憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59

憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59

走るオヤジ!
苦節2年、故障を克服し「第1回大阪マラソン」で完全復活!
次なる野望 ・・・ その称号を手にするまでの記録を綴る。

Amebaでブログを始めよう!
本日は毎年恒例の「セプテンバー駅伝」
わか練主催のローカル大会ですが、なんのなんの!

全5区間で55チーム参加する人気大会です。
おまけに、年々レベルは上がる一方です。(汗)

場所は加茂川河川敷。 
今年は27隊長が総監督となり、Bloomingから3チームが参加です。

心配された天候はなんとか踏みとどまり、曇天の中での開催です。
私が参加した中では、始めてかも。
例年の炎天下での大会に比べると、一見涼しそうに見えるがアップするだけで
汗だくという湿度の高さ。

しっかりと水分補給してスタートです。

我夢洒楽は今年も1区(4.7km)担当。
Bloomingからは組長、わにさんと昨年と同メンバーでの1区担当です。

先日の大阪練で、多少は走れる状態に戻ってきたのを感じたとはいえ、
練習不足も重なり、不安の中でのスタートです。
ゼッケン番号順でスタートラインに並び、最後尾。

最初は様子を見ながら、組長、わにさんの後方から追走します。

って、いうことはほぼ最後尾を走っておりました。

多少臀部に痛みがある中、ここ最近にしてはいい感じです。

最初の1km  4分10秒で通過。

このあたりから、ジリジリとわにさんに並びかけ、組長に追いつき前にでます。
の割には息も上がり、余裕無し!

1.5km地点の折り返しを廻るとすぐ後ろにわにさん、その後方に組長が続きます。

折り返しを廻ると下りになり、少しずつペースアップ(自分ではしてるつもり)

スタート地点を通過する手前で他のメンバーの声援を受け、ここから我慢の850mの折り返し。

この後半の1,700mが案外長く、モチベーションダウンのコースです。

2度目の折り返し後、いつもならラストスパートするのですが ・・・


最初自重した割には全く余裕なし。
瀕死の状態で襷を渡す。

その後、他のメンバーの応援にまわるがアンカーが走る頃には雷雨!(驚)
徐々に近づいてくる気配もありましたが、無事に誰も落雷を受けることなく完走しました。(笑)

本来ならば、そのままジャンケン大会+プチパーティに突入するのですが、我夢洒楽は用事がある為退席。

今年も楽しいセプエキ終了です。

皆様、お疲れ様でした。
また来年!


憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59

今日は代休。
夜からブル大阪練習会に参加。

メニューは40′B-upだが、坐骨神経痛が心配。
臀部の入念なほぐしマッサージにより、大分軽減されたが
走れるかどうかは・・・?

6′/kmからスタートという事なのでとりあえずスタート。
20分までは一緒に走り、そこからペースアップという感じ。

最初の20分はユルユルと!
師匠、組長、お恭さんらとグループで走る。
いつの間にやら、コーチ率いる先頭集団とかなりの差が開いてしまっている。

3200m~3300mあたりで、20分経過。
師匠の号令とともに更にビルドアップ

が…  は、はえぇ~よ師匠!
臀部に刺激をビンビン感じながらも着いていこうとしたが、
徐々に水をあけられる。

練習不足のため、急激なペースアップに反応できなかった。
だって、次の1kmで1分もペースアップするんだもん(汗)
それでもなんとか500mをかけて追いつく。

5km手前あたりで先頭集団に追いつき、一気に追い越す。
そして、ここで最初から先頭集団についていた英国からの刺客Finnさんを取り込み
まだまだB-up!

6kmからFinnさんと先頭を引っ張るが、ラスト500mであっさりと置いていかれた。(泣)

多少、臀部に痛みは残るが久々にいい練習ができた。

これで、セプエキにも望みを繋げられたかな?



憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59




憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59

今日は予定外でわずかではあるが練習時間を確保できたので、急いで西京極へ。
お盆の今日でもサブトラは開放日です。
ただ、本日京都では五山の送り火がある為に終了は18時とのこと。
まぁ、今日はそんな時間まではいないので十分ですが。


サブトラへ向かったのはいいのですが、歩道の気温計は39度を示す。
う~ん ... (=◇=;)


どのみちポイント練習は封印されているので、まずはボチボチとアップジョグ。
股関節周りを中心に動き作り。
練習不足で身体が鈍いのか、それとも暑さのせいか?
ちょっとした事でも動くのが億劫ですよ。


先日、長年愛用していたスーパーランナーズがとうとうご臨終となりましたので
世代交代にて「スーパーランナーズEX 」をGet!


憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59


前モデルからの変更点はいくつかあるが、その中のひとつに3D加速度センサーの搭載がある。
事前に自分の歩幅を設定しておくと、ランニング中の歩数から距離を換算できるというもの。
ザックリではあるが、走行時にペースが確認できるというものだ。
ただ、一定の歩幅が前提ではあるが ・・・。

というわけで、せっかくトラックが使えるのだから歩幅を計測してみよう! というわけだ。
まずは規定値の100cmのままで、トラック1周(400m)を走ってみる。

歩数は292歩 歩幅100cm換算だと0.2kmと表示された。(T_T)
とりあえず、そのままの設定でもう一度400mを走ってみる。
結果は...  287歩 0.2kmだと(汗)

3周目:設定を140cmに変更して走る。
295歩  0.4km (≧▽≦)

まぁ、この辺が設定値かな。

そして、ラスト1周だけソーティに履き替え(ここまではGTで走る)、少しスピードに乗ってみる。

結果:268歩  0.3kmと表示。

これまでの歩幅を計算するとこんな感じだ。


憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59


つまり、ピッチ走法のランナー(ペースの上げ下げを、ストライドでなく回転数で操作する)ランナーには
そこそこ正確にペースを掴めるかもしれない。

が、 我夢洒楽のようにあきらかにペースの変化にストライドの幅が影響するような走り方をするランナーには、そこそこ決め打ちしたペースでの歩幅を設定しないと無理みたいだ。σ(^_^;)

とりあえず今日のところは、今後ペース走の基本となりそうな4分10秒を目安に
137歩で設定しておきました。

これから、いろいろな距離やペースを測りながら調整が必要ですね。

今日はポイント。
西京極でインターバルを実施。

しかし、何なんだ! この暑さは。
更衣室で練習着に着替えただけなのに、すでにひと練習済ましたか!ぐらいの汗が吹き出ています。

案外、外の方が涼しかったりして ・・・・

(-_\)  って、単なる気のせいでした。

この熱気。 アップだけでも動きは鈍いし気分はブルー

おまけに右ハムの痛みもそこそこあるし。


無理に練習せずに、痛みが引くまで治療に専念したほうがいいのかなぁ。


でも、せっかく来たのだから頑張ろう!

などとの意気込みもうせる様なメニュー。

今日は500m×15本


って、代表、メニュー書き間違えてません?(;´Д`)ノ


考えれば考えるほどスタートするのが億劫になるので、もう勢いだ!

15本なんて初めての挑戦なので、一応設定は2分(Rest90″)にて。

多少余裕はあるでしょう って大きな間違い。
最近ほぼほぼ練習できてないので、この設定でもムッチャ厳しい。

ハムの痛みも気にしながらですが、結構頑張りましたよ。



憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59



今日は、鴨練にお誘いいただいたのだが、生憎参加ができませんでした。


と、いうか...   参加できてる回数の方が断然少ない(汗)

今日のコースは下鴨神社で催されてる「みたらし祭」を目指すということでした。

「下鴨神社」 ...   「みたらし祭」 ...


恥ずかしながら、京都に居ながらにして一度も行ったことがない。

ということなら、Runにはいけないが「みたらし祭」には行ってみようか!と子供をつれてお出かけしました。


「みたらし祭」 詳細はこちら >>


ここのところ、坐骨神経痛の症状が酷くて左脚がかなりヤバイ感じ。
とりあえず、朝一で鍼治療だけを済ませていざ、下鴨神社へ。


電車を乗り継ぎ出町柳まで。
そこからブラブラ歩いて境内まで。

まだ、午前中だったことと、湿度が低いので日陰に入ると結構涼しく感じました。


憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59


境内へ向かう途中、そこここにセミの抜け殻が。

昔、子供の頃よくこうやって抜け殻をブローチ代わりにしてました。

憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59


境内までの道には屋台が立ち並ぶ。
しかし、まだほとんどが営業前。
ポツポツといくつかの屋台だけが営業していました。



憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59

さて、いよいよ境内へ。

受付で祈願用のロウソクをもらい、裸足で御手洗池を進みます。

これが結構冷たい!

憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59


憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59


ここでは、足型のお札で無病息災と健脚を祈願します。
健脚と言われれば当然祈願するでしょう!


家族4人分。 一人1枚名前と年齢を記入して祈願しました。

特に俺、この坐骨神経痛が早く直りますようにお願い

憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59



しばらくすると、鴨練メンバーも到着。
暑い中走ってきた皆さんには、この御手洗池の冷たい水が絶好のアイシング効果だったでしょうよ


憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59


あ、そうそう。

皆さん、「君が代」 ご存知ですよね。  もちろん!
その歌詞にでてくる「さざれ石」ってどんな石か知ってましたかぁ?
って、私も今日始めて知ったのですが ...

