こんばんは✨
今日は、万博記念公園お祭り広場での玉置さんシンフォニックコンサートに、夫婦揃って参加してきました。
コンサートの正式名称は、
ボードビリアン〜哀しみの道化師〜
ホームレス
Beautiful World
あこがれ(instrumental)
MR.LONELY〜All I Do〜サーチライト(メドレー)
Friend
第二部
オーケストラ演奏①
オーケストラ演奏②
SACRED LOVE
行かないで
ワインレッドの心〜じれったい〜悲しみにさよなら(メドレー)
JUNK LAND
夏の終りのハーモニー
アンコール
田園
メロディー
ダブルアンコール
田園
次に一曲ずつの感想等です。
ボードビリアン〜哀しみの道化師〜
最初、アカペラで始まる。今回のシンフォニックコンサートでは、この曲が最もレアだったんじゃないかと思う。
ホームレス
考えさせられる歌詞に納得できた。
Beautiful World
アカペラで始まる。絢香のいい歌詞が響いてくる。会場が違うと、また変化して聴こえてくる。
あこがれ(instrumental)
玉置さん、胸に手を当てて演奏を聴く。いつもより重厚感ある演奏だった。楽団が違うからかもしれない。
MR.LONELY
力強い「MR.LONELY」だった。声の伸びがバツグンだった。
All I Do
ほぼCD通りの「All I Do」であった。
サーチライト
今回もやはりいつも通りのオレンジの照明ではなかった。安定感バツグンの一曲。
Friend
札幌で聴いたFriendに似た感覚を受けた。声の伸びバツグン!いつもより、ややゆっくり歩いてステージから下がられた。
第二部
オーケストラ演奏①
まるで映画音楽であるかのような主張が感じられた。
オーケストラ演奏②
誰もが知っている曲をベースに構成。その後は「静」→「動」。
SACRED LOVE
珍しくCD通りだった。
行かないで
ビジュアルよりボーカルが圧倒的だった。声の伸びバツグン!
ワインレッドの心
売れた頃を思い出した。滑らかな演奏と歌唱だった。
じれったい
珍しく流れるような「じれったい」だった。
悲しみにさよなら
力強い「愛を世界の平和のために♬」で拍手喝采👏ラストはノーマイクで歌唱。
JUNK LAND
「JUNK LAND」にしては、丁寧に歌う。どこか優しさを感じた。降り出した雨のせいか。
夏の終りのハーモニー
伸びのある歌声の「夏の終りのハーモニー」だった。ラストノーマイクで歌いきり、本編終了。
アンコール
田園
序曲から「田園」へ。スタンディングに!
「愛はここにある 太陽の塔 にある」。
力強い「田園」であった。ラストの雄叫びは特に見事だった。間奏を歌うこともでき、大満足だった。
花火
「田園」終了後に、打ち上げ花火があった。美しかった。玉置さんもお客さんもみーんなが見た。
メロディー
張りのある声で歌う。ラストはお約束のノーマイク。
ダブルアンコール
田園
皆んなで歌う。
「愛はここにある 大阪 にある」
最後に、
「愛してるよー!」
と言い残し、玉置さんシンフォニックコンサート2024 は終わりました。
以上が、今宵万博記念公園お祭り広場での玉置さんシンフォニックコンサートのコンサートレポートです。お付き合いいただき、ありがとうございました✌️
これで、今年の玉置さんシンフォニックコンサートはお開きとなりました。玉置さん・チーム玉置の皆さま、ありがとうございました👍
さて、明日は玉置さんソロツアー当落発表日です。
今日、日曜日もあと1時間
では、また明日
日々感謝 skyblue