまでがこちら

 

 

フラワーフェスティバルの会期中

たくさんの方が ここで写真を撮ってくれたのは

うれしく面映い思い出です。

 

 

 

今日はここまで

それでは また

フラワーアンドグリーンスタイリスト KIKI

 

いまこの節の候

夏至 6月21日〜7月6日頃

一年で昼が最も長く、夜が最も短い日。

現代では梅雨の時季、暦の上では夏の真っ只中にあたります。

 

第三十一候 

半夏生(はんげしょうず) 7月1日〜6日頃

「半夏」とは山道や畑などに生息している植物・カラスビシャクというサトイモ科の多年草で、その半夏が生え始める頃のこと。

夏至から数えて十一日目にあたります。

農作業の節目として、田植えは半夏生までに終わらせるとされていました。

またこの時期に降る雨を「半夏雨」と呼び、豊作凶作を占ったともいわれています。

関西ではタコを食べます。たこ焼きはギリセーフなのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近買ったお気に入りの食器

 

こんにちは あっという間に5月も終盤になりました。

GWなどもありましたね

なんだか遠い日のことのようです…

 

少し前のことになるある日

久しぶりに ゆっくりランチなどして なんとなく

足の向くままに

ギャラリーや、雑貨、食器、洋服などのショップを覗いて歩いていたとき

2階にあるショップで、窓際にたくさんの植物と、焼物の鉢が売っているお店が目に入ってきて、

おっ?と興味を惹かれてタンターンと足取りも軽く

階段を上って、お店に入ったら

そこは空間の半分は所狭しと日本のいろいろな手仕事物が置いてあり

半分は事務所になっているショールームのようなショップのようなところでした

 

そこで見つけた沖縄の焼物 やちむんのお皿いろいろ

その中で 洋にも和にもコーディネートできそうなお皿を2枚買い求めました。

手捻りなので なんとなく大きさとかお皿の厚みに違いがあって面白い

そして なんだか英国やスコットランド、北欧のアンティークのような雰囲気もあるような

陶磁器のアンティークとは違って 生活の中で使われていた食器そんな風合いがあります。

 

このお皿を使って 初夏のランチのテーブルを作りました。

 

 

このお皿でホタルイカとそら豆のオイルソースのパスタを入れていただきました。

 

 

 

習い事の楽しみ方いろいろ

 

実はわたし  月に一回水彩画を習っているのです

趣味で始めた、フラワーアレンジメントやテーブルコーディネートが

気がつけば仕事になってしまった しかもどっぷりと

お花の方は、かなりの年数です人生の半分は仕事として携わってきています(継続中 どこまでも〜)

 

趣味が欲しいな…と

 

そして 水彩画

しかも透明水彩絵の具を使う水彩画

 

去年の1月から始めたのですが、スケジュール調整がつかずに

1/3くらいしか出席できませんでした😭

リベンジを含め、今年も基礎科からリ・スタートを切ったフラワーアンドグリーンスタイリストです。

 

毎月 レッスンの日は楽しく通っております

レッスンは1日4時間 休憩はお手洗い休憩があるくらい

ぶっ通しです…

 

途中 集中力が途切れそうな時は

練り消しゴムを使って

練り消しアート製作に頑張っております

 

4月の練り消しアート

 

何かおわかりですか?

題名

海の中で歩くタコ

 

このレッスンの2、3日前にXで海の中を歩くタコの動画が

流れてて 頭から離れなかったの

 

水彩画も頑張ってます

いつか皆さまに見ていただけますように

 

今週末 埼玉県加須市で行われる

加須フラワーフェスティバルに、フォトスポットの製作と

リースコンテストの審査員として行ってきます。

その詳細は6月に入ってからお知らせいたします。

 

今日はKIKIのこの節の候はお休みです。

 

 

 

 

ベランダの植物たち

 

こんにちは フラワーアンドグリーンスタイリストです

 

スズランが咲きました

去年買ったスズランです

買ったときには可憐な花の姿で目を楽しませ儚い香りで楽しませてくれました

 

そのままにしていて

苗も植え替えず 真夏が過ぎ、秋と冬もそのままほったらかしにしてました

羊歯系の大きめの鉢の中に、ポットごと放っておいたのです

 

もう忘れていたのですが

数日前 勢いを増した羊歯の間から なにやら違う形の葉がスッと伸びているではないですか

 

なんだろう…と腰をかがめて覗き込んだら可愛らしい花が咲いていました

 

スズランは英名で Lily of the vallyの名前がついています 谷間のゆり 谷間の姫百合 君影草などの別名もあるとおり

他の植物の葉陰になって 柔らかい日光が当たるくらいがちょうど良かったのかもしれません

何もしていなかったのに 静かに咲いている姿には 小さな感動がありました

 

我が家のベランダには こまごまと色々な草花があります 何年越しのものもあれば

鉢だけになってしまったものもあります💦

 

 

毎朝 ベランダでお水をあげて 花殻を摘んだり 伸び過ぎたところを剪定したりしていると

草花が 無理なく季節に寄り添うように育ち 葉を茂らせ茎を伸ばし 花を咲かせて 実を結んで

また枯れて 静かに眠ったようになる

なんてしなやかに生きているのだろうと思います

 

私も そんな風に生きていきたいなぁ…

 

 

いまこの節の候

穀雨 4月20日〜5月5日頃

 

春の恵みの雨が、穀物に降り注ぎ成長を助ける

ここのところ 曇りのお天気が多いように思えます。

雨が降った後の植物たちは、イキイキとしているように見えるのは、私の勝手な想像でしょうか

 

4月25日から29日頃は

霜止出苗(しもやみてなえいずる)

霜がおりなくなって、苗床では苗が育ちはじめます

 

いよいよ今週末からゴールデンウィーク

そして それが明けると二十四節気では立夏を迎えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縁を積み重ねる

 

こんにちは

フラワーアンドグリーンスタイリストのKIKIです

3月が過ぎて4月に入り春休みも終わって

新しい年度がはじまりました

新しい環境の中に踏み出す人が多い季節です

この季節に桜が咲くのは そういう世の中にエールをおくっているのでしょうか?

 

そのエールを背中にうっすら感じながら

次へのステップのために私たちも動きだしています

 

それは

お取引のあるクライアント様をお尋ねすることです

人事異動などで 担当の方が変わることは

数年毎にあるので その都度ご挨拶には伺いますが

ここ数年は コロナの影響で会社にお尋ねするよりも

メールや電話などで済まされがちでした

 

色々な制限が無くなった これからはできるだけ多くの方と繋がっていきたいと思っています

 

私たちの思いと 

花と植物を使ってできることの可能性を知っていただき

ご縁を繋げてパートナーシップを続けていけたら こんな嬉しく幸せなことはありません

私たちの想いを知っていただくために

新しいプラン作りに 頭を捻っております

小さなことを積み重ねてここまで続いてきました

 

気分一新 がんばろ〜

 

 

 

いま この節の候 

清明 4月5日〜4月19日頃 

晴れやかに澄んだ光の中 全ての生き物が

鮮やかに輝きを増す頃です

 

そろそろツバメも渡ってきます

そして冬の鳥は北へ帰っていく時季です

 

ベランダの鉢植えの新芽が、みるみるうちに

葉を開き、勢いを増してきました

 

4月5日〜4月9日頃 玄鳥至(つばめきたる)

4月10日〜4月14日頃 鴻雁北(こうがんかえる)