誰が悪いの? | カサンドラ症候群に陥った私のその後の人生

カサンドラ症候群に陥った私のその後の人生

一緒暮らし始めて、夫はちょっと変わり者?すごく変わり者?
苦節30年、今は力技で開放感を味わうカサンドラです。

mumuのブログへ
ようこそ
ありがとうございます🍀


​ASD受動型の夫と結婚30年​​​​​​​​​​​​​のmumuですこの30年間のドタバタ経験を

皆さまのご参考にして戴けると、
嬉しいです。


ピンク薔薇mumuのプロフィールピンク薔薇


お友達から相談を受けたのですが、
何だか心配です。

本日はいったい誰が
悪いの?です。

その前に

ポチっとして頂くと

励みになります。

応援お願いします🎶

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ

いつもご協力を

ありがとうございます。


お友達のご主人は、物事の決断を自分では
せず、その判断をすべて友達に委ねる、

そして自分が判断ミスをした時も
いつのまにか、
友達がすべて悪いことになり、
責められる😓
⚠️友人はご主人がASDという前提で話しておりません。

これ我夫も同じなのです。

これって結構辛いですよね😂

なぜそうなるのでしょう?
物事の全体像や事態の詳細を把握できず、
「自分が悪い」ことを自覚出来ていないので、
「他人のせいだ』という発言をしてしまい
ます。

誰が悪いのか、本人にはっきりと言ってくれる場合はまだ良いのですが、
はっきりと指摘するはエネルギーのいること
ですから、指摘をするケースは少ない
ですよね。

その結果、
『何となく雰囲気が悪くなっているけれど、 
誰も口にしない。 
でも何か自分に対しての雰囲気が重い』
周囲の空気から何となく察する
というところでしょうか、

ただ、なぜ自分が雰囲気を悪くしているのか?
を察することは、ほとんどないでしょう。

それは、ASDの特性から「空気が読むこと』
「曖昧な物事を判断すること』が苦手で
ある場合が多いからです。

また、非を受け入れたら、
大変なことになると感じている場合も 
あります。

これまでに責任を負った経験が少ないことや、
大変なことになりたくないために、
うまく責任逃れをしてしまうのです。

この場合、言い訳や他人のせいにする
言い回しが上手いことがあります。
ひどいときは責任を押し付けられた相手が、
本当に自分が悪かったのではないか?と
感じてしまうほどです。

あなたもそんな経験がありませんか?
mumuは多々あります😓

それは、彼らのこれまでの経験から、
上手く立ち回る為に身につけた行動なの
でしょう。

当然、本人以外の第三者から見れば
誰が悪いのかは分かります。



どのように対処をすれば
良いの?
責任転嫁をされた時に、どこが間違っている
のかを、その都度根気強く指摘をして、
本人に経験値を積んでもらい
『このケースでは、こうする』と学んで
もらえらと良いのですが、
上記にもあるように、
とてもエネルギーを消費します。

ただASD特性を持つ方の場合は
『〜をすると、周りの空気が悪くなる』等
学習をし、自分の決まり事にしてしまうと、
何が悪いのかを理解をしていなくても、
その行動をしなくなる可能性もあります。
根気はいりますが、
⚠️さまざまなASD特性があり、
 かの対処がベストと言うわけでありません。

もう一つの方法は積極的な対処では
ありませんが、
あなたがスルーをする事です。
こちらは、あなたのマインドを強く
待ち続けることが重要です。
『原因は自分ではなく、相手にある』
ことを心の中で曲げずに、
相手に惑わされないということです。

いづれにせよストレスはたまりますよね💧
たまには、ご自分にご褒美をあげて下さいね。


コーヒー3月のカサンドラさんの

おしゃべりカフェ会情報カップケーキ


東京都自由が丘 12時〜

2024年3月19日火曜日 

今回もステキなカフェでの開催です。

ぜひご予約をお待ちしております。


カフェ会へのお誘い☕️

カフェ会で心の中のモヤモヤを

声に出して、身体の外へ追い出して

重い心を軽くしませんか?

一人ではなく共感が得られる仲間が

あなたの思いを聞いてくれるので

あなたの安心感と笑顔が戻ります。

皆さまとお会い出来るとを楽しみに

しております。



募集中
夫や家族がアスペルガー
なのかな?

夫や家族がアスペルガー
で共感力がなく孤独
である

夫に稼ぎはあるのに
経済的ハラスメントが
ある

あなたがカサンドラ状態に
陥り体調が優れない

それを誰かに話しても
共感をしてもらえず、
余計に落ち込む

思いあたるものがありませんか?

ここは、カサンドラ当事者である
mumuがその辛い気持ちを
聞かせて戴いたり、

カフェ会へのお誘いで
カサンドラさんと
お繋ぎしたり、

体調不良のカサンドラさん
へは、健康セミナーの
受講もご案内させて戴いて
おります。

経済自立を目指す
カサンドラさんへは
女性の経済自立応援隊の
ご紹介をさせて戴きます。

mumuはカサンドラさんの
トータルでサポートを
目指しております。

気になった方は、
まずは公式LINEから
無料電話相談を
リクエストしてを下さい。