お母様からのお問い合わせ、
ご両親と相談してからのお問い合わせが増えてます。

ちょっと前までは
結婚は自分でするもの。
みたいなイメージありましたが、
ここ最近は
親が婚活のお手伝いすることも多くなりました。
「逆になぜ今までしなかったんだーー」
って思います。
現状の親子関係って
コミュニケーションが取れていて
勉強やスポーツ、人間関係、お金のことは教えてくれる。
なんでも相談できる親子関係も多いですよね。
でも、
恋愛のことに関しては
「ふれてはいけないところ」
「腫れ物に触る感じ」
「勝手に見つけてくるやろう」
「親が口出すことではない」
のことが多いですよね。
↑このことがお子さんを困らせています。
大好きなお父さん、お母さんの無言のプレッシャーに
応えなくてはならない。
子供さんたちは誰にも相談できずに
1人で悩んでいることも多いんですよ。
なかなか辛いんですよね。
初回の相談の時に感極まって泣いてしまう子も多いです。
きっとめっちゃ悩んでいたんでしょうね。
だってどうしたらいいかわからないですからね。
ここで勘違いしてはいけないのが、
相手を決めるのはもちろん、お子さんです!
今の時代、
恋愛がないと結婚は決まらない時代です。
ですが、
どうやって結婚するか?
どんな方法があるか?
このあたりは教えてあげてほしいなと思います。
私の理想は
社会に出る1年前くらいに教えてあげるのが1番いいと思っています。
就職が決まった頃くらいに
今後の人生計画として知っておくといいと思います。
今時の日本は性教育だけして、
恋愛教育がないのはおかしいですよね!
「大好きは人と結ばれる方法は知ってても、大好きな人を見つけるのは感覚って!」
めっちゃ難しいですよ。
日本はいろんな意味、手厚いです。
が、
出会いや恋愛だけは自力って
本当に今時の若者たちはかわいそうです。
せめて近くに大人が情報だけでも教えてあげてよ!
って思うわけです。
ということで、
ご両親からの申し込み、
ご両親と相談してからの婚活は
めちゃくちゃいいと思います。
川上もぼちぼちやらないとね。
年に1回、
大学4回生に結婚ついて話す機会があります。
もっと広げようかな?
聞きたい人います?(笑)
この時期だからオンラインでやるか・・・。
興味ある人はご連絡を!


![]()
