54歳派遣先へ飛んできた営業担当【2025年学校事務職】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2025年4月「54歳」になる主婦照れ

 

昨年2024年4月より、

「24歳長男」が就職のため

「19歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

そんな私達50代夫婦・・・

 

2025年2月より、心機一転、

50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、

子供たちの住む土地へ移転爆  笑

 

まったく戦略的ではない←

「やってみたい!!」からの行動は、

50代後半をどのように彩るのか?

 

絶賛実験中!!

 

2024年7月より半年間、

53歳「派遣」で

未経験の←「学校事務職」に従事照れ

 

引越しを機に退職し、

2025年4月より「54歳」で再び同職にキラキラ

 

派遣先は「私立大学」の「学部事務室」

 

聞いていたのとは違う「土曜日勤務」条件ゲッソリ

 

営業担当さんに問い合わせると・・・

迅速な対応に驚きと感謝照れ

 

本日は、派遣会社の、

営業担当さんのことを書かせて頂きます。

 

私は、

2025年4月より、

新しい職場で働いています↓

 

 

「転職」の理由は、

50年以上住んでいた住み慣れた地元を

離れることを決めたため爆  笑

 

 

引越し先でも、前職同様、

「派遣職員」として、「私立大学」で、

「学校事務職」に従事しています照れ

 

今回お世話になっている、

派遣会社の「営業担当」さんは、

私より少し先輩、

50代後半の笑顔が素敵な快活な女性です。

 

今回の職場は、前職場とは異なり、

隔週ではありますが、土曜日に、

午前中だけ勤務があります。

 

派遣会社の営業担当さんからは、

 

隔週土曜日、

9時から13時の休憩なしで【4時間勤務】

 

と聞いていました。

 

ところが、入職してすぐ、

配属先から、

シフトについて説明を受けてみると、

 

土曜日は、

9時から13時の勤務ではあるものの、

なんと、休憩を1時間とり、

【3時間勤務】になるとのこと!!

 

「えっ?!聞いてないけど!!」

 

「たった【3時間勤務】の為に、

土曜日朝から、わざわざ出勤するの?!」

 

「派遣は時給だから、効率悪くない?!」

 

他の派遣さんに、聞いたところ↓

 

 

同じ課の派遣さんも、

他部署の派遣さん達も皆、

土曜日は【3時間勤務】らしい!!チーン

 

ちなみに、皆さんそれぞれ、

私とは違う、

他の様々な「派遣会社」さんで契約。

 

だけど、なぜか、

土曜日勤務に関しては、皆同じで、

9時から13時の【3時間勤務】らしいゲッソリ

 

早速、その日の夜に、

営業担当さんへメールで確認。

 

すると、次の日、

ガイダンスのお手伝いで離席し、

上階のホールにいた私のところへ、

課長自らがお越しになり、

 

「何事?!」と思いきや、

 

「さくらさんの営業担当さんがお越しなので、

どうぞ、行って来て下さい」

 

とのことびっくり

  

「えっ!!営業担当さん?!

聞いてないんだけど!?」

 

慌てて、事務室に戻ると、

「職場見学」以来、

久々にお会いする営業担当さんのお姿がびっくり!!

 

 

「さくらさん。

お忙しいところ、すみません。

 

昨晩は、メール頂き、

ありがとうございました。

 

ご心配をおかけして、申し訳けありません。

 

確認させて頂きましたところ、

契約どおり、

土曜日は、【4時間勤務】で大丈夫です。」

 

とのこと照れ

 

なんと、

職場全体としては、

休憩時間はあるものの、

 

そして、

他の職員さんはお昼休憩を取られるものの、

 

私は、「休憩なし」で勤務して良いとのことキラキラ

 

「良かったあー。

【3時間勤務】では、

あまりにも効率悪すぎるもの泣

 

それにしても、営業担当さんが、

わざわざすぐにお越しくださるとは、

思ってもみなかったなあ。

 

私、ちょっぴり、

クレーマーになった気分だわ笑い泣き

 

まぁでも、

「派遣職員」として働く上では、

 

疑問に感じることや腑に落ちないことなどは、

その都度、

しっかりお伺いすることも、

大切なのかも知れません。

 

なぜなら、

同期入職の派遣さんで、

同じように【4時間勤務】と聞いていたのに、

うやむやに【3時間勤務】になった人もいたり、

 

すでに入職されている派遣さんでも、

交渉しそびれて、

仕方なく【3時間勤務】の方も

いらっしゃるようなので。

 

実は、今回の一件で、

そんな他の派遣さん達からは、

かなり羨ましがられました爆  笑

 

本日は、

派遣会社の営業担当のことを書かせて頂きました。

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです照れ