事務職 派遣 学校事務職 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2025年4月「54歳」になった主婦照れ

 

昨年2024年4月より、

「長男」が就職のため

「長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

そんな私達50代夫婦・・・

 

2025年2月より、心機一転、

50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、

子供たちの住む土地へ移転爆  笑

 

まったく戦略的ではない←

「やってみたい!!」からの行動は、

50代後半をどのように彩るのか?

 

絶賛実験中!!

 

2024年7月より半年間、

53歳「派遣」で

未経験の←「学校事務職」に従事照れ

 

引越しを機に退職し、

2025年4月より「54歳」で再び同職にキラキラ

 

派遣先は「私立大学」の「学部事務室」

 

「学部事務室」があるフロアまで、

いつも「エスカレーター」を使う私笑い泣き

 

その横を、颯爽と「階段」を上がる

男性職員を見て、30年以上前の記憶が蘇る?!

 

本日は、派遣先の階段から、

思い出したことを書かせて頂きます。

 

私は、2025年2月の引越しを機に、

前職を退職し、就活を経て、

4月より新し職場で働いています。

 

新しい職場は、2校目の「私立大学」で、

前職同様「学校事務職」に就いています照れ

 

 

派遣先の「私立大学」は、

創立100年を越える、

いわゆる老舗の大学で、

キャンパス内には、複数の建物があり、

 

私の配属先の「学部事務室」は、

その中でも、比較的新しい建物内にあります。

 

割と高層階になので、

建物内には、

エレベーターやエスカレーターがあり、

 

私は、いつも、

「学部事務室」があるフロアまで

「エスカレーター」を使っています照れ

 

ある朝、

建物に入ると、目の前に「課長」を発見。

 

彼は、小学生のお子さんがいらっしゃる

アラフォーのパパさん。

 

なんと、「エスカレーター」には向かわず、

颯爽と「階段」のほうへびっくり

 

朝早いので、

「エスカレーター」が混んでるわけでもなく、

なんなら、「階段」のほうが遠回り。

 

そんな姿を見て、

思い出したことがありました!!

 

それは、30年以上前、

新卒で入社した会社でのこと。

 

当時の職場は、

街の中心にある、

雑居ビルの上層階にありました。

確か、「16階」。

 

もちろん、

毎日、「エレベーター」を利用していましたが、

 

あるとき、課長が、

非常階段の扉から

ひょっこり現れて、とても驚きましたびっくり

 

なんと、課長、

 

毎朝、

「1階から16階まで」

 

健康のため、

「階段」を使ってるとのことゲッソリ

 

当時、

20歳そこそこの私は、

 

その「発想」に、

とてもビックリしたんですよね笑い泣き

 

なぜなら、

「16階」にある職場に「階段を使う」

 

なんて「発想」、

1ミリもなかったですからね口笛

 

しかも、

「健康のため」

なんて考えたこともなかったので爆  笑

 

しかし、あれから30年以上・・・

 

当時の「課長」の年齢を、

越えたかも知れない「私」・・・

 

もしかしたら、

「エスカレーター」なんて、

使っている場合じゃないかも知れません笑い泣き

 

だけど、

ちょっとでも「楽したい!!」私、

 

通勤電車では、

少しでも「座りたい!!」と思っているし↓

 

 

自宅はもちろん、

駅構内や職場でも

「エレベーター」や「エスカレーター」を使用。

 

唯一の「階段」は、これだけ爆  笑

 

 

うん。これは、ヤバい!!

 

このままだと、

確実に、足腰弱々の←

「おばあちゃん」に、まっしぐらだわーゲロー

 

本日は、派遣先の階段から、

思い出したことを書かせて頂きました。

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです照れ