2025年4月「54歳」になった主婦
昨年2024年4月より、
「長男」が就職のため
「長女」が進学のため、
それぞれ「一人暮らし」を始め、
25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。
そんな私達50代夫婦・・・
2025年2月より、心機一転、
50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、
子供たちの住む土地へ移転
まったく戦略的ではない←
「やってみたい!!」からの行動は、
50代後半をどのように彩るのか?
絶賛実験中!!
2024年7月より半年間、
53歳「派遣」で
未経験の←「学校事務職」に従事
引越しを機に退職し、
2025年4月より「54歳」で再び同職に
派遣先は「私立大学」の「学部事務室」
8月中旬「夏真っ盛り」
にもかかわらず、
通勤途中にある「ハイブランド店」秋仕様
本日は、
通勤途中に驚いたことを書かせて頂きます。
私は、2025年2月の引越しを機に、
前職を退職し、就活を経て、
4月より新し職場で働いています。
新しい職場は、2校目の「私立大学」で、
前職同様「学校事務職」に就いています↓
新しい職場は、
自宅からドアツードアで「約40分弱」
毎朝、
電車の「遅延」と激混みの「満員電車」と
戦いながら通勤しています↓
そんな職場は、
創立100年を越える歴史ある「私立大学」で、
創立当初には想像がつかなかったであろう、
今となれば、
かなりの「街の中心」に建てられています
最寄り駅「駅階段」を上り↓
地上に出ると、
大通りに面していて、周囲はかなり賑やか
その通りに、
ハイブランド店があり、
大きなショーウインドウがあるのですが、
私は、毎朝、
そのショーウインドウを横目に見ながら、
通勤しています
マネキンが着ているお洋服は、
いつも鮮やかな綺麗な色と柄で、
毎朝、ウインドーショッピングさながら←
しょっちゅう変わる、
数人のマネキンのお洋服を見比べて、
「私だったら、これが良いなー♡」
(絶対、買えない高級ブランド)
なんて、
勝手な妄想をしております
そんなショーウインドウですが、
先日から、なんと、
「秋仕様」になっております
「えっ?!もう?!早くない!!」
駅階段を、
ヒーヒーハーハー汗をかきながら上り←
やっと地上に上がると、
もうすでに太陽はギラギラしていて←
急いで日傘をさし、
汗をふきふき通勤している←
この時期に、
もう「秋仕様」なんです!!
「えっ?!もう?!早くない!!」
↑2回目
思わず、
立ち止って二度見したもんね
少し前まで、
カラフルな緑や黄色のラインナップだったのに、
ある日を境に、一気にブラウン系になり、
マネキン達は、
ジャケットなどを羽織ってるの
そのショーウインドウの前を、
日傘をさしたノースリーブや半袖の人々が
行き交っていて、
なんだかその対比に笑っちゃいました
ファッション業界って、
季節を先取りする代表?!
みたいな業界なのでしょうが、
ここ最近は、
9月も十分暑いし、
なんなら10月でさえ残暑厳しいし・・・
さて、このショーウインドウ、
この先もしばらくは、
「季節先取り」的な感じになるのでしょうねー
先日、契約が更新され、
「2025年12月末」までの契約となった私↓
もうしばらくは、
このショーウインドウを、
ウオッチ←出来そうです
本日は、
通勤途中に驚いたことを書かせて頂きました。
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
引き続き、
次回も読みに来て頂けると嬉しいです
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです