54歳悲鳴!!派遣先心臓破りの「駅階段」【2025学校事務職】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2025年4月「54歳」になった主婦照れ

 

昨年2024年4月より、

「24歳長男」が就職のため

「19歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

そんな私達50代夫婦・・・

 

2025年2月より、心機一転、

50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、

子供たちの住む土地へ移転爆  笑

 

まったく戦略的ではない←

「やってみたい!!」からの行動は、

50代後半をどのように彩るのか?

 

絶賛実験中!!

 

2024年7月より半年間、

53歳「派遣」で

未経験の←「学校事務職」に従事照れ

 

引越しを機に退職し、

2025年4月より「54歳」で再び同職にキラキラ

 

「新職場」の最寄り駅は、

3路線が乗り入れている大きな駅電車

 

そして、

「心臓破りの階段」しかない「出口」泣

 

本日は、「新職場」の

最寄り駅のことを書かせて頂きます。

 

私は、

2025年2月の引越しを機に↓

 

 

就活し、

この度やっと

今月(2025年4月)から、

新しい職場で働き始めています照れ

 

 

そして、

ここ2週間ほどは、

「満員電車」の洗礼をたっぷり受け、

「新天地」で頑張っています爆  笑

 

(実は、昨日のアメトピに掲載されました!!)

 

 

そんな「新天地」の新しい職場は、

街のど真ん中にある「私立大学」ですキラキラ

 

最寄り駅は、

3路線が乗り入れているかなり「大きな駅」で、

 

まず、ホームを降りると

改札口があるフロアまで、

長い上り「エスカレーター」があり、

 

そこから、

大学に最も近い「改札口」まで、

かなりの距離を、

3路線から乗り降りする大勢の乗客をかきわけ、

目指します爆  笑

 

そして、その「改札口」を出て、

大学に最も近い、

地上への「出口」をめざして、

さらにかなりの距離を歩きます。

 

途中に「10段」ほどの階段があります。

 

すると、

やっと地上に出られる「出口」あるのですが、

なんとそこに、

エスカレーターがない、

「心臓破りの階段」が地上まで伸びていますチーン

 

最初に、

「職場見学」に来たときは、

本当に驚きました。ゲッソリ

 

だって、

階段を上っても上っても

「出口」が見えないんだもの泣

 

しかも、

階段を上る人と下る人が、

やっと交わせるぐらいの幅の狭い階段で、

 

常に、後から人がついて、階段を上ってくるので、

途中で休憩出来ないんですよね笑い泣き

 

それに、

ほとんどが若い学生なので、

階段を上るスピードがみんな速いのチーン

 

先日、

ちょっと階段の数を数えてみました。

 

すると、

なんと「80段」ありました!!ゲッソリ

 

その手前にも「10段」ほどの階段があるので、

 

合計すると「90段」!!

 

これを「毎朝上る!!」となると、

「54歳」にはなかなかハード笑い泣き

 

毎朝、

脚はガクガク、

心臓はバクバクです!!口笛

 

ちなみに、

この毎朝の「心臓破りの階段上り」を

「良い運動週間」と割り切っておりますが、

全然痩せないんですよねー爆  笑

 

本日は、「新職場」の

最寄り駅のことを書かせて頂き頂きました。

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです照れ