派遣 事務職 学校事務職 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2025年4月「54歳」になった主婦照れ

 

昨年2024年4月より、

「長男」が就職のため

「長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

そんな私達50代夫婦・・・

 

2025年2月より、心機一転、

50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、

子供たちの住む土地へ移転爆  笑

 

まったく戦略的ではない←

「やってみたい!!」からの行動は、

50代後半をどのように彩るのか?

 

絶賛実験中!!

 

2024年7月より半年間、

53歳「派遣」で

未経験の←「学校事務職」に従事照れ

 

引越しを機に退職し、

2025年4月より「54歳」で再び同職にキラキラ

 

派遣先は「私立大学」の「学部事務室」

 

「契約職員」を募集しているので、

応募してみませんかびっくり

 

本日は、

派遣先のことを書かせて頂きます。

 

私は、2025年2月から、

転職して、新しい職場で、働いています。

 

派遣先は、「私立大学」で、

配属先は、「学部事務室」の教務課です↓

 

 

広いフロアには、

このキャンパスにある、

複数の「学部」の「学部事務室」が、

ズラッと並んでいて、

配属先がある「学部事務室」も、

その一角にあります。

 

職員は、

「学部事務室」だけでも、

ざっと100名から150名ほど。

 

余談ですが、個人的には、

この広ーい開けた空間に、

たくさんの人々が働いている「環境」が好きで、

 

この「職場」の、

決め手の一助となったのが、

 

「職場見学」で、

初めて、ここを訪れたときの、

この開放感がある「職場環境」でした笑い泣き

 

さて、

そんなこちらの「職場」では、

たくさんの職員さんがいらっしゃるのですが、

当然、「雇用形態」は一律ではありません。

 

例えば、

「正規職員」と「契約職員」。

 

しかも、

同じ「正規職員」でも、

「種類」があるようですし、

 

他にも、

「パート職員」や

私のような「派遣職員」もいて、ほんと様々。

 

そんな「職場」で、

先日、ビックリしたことがありましたびっくり

 

それは、

ある正規職員さんから、

 

「さくらさん、

「契約職員」さんに、

ならないんですか?」

 

と言われたことびっくり

 

 

と言うのも、この「大学」では、

毎年一回、

「契約職員」の応募があるようなんです。

 

声をかけて下さった方からすると、

なんの気なしの←爆  笑

「一言」だったとは思うのですが、

 

私にとっては、

雲の上の「契約職員」なので←

ビックリ嬉しい「声かけ」でした照れ

 

すると、先日、

再び、ビックリすることがありました。

 

それは、ある週末の、

あと30分ほどで、その日の就業時間が終わる頃、

 

上長から、

 

「さくらさん。

今ちょっとお時間ありますか?!」

 

と声をかけら、

 

ブースに促されたときに言われたこと。

 

「さくらさん。

契約職員になる気は

ありませんか?」びっくり

 

(デジャブ?!爆  笑

 

「もし、良かったら、

今、募集が始まったところなので、

是非、応募してみませんか?」

 

「実は、私、

過去に面接官をやったことがありまして、

さくらさんなら、

選考を通ると思うのです。

 

もし良かったら、

面接対策はさせて頂きますので。」

 

と、再び、

なんとも、ビックリなお誘いびっくり

 

上長は、

この春からの、

私の「働きぶり」を褒めて下さり、

 

私のことを、

「選考を通過できる人材」と評価し、

お声かけをして下さった模様びっくり

 

もちろん、

「現場」と「人事」は繋がっていないので、

 

直接、

例えば「推薦」みたいな制度は、

ないらしいのですが、

 

「挑戦するに値する」

と評価してくださったことは、

単純に嬉しいことラブラブ

 

もちろん、

「リップサービス」も含まれているだろうし、

 

きっと、

ビックリするぐらいの「人手不足」の為、

 

「現場」からの切実な「人材確保」の願い?!

もあるかと予想されますが爆  笑

 

それでも、

全くの「他人事」だったことが、

 

ちょっと、厚かましくも←

「自分事」になるから不思議ですよねー笑い泣き

 

って言うか、そもそも、

 

「年齢」的にアウトじゃね?!

 

しかも、

 

「学歴」も足りないんじゃね?!

 

本日は、

派遣先ことを書かせて頂きました。

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです照れ