タイミー | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2025年4月「54歳」になった主婦照れ

 

昨年2024年4月より、

「長男」が就職のため

「長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

そんな私達50代夫婦・・・

 

2025年2月より、心機一転、

50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、

子供たちの住む土地へ移転爆  笑

 

まったく戦略的ではない←

「やってみたい!!」からの行動は、

50代後半をどのように彩るのか?

 

絶賛実験中!!

 

2024年7月より半年間、

53歳「派遣」で「フルタイム」勤務

未経験の←「学校事務職」に従事照れ

 

引越しを機に退職し、

2025年4月より「54歳」で再び同職にキラキラ

 

現職場の夏季休暇中に「タイミー」挑戦中グッド!

 

やり出すと「とことん」やりたくなる私笑い泣き

就業先の開拓に、

意欲的な「中年」タイミーワーカー口笛

 

本日は、

タイミーのことを書かせて頂きます。

 

私は、2025年2月の引越しを機に、

前職を退職し、就活を経て、

4月より新し職場で働いています。

 

新しい職場は、2校目の「私立大学」で、

前職同様「学校事務職」に就いています。

 

お仕事は、

「学部事務室」での学生対応を含む事務職で

「フルタイム」勤務照れ

 

 

しかし、この職場、学生の夏季休暇期間中は、

私達職員も、

時短の「パートタイム」勤務となり、

出勤日数もかなり減りますチーン

 

つまり、

私のような「派遣」は、お給料が減るのゲッソリ

 

そこで、

先月(2025年8月)中旬、「54歳」にて、

晴れて←「タイミー」デビュー致しましたウインク

 

 

タイミーを始める前は、

「私なんて・・・」

「54歳だし・・」

「未経験だし・・・」と不安に思っていましたが、

 

探せば、意外と、こんな私でも、

「働ける場所」があっって、

「ありがたいなー♡」と思いながら、

興味津々で、楽しんでやっていますウインク

 

 

しかし、

「タイミー」は、

その性質上、

 

良さそうな「就業先」が、

(あくまでも「個人的に」ですが笑い泣き

常に、定期的に、

募集をかけているわけではありません。

 

「就業先」が、

タイミーで「人を募集する」のは、

 

あくまでも、

「人手不足の日」で

「人手不足の時間」のみなのです。

 

なので、

出来るだけたくさん、

 

(私の場合は、

夏季休暇中の「出勤日ではない日」に)

 

ピンポイントで、

 

「タイミーでお仕事をしたい!!」

 

と思うと、

 

より多くの「就業先」に、

目星をつけておく必要があるわけ口笛

 

と言うことで、

 

私は、自宅から、

「交通費」をかけないで行ける範囲で、

 

なおかつ、

 

「やってみたいな♡」

 

と思える「就業先」を、

 

あらかじめピックアップして、

「お気に入り」登録していますグッド!

 

その際、

「募集中の求人のみ」で検索すると、

 

大抵、

良さげな「就業先」は締め切っていて、

 

フィードに上がってこないので、

 

あえて、

締め切った求人を含む、

「全ての求人」を閲覧できるようにして、

 

その中から、

自分にとって良さげな「就業先」を、

「お気に入り」登録しておくの。

 

そうすると、

その「就業先」が求人を出したときに

「通知」が来るので、

エントリーしやすくなるんですよねキラキラ

 

そんな「タイミー」の仕組みを研究し←

 

実際に、初めて働いたのが、

自宅から徒歩圏内にあるパン屋さんパン

 

 

次に働いたのが「放課後デイサービス」↓

 

 

こちらは、

「要資格」の求人なので、

そこまで「争奪戦」にはならいの。

 

ってなことも、

やっていくうちに知ったこと口笛

 

そんな試行錯誤をした←爆  笑

8月は、計5回の就業でした↓

 

 

そして、

今エントリーしているのが、

別の「放課後デイサービス」が2件。

 

色々調べて見ると、

この「放課後デイサービス」の求人が、

自宅近くで、割とチラホラあるんですよね。

 

これらのお仕事は、

これまでの経験が多少活かされるような?!

 

どちらかというと、

割と馴染みがある?!「業種」グッド!

 

反対に、まったく未経験の業種で

気になっているのが、

 

スーパーでの

お惣菜の調理補助やパック詰め、

 

また、スーパーに併設されている、

パン屋さんでの、袋詰めとか検品作業など。

 

他にも、

スーパーやドラッグストアなどで

募集がある、

 

商品の品出しや商品補充、

商品整理も気になるグッド!

 

と言うのも、私、

「スーパー」や、

「ドラッグストア」で働いた経験が、

これまでに一度もないので、

 

この手の求人には、

かなり興味があるんですよねー照れ

 

そんな、

「スーパー」の求人に、

 

先日やっと、1件エントリーできたので、

今から、働けるのを楽しみにしているの音譜

 

それ以外にも、

気になっているのが、お弁当屋さんお弁当

 

業務内容には、

お弁当の製造や梱包と書いてあって、

 

レビューによると、

ご飯を計って入れたり、

おかずを詰めたりするらしいの。

 

これ、いつもやっている、

家事の延長みたいではありますが←爆  笑

 

お写真には、

とても綺麗に詰められている、

美味しそうな「お弁当」が載っていて、

 

かなり興味があるグッド!

 

早朝からの就業が多く、

しばらく、

エントリーに躊躇していたのですが、

 

(一瞬でも迷っていると、

すぐに締め切っちゃうのチーン

 

この度やっと、

1件エントリーしてみましたキラキラ

 

起きられるかどうか、ドキドキですが、

こちらも働くのが楽しみに案件音譜

 

さてさて、

 

やり出すと「とことん」やりたくなる私爆  笑

 

いかに、

スピーディーに、

効率よく、

的確に、

 

自分にとって良さげな「就業先」の募集に

エントリーできるか?!

 

日々、

「タイミー」アプリを研究し←爆  笑

 

就業先の開拓に、

意欲的な、

「中年」タイミーワーカーの「さくら」でした口笛

 

本日は、

タイミーのことを書かせて頂きました。

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです照れ