これがその「さざれ石」
右下矢印


憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59

世界遺産の「下鴨神社」

こんなすばらしいものまで、祭られているのですね。
京都マラソンでは目にする事もありませんがね!(笑)


憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59


そして、本当の目的はこれ!

「みたらし団子」


よく、スーパーで買うみたらし団子は甘ったるくてあまり好きではなかったのですが、今日食べた団子はそれほど味もしつこく無くとってもおいしかったです。

では皆さん、「みたらし団子」の始まりはこのお祭りが語源だと知っていましたか?

 >> 詳細はこちら




憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59


それよりも、この団子販売のオバちゃんの融通の無さったら(怒)

俺:「6本ください。で、その内4本を持ち帰りで。」

オバちゃん:「スイマセン。 持ち帰り用は5本からで。」

俺:「じゃぁ、5本入りの持ち帰り用1つと、今バラ2本。」

オバちゃん:「スイマセン。 バラ売りは3本からで」

 って ...


ふざけんじゃぁねぇよ!  なんて融通きかねぇんだよ!
この殿様商売が (◎`ε´◎ )


ってな1日でした(笑)

昨日はポイントの日でしたが...

運悪く(?)、昨日は祇園祭り宵山。
帰りがけに同僚の誘いを受けて、そのまま飲みに行ってしまいました。

それだけが理由ってこともないのですが、ちょっと仕事でイラっときたこともアリ、すっきりしたくて西京極へ。

今日はサブトラ開放日。
昨日スライドしたインターバルの実施です。

距離は500m×10本(Rest 90″)
設定タイムは走り出しての体感で決めます。


さすがに水曜日。今日もいろんな学生や団体がわんさか練習されてました。
とくに水曜日は、車椅子競技者の練習があり、あのスピード感がたまらないですね。

私もあまり時間がなかったので、1kmほどのアップの後股関節だけを十分に動かしてスタートです。
まだやはり、左の坐骨神経の圧迫から脹脛への影響があり、カーブにしても、直線にしてもスムーズにストライドを伸ばすことができないですが。10本しっかりと走りました。

ラスト3本をあげるつもりだったのですが、逆にタイムを落としてしまいました。
バランスが悪い分、前への推進力のスムーズさがかけますね。
この辺がもう少し戻れば、楽にスピードに乗れるのですけどね。

今はできる範囲で、無理せずにですね。


憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59

昨日はブル練習会。
舞洲組みの不参加は予定してましたが、それ以上に参加者が少ない。


雨模様のせいか、連休中日だから?、それとも会場変更となったからか?

自宅から2kmの梅小路公園までアップがてら走っていく。
雨の降る前兆か、湿気が高く一気に汗が噴出す。

今日のメニューは心拍ラン。
人数が少ない分、事前の座学もより深く、詳細な内容の説明をしてもらえた。

いざ、公園に出ようとするタイミングにあわせて、風、雨、雷...

その分、追加で座学講習延長となりました。


全く天候も回復する気配がなかったので、室内でのストレッチ講習 ・・・・・

と決めたとたんに、まさかの天候回復。


急いで飛び出し、心拍ランという名目の

「自分の最大心拍数を求めよう! 全力インターバル」

裏コースを使っての 400m×6本です。

細い道での200m折り返し。 走りにくいコースで、タイムよりも心拍を追い込んでいきます。


1本目:168拍からはいり、5本目では174拍まで


ラスト1本は少し押さえて170拍



ゼーゼー、ハーハー、滝汗ガッツりの練習でした。


しかし ・・・・


最大に追い込んだつもりの心拍174。

年齢係数から求めた最大心拍数よりも低い。


高尾さんからは「追い込みが足りない。 まだ行ける余力がある」 とバッサリでした。(;´Д`)ノ


もっと、頑張りましょう!




憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59


憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59

本日から、真夏の恒例行事

舞洲24時間リレーマラソン


が開催されています。

今年は、異例の早さで梅雨もあけ、さらに厳しい環境でのレースとなりそうです。


などと、いかにもメンバーとして走るような書き出しですが、我夢洒楽は参加しませんけど ・・・  何か?


