天国のボタン。
ああ、なんか
おれのこと誰も知らないとこに行きてぇ!
みたいなことをよく考えてて、
現実逃避がいき過ぎちゃうとアブナイんだよなぁ。
変なボタンが出てくるの。
「このボタンを押すとあなたは天国にいけます。」
っていうボタンが!
これ、今の精神状態だったら
迷わず押しちゃうね。
ファミレスの呼び出しボタンなみに。
何回も何回も。
天国いけないじゃん!
このボタンは壊れてんのか?
って思ったら
自分がぶっ壊れてたみたいな。
なんだろなぁ。
天国のボタンが出てくると
「ちょっと休めよ!」って合図なんだろうね。
この町すごく好きだし、
たくさんおれのこと
支えてくれる人とかいたり、
感謝してるけど。
なんかたまにボタン出てきちゃうなぁ。
で、ボタンも出てきたことだし、
散歩行こう!ってなって。
(意味わかんない 笑)
散歩コースには
四つの神様がいて。
不動明王と学問の神様と
土手の神様と
邪気を殺す神様がいて、
この四個のポイントを巡って帰ってくると
程よく浄化されるっていう。
だいたい願うことは
「この地域で
悲惨な事件事故が起きませんように」
ってことなんだけど。
昨夜の豪雨もあって
ちょっと気になってたから
土手の水位見たり。
それがまた結構きてた。
土手降りたすぐそこに
もう川の水があったから
危なかったんだねぇ。って。
小島庄右衛門に感謝しなきゃなぁ。
なんか最近よく思うことがあって
神様って
自然に感謝する
って気持ちがもう神様なんじゃないかなぁ?
かたちとか格好じゃなくて。
神様=宗教=変なもの
っていう考えは
日本人の古来からある
やっぱり自然に感謝する
っていうものが忘れられてたり、
よく分かんないのが
外国から入ってきちゃったり。
そういうのが
複雑に絡み合う世の中になっちゃって
混乱してきたからなのかな。
と。
普段当たり前に起きてることに
感謝してればOKじゃん。
とおれは思うけど。
あ、また話が脱線した。
このボタンどうしよっか。
捨てちゃうか!
おれのこと誰も知らないとこに行きてぇ!
みたいなことをよく考えてて、
現実逃避がいき過ぎちゃうとアブナイんだよなぁ。
変なボタンが出てくるの。
「このボタンを押すとあなたは天国にいけます。」
っていうボタンが!
これ、今の精神状態だったら
迷わず押しちゃうね。
ファミレスの呼び出しボタンなみに。
何回も何回も。
天国いけないじゃん!
このボタンは壊れてんのか?
って思ったら
自分がぶっ壊れてたみたいな。
なんだろなぁ。
天国のボタンが出てくると
「ちょっと休めよ!」って合図なんだろうね。
この町すごく好きだし、
たくさんおれのこと
支えてくれる人とかいたり、
感謝してるけど。
なんかたまにボタン出てきちゃうなぁ。
で、ボタンも出てきたことだし、
散歩行こう!ってなって。
(意味わかんない 笑)
散歩コースには
四つの神様がいて。
不動明王と学問の神様と
土手の神様と
邪気を殺す神様がいて、
この四個のポイントを巡って帰ってくると
程よく浄化されるっていう。
だいたい願うことは
「この地域で
悲惨な事件事故が起きませんように」
ってことなんだけど。

昨夜の豪雨もあって
ちょっと気になってたから
土手の水位見たり。
それがまた結構きてた。
土手降りたすぐそこに
もう川の水があったから
危なかったんだねぇ。って。

小島庄右衛門に感謝しなきゃなぁ。
なんか最近よく思うことがあって
神様って
自然に感謝する
って気持ちがもう神様なんじゃないかなぁ?
かたちとか格好じゃなくて。
神様=宗教=変なもの
っていう考えは
日本人の古来からある
やっぱり自然に感謝する
っていうものが忘れられてたり、
よく分かんないのが
外国から入ってきちゃったり。
そういうのが
複雑に絡み合う世の中になっちゃって
混乱してきたからなのかな。
と。
普段当たり前に起きてることに
感謝してればOKじゃん。
とおれは思うけど。
あ、また話が脱線した。
このボタンどうしよっか。
捨てちゃうか!
異空間へようこそ。
いやぁ、なんだろ。
こないだ
おれここにいていいのかな?
