皆さまごきげんよう。

ごはんおおもりです。

実は木曜夜~金曜朝にかけて、

 

お得意の夜行バスで福島から神奈川へ戻ってきたのですが、

 

バスに乗ってふと気づいたんです。


――なんか久しぶりだなぁ...


調べてみたら、ちょうど2週間ぶりでした。

2週間前になにをしていたか?と思い返すと、

 

 

 

半額弁当について書いていました...(;´Д`)

 

まぁ、半額弁当と抜け毛とタンポポくらいしかネタが無いのでしょうがない!

で、いざ乗ってみて、ふと思ったんです。

夜行バス、隣席ガチャだ。

今日はこちらについて簡単に。
 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

隣席ガチャ

おおもりが夜行バスで神奈川~福島間を移動する理由は単純に安いから。

夜行バス/新幹線の差額が2000円以下なら、新幹線で移動します。

 


夜行バスに乗る際気を付けているのは以下2つ。


1つ目:席
2つ目:車種

というのも、よく乗るピンクのバスは、

時間によってどの車両か分かりますし、

席も選べます。

わたくしは後乗り/先降りなので通路側に座ります。

あとは、原則として隣席とパーテーションのあるバスに乗ります。

夜行バスって基本寝ている間の移動なので、

なにが起こるか分からない。

夜行バスで、

 

隣にいるこんなんが、

 

寄っかかってきたらどうします?

普通に考えて絶叫もんですよね?

あと、横にこんなんがいて、

 

 

ドーン!


とお肉がはみ出てきたら最悪ゲロー


でもご安心。

 

 

こういうパーテーションあればあまり気にならない。



ここまでは頑張って考えます。

が、これ以上どうしようもならないもんがあるんです。



何か?というと、





隣席ガチャ


もう回避不可。

よくあるハズレが

  1. 臭い
  2. うるさい




そして先日遭遇したのは、



このりょーほー

 

 



唯一の救いは、

 

 

 

わたくしの隣じゃなかったこと。

 

 

 

お隣の人、

 

 

ご愁傷様でしたゲローゲローゲロー

 

 

月曜夜も夜行バスで福島に移動するのだが、

 

 

 

どうなるやら真顔

 

 

 

ただ祈るのみ。

 

 

毛ーメン

 

 

また爆  笑パー

 

ごはんおおもり

 

 

姉妹サイト👉はなまる勉強日記

 

関連記事:東京~福島間の移動+2000円の価値

関連記事:そろそろ半額弁当もお休みか?

 

👇をクリックして頂けると、やる気が出ます。

にほんブログ村 家族ブログ 単身赴任へ