とはいいつつ、仲間が走るこの大会。 心を込めての後方支援部隊(チョコット応援参加)として、頑張っております。

今日も、朝から差し入れを準備し、遠くはなれた異国の舞洲へと向かいます。

テント設営時には、少し雨も降ったようですが、我夢洒楽の到着した頃には超炎天下。
毎年感じることですが、私は同じランナーであったとしてもこの大会にフル参加する気には全くなりません。(汗)

バスを降りて、仲間のテントに向かってる途中、そこここでランナーがアップジョグを・・・


って、これから20数時間走ろうとしているのに、まだ物足りないのかよ!

仲間のテントに到着し、差し入れのカキ氷セットを手渡すやいなや、今日は走るために来たんだろう!
と、やいのやいのと ・・・

この我夢洒楽、甘く見ないでください。 後方支援部隊ことしで3年目。
毎年走らずとも打ち上げに呼んでいただける皆様の心意気に感謝し、少しでもお役に立とうじゃありませんか!
今年はRunセット、一式持参しております;。

と、皆様からの拍手喝采を ヾ(@°▽°@)ノ
Bloomingに入って、もっとも感謝された日かも知れない(笑)


とはいえ、それほど長居もできないので3周連続でガツッと走って帰りましょう。


27隊長から襷を受けていざ、コースへ。
1周1.4kmを3周 ・・・  甘く見てました。(泣)

あんな炎天下に走るなんてダメでしょう!

周回ごとに、脚が・・・、呼吸が・・・、意識が・・・、

それでも、テント前を通過するたびに仲間の声援を受けて気持ちよく走ることができました。

そして今日、改めて認識いたしました。

フル参加はないな! 


皆様、先はまだ長いですが、無理せず頑張ってくださいね。



憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59

憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59



3日前の新聞かよ!

っていうお叱りの言葉もなく、今更ですがレポだけあげときましょうか。

毎年恒例の七夕駅伝。 今年もりんkumiさんにお誘いいただき参戦です。
日程もピッタリ。 7月7日開催となりました。

去年と同じく2チーム編成。 総監督 りんKumiさんの指揮のもと夕刻の大阪城を駆け抜けます。

今年もなんとかAチームには組み込んでいただけましたが、ここ数年でもっとも状態が悪い。
痛み云々という問題ではなく、走れるバランスではないという事。
おまけに2日前の練習での3km×2ではまさかの12分半 ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ありえねぇタイムをたたき出してしまいました。

Aチーム 1区織姫区間はもえちゃん、2区マエケン、3区KanKanコーチ → の予定が北海道遠征の帰路ということで私 我夢洒楽。
そしてアンカーがKanKanコーチで。
1区もえちゃんは高校陸上部出身。 マエケンとコーチも楽々9分台出せるランナー。
さぁ、我夢洒楽 ・・・   マズイよね。

そうこうしている内に、恒例の1区、織姫ランナーの一斉スタート。
いい位置でもえちゃんからマエケンに襷。
そして、一気にごぼう抜きでマエケンがリレーゾーンに飛び込んでくる。

そのスピードに感化されて飛び出したが ・・・  危ないアブナイ!
明らかにオーバースピードですよ。
最近スピレンがしっかり詰めてないのでスピード感覚が全くない。
ただ、息の上がり方から3km持たない感じだ。

500mでもう、歩きたくなったよ(汗)

なんとかペース配分をしながら走りなれたコースを噴水に向かう。
いつもなら、噴水手前の時計台で折り返すのだが、七夕駅伝のコースは噴水を回る。
距離は変わらないのだが、走りなれない噴水を回るのが結構ツライ。

それでも次に襷をつなぐべく残り500mを必至でもがく。
ここまで、抜かれたのは2人だけ。 最低限の仕事はできたのであろうか?

リレーゾーンにコーチが見える。 あと少し! 
残りの力を振り絞ってスパートをかける。
スパートと同時にコーチが遠のいていく(汗)

ま、マジか!?

コーチはリレーゾーンの手前まで確認に来ていたので、我夢洒楽の姿を確認できると
そのまま、リレーゾーンまで後退していく。
その距離、ほんの十数メートルではあったのだがスパートかけた瞬間に遠のいていくとは ・・・

鬼!


それでもなんとか襷を渡し終える。
その瞬間、滝のような汗が体中から噴出していく。
タイムは11分20秒。
2日前のタイムを考えれば上出来だろう。   と思いきや...


今年で七夕駅伝参戦も3年目。
初年度はアンカーを走らせてもらい
 3.05km:11:15(11:03/3km換算)

去年は中間区間を走り
 3km:10:57 での七夕ベスト

ですから、今年は全く走れてないのがタイムに明らかですね。

それでも、私以外のスピードランナーのおかげで総合17位。

来年は10位以内を目指すそうです。(汗)
43歳で3km自己ベスト狙います。Σ(~∀~||;)



憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59