って思うくらい
異空間にいて。
黒いソファーの部屋で。
左にレコ―ド大賞仕切ってる社長がいて、
そのまた左に
あの和菓子のドラマのプロデューサーと
向かいに
その会社の社長がいて、
向かいの右に
あのホテルの総責任者だった人がいて。
で、なにもないおれがいてっていう。
完全に申し訳ないっていう空間。
和菓子のドラマを担当してる社長は
電話で話したことがあって
前作のとき
「僕はこれ面白いと思うよ。」
って言ってくれた人だから
なんか変な緊張はしなかったけど。
でも本当におれがここにいていいのか?
って最初から最後まで感じてた。
だって去年までなんにもしてなかったし、
その前少し引きこもってたし!
みたいな。はは。
そんでおれが書いて印刷したものを
三個も渡して
いっぱい渡してしまえ!っていう感覚で。
で、その場じゃ読みきれないから
また後日っていう流れになった。
解散した後
すごく変な感覚。
心の置き場ないから
ひとりカラオケボックスデビューしちゃったし。
もうわけわかんなかった。
いやぁ、なんかもうあそこにいられただけで
十分感謝だよって思った。
もうなんかあれで幸せだ!って。
でも満足はしてない。
だって満足したら終わりだから。
こんなもんじゃない!っていう
気持ちをなくした時点で
いいものなんて書けるはずがないし。
もっと推敲しておけばよかったなって、
帰りの電車では
完全に鬱状態…。
こんな精神状態なんで
ちょっとまたいい意味で引きこもります。
こないだ
おれここにいていいのかな?
って思うくらい
異空間にいて。
黒いソファーの部屋で。
左にレコ―ド大賞仕切ってる社長がいて、
そのまた左に
あの和菓子のドラマのプロデューサーと
向かいに
その会社の社長がいて、
向かいの右に
あのホテルの総責任者だった人がいて。
で、なにもないおれがいてっていう。
完全に申し訳ないっていう空間。
和菓子のドラマを担当してる社長は
電話で話したことがあって
前作のとき
「僕はこれ面白いと思うよ。」
って言ってくれた人だから
なんか変な緊張はしなかったけど。
でも本当におれがここにいていいのか?
って最初から最後まで感じてた。
だって去年までなんにもしてなかったし、
その前少し引きこもってたし!
みたいな。はは。
そんでおれが書いて印刷したものを
三個も渡して
いっぱい渡してしまえ!っていう感覚で。
で、その場じゃ読みきれないから
また後日っていう流れになった。
解散した後
すごく変な感覚。
心の置き場ないから
ひとりカラオケボックスデビューしちゃったし。
もうわけわかんなかった。
いやぁ、なんかもうあそこにいられただけで
十分感謝だよって思った。
もうなんかあれで幸せだ!って。
でも満足はしてない。
だって満足したら終わりだから。
こんなもんじゃない!っていう
気持ちをなくした時点で
いいものなんて書けるはずがないし。
もっと推敲しておけばよかったなって、
帰りの電車では
完全に鬱状態…。
こんな精神状態なんで
ちょっとまたいい意味で引きこもります。
ヒステリックな電車。
今日なんか
「あ、おれ結婚とかできないな。」って思った。
電車の中で
すごくヒステリーな女の人がいて
子供を叱ってるんだけど…
なんでそれで怒鳴るの?
みたいなことで。
鬼みたいな顔になってて、
きっと育児とかそういうことで
疲れちゃってるのかも知れないけど
ちょっと見るに耐えなかった。
「あああ!も嫌だ!」って思って
車両かえたし。
ぶっちゃけ
おれ、女の人が怒鳴り散らしてるのって
すごく怖いの。
やくざが怒鳴ってるのより嫌だ。
縛り付けて怒鳴る女性とかは
もう嫌って言葉じゃ言い表せないくらい嫌。
遠い昔思い出しちゃうから。
なんかその電車で
フラッシュバックみたくなっちゃって
抹消した過去まで
よみがえってきちゃった。
なんだか
結婚して子供できて
やっぱり奥さんて大変だから
大なり小なりヒステリーな感じになるんだろうなぁ。
とか思ったら、
なんか「もう結婚なんか嫌だ!」って
なっちゃった。
ヒステリーって自分自身たまになるし、
人間だし。良い悪いの問題じゃない気はする。
でもおれの場合は生理的にダメだなぁって
心の底から思っちゃったな。
もしねぇずっと一緒にいられるのなら
猫みたいな人がいいんじゃないのかな。
ポッカリ心に穴が開いたときだけ
スッと入ってきてくれるような。
あとはご自由にっていう。
これ相当自分勝手だな。
最悪だ!重症だ!
