天国のボタン。 | 69blog

天国のボタン。

ああ、なんか

おれのこと誰も知らないとこに行きてぇ!

みたいなことをよく考えてて、

現実逃避がいき過ぎちゃうとアブナイんだよなぁ。


変なボタンが出てくるの。

「このボタンを押すとあなたは天国にいけます。」

っていうボタンが!


これ、今の精神状態だったら

迷わず押しちゃうね。

ファミレスの呼び出しボタンなみに。

何回も何回も。


天国いけないじゃん!

このボタンは壊れてんのか?

って思ったら

自分がぶっ壊れてたみたいな。


なんだろなぁ。

天国のボタンが出てくると

「ちょっと休めよ!」って合図なんだろうね。


この町すごく好きだし、

たくさんおれのこと

支えてくれる人とかいたり、

感謝してるけど。

なんかたまにボタン出てきちゃうなぁ。


で、ボタンも出てきたことだし、

散歩行こう!ってなって。
(意味わかんない 笑)

散歩コースには

四つの神様がいて。


不動明王と学問の神様と

土手の神様と

邪気を殺す神様がいて、

この四個のポイントを巡って帰ってくると

程よく浄化されるっていう。

だいたい願うことは

「この地域で

悲惨な事件事故が起きませんように」

ってことなんだけど。





昨夜の豪雨もあって

ちょっと気になってたから

土手の水位見たり。

それがまた結構きてた。

土手降りたすぐそこに

もう川の水があったから

危なかったんだねぇ。って。






小島庄右衛門に感謝しなきゃなぁ。


なんか最近よく思うことがあって

神様って

自然に感謝する

って気持ちがもう神様なんじゃないかなぁ?

かたちとか格好じゃなくて。


神様=宗教=変なもの

っていう考えは

日本人の古来からある

やっぱり自然に感謝する

っていうものが忘れられてたり、

よく分かんないのが

外国から入ってきちゃったり。

そういうのが

複雑に絡み合う世の中になっちゃって

混乱してきたからなのかな。

と。


普段当たり前に起きてることに

感謝してればOKじゃん。

とおれは思うけど。


あ、また話が脱線した。


このボタンどうしよっか。

捨てちゃうか!