夫婦喧嘩とか完全に無理だと思う。
まともに夫婦喧嘩ができないから
ドンドンお互いにストレスが溜まっていって、
また修羅場になっちゃう気がする。
いや、気がするじゃなくて、
そうなるなぁ。
付き合ってた過去の人とかも
そうだねぇ。
なんか
スーッと勝手に入ってくるけど、
おれの心の中グチャグチャにして
どっかいっちゃうっていう。
ほとんどそういうパターンだなぁ。
その分おれもヒドイことしてるわけだけど。。
人との別れとかそういうことで
悲しいと思ったこと本当にないの。
なんだ~?って自分でも思う。
だって
幼稚園の卒業式とか小学校の卒業式、
中学も高校も専門学校も
悲しさとか寂しさとか
一切感じたことなかったし。
卒業式とかで泣いてる人
信じられなかったもん。
なんで泣いてるのか教えろ!って(笑)
友達もたくさんいたのに、
なんなんだろうね?
この感覚。。
別にまた会えばいいじゃん!みたいな。
冷血人間だねぇ。ビックリするほど。
夕日見て泣くくせに。
いやぁ、それにしても最悪な日比谷線だった。
鬱が悪化したじゃん!
あのお母さんのせいだ~(笑)
もうやめてくれ~~。
てかこの文章かなり誤解されるねぇ。
誤解されてもいいか。
じゃぁ、更新。
「あ、おれ結婚とかできないな。」って思った。
電車の中で
すごくヒステリーな女の人がいて
子供を叱ってるんだけど…
なんでそれで怒鳴るの?
みたいなことで。
鬼みたいな顔になってて、
きっと育児とかそういうことで
疲れちゃってるのかも知れないけど
ちょっと見るに耐えなかった。
「あああ!も嫌だ!」って思って
車両かえたし。
ぶっちゃけ
おれ、女の人が怒鳴り散らしてるのって
すごく怖いの。
やくざが怒鳴ってるのより嫌だ。
縛り付けて怒鳴る女性とかは
もう嫌って言葉じゃ言い表せないくらい嫌。
遠い昔思い出しちゃうから。
なんかその電車で
フラッシュバックみたくなっちゃって
抹消した過去まで
よみがえってきちゃった。
なんだか
結婚して子供できて
やっぱり奥さんて大変だから
大なり小なりヒステリーな感じになるんだろうなぁ。
とか思ったら、
なんか「もう結婚なんか嫌だ!」って
なっちゃった。
ヒステリーって自分自身たまになるし、
人間だし。良い悪いの問題じゃない気はする。
でもおれの場合は生理的にダメだなぁって
心の底から思っちゃったな。
もしねぇずっと一緒にいられるのなら
猫みたいな人がいいんじゃないのかな。
ポッカリ心に穴が開いたときだけ
スッと入ってきてくれるような。
あとはご自由にっていう。
これ相当自分勝手だな。
最悪だ!重症だ!
夫婦喧嘩とか完全に無理だと思う。
まともに夫婦喧嘩ができないから
ドンドンお互いにストレスが溜まっていって、
また修羅場になっちゃう気がする。
いや、気がするじゃなくて、
そうなるなぁ。
付き合ってた過去の人とかも
そうだねぇ。
なんか
スーッと勝手に入ってくるけど、
おれの心の中グチャグチャにして
どっかいっちゃうっていう。
ほとんどそういうパターンだなぁ。
その分おれもヒドイことしてるわけだけど。。
人との別れとかそういうことで
悲しいと思ったこと本当にないの。
なんだ~?って自分でも思う。
だって
幼稚園の卒業式とか小学校の卒業式、
中学も高校も専門学校も
悲しさとか寂しさとか
一切感じたことなかったし。
卒業式とかで泣いてる人
信じられなかったもん。
なんで泣いてるのか教えろ!って(笑)
友達もたくさんいたのに、
なんなんだろうね?
この感覚。。
別にまた会えばいいじゃん!みたいな。
冷血人間だねぇ。ビックリするほど。
夕日見て泣くくせに。
いやぁ、それにしても最悪な日比谷線だった。
鬱が悪化したじゃん!
あのお母さんのせいだ~(笑)
もうやめてくれ~~。
てかこの文章かなり誤解されるねぇ。
誤解されてもいいか。
じゃぁ、更新。