2024年現在「53歳」主婦
4月より、
「24歳長男」が就職のため
「18歳長女」が進学のため、
それぞれ「一人暮らし」を始め、
25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。
7月より、
未経験職「学校事務」職で、
「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。
「26歳」からの、
専業主婦歴「14年」の経験や、
「50歳」未経験で、
「公立中学校」で「英語講師」の経験、
「52歳」で、
カナダでの「語学留学」経験もあり
今春(2024年4月)から、
「24歳長男」「18歳長女」一人暮らしへ
今夏は「長女」だけが「帰省」
そんな帰省中の「長女」とやっちゃったこと
それは、「25時間」Netflix視聴の←
「ストレンジャー・シングス」
本日は、
先月の「お盆休み」中に「18歳長女」と
やっちゃったことを書かせて頂きます。
今夏(2024年8月)に帰省した
我が家の「18歳長女」↓
彼女とは、「お盆休み」中に、
「ゴールデンウイーク」以来、
久々に「Netflix」作品を楽しみました
「ゴールデンウイーク」中はこちらでした↓
今回の「視聴時間」は、
なんと「25時間弱」
視聴したのは、
「ストレンジャー・シングス」↓
公式サイトからお借りしています。
こちらは、
アメリカの「SFホラードラマ」テレビシリーズ
このシリーズは、
「Netflix」で2016年7月に配信されて以来、
現在「シーズン4」まで配信されている人気作品。
目下、
最終シーズンとなる「シーズン5」が制作中。
同シリーズは、
1980年代アメリカの小さな町ホーキンスに
突然出現した怪奇と、
陰謀に満ちた“裏側の世界”をきっかけに、
少年少女とその家族が
次々と事件に巻き込まれていく
「ミステリーアドベンチャー」
私、元来「ホラー」作品は苦手で、
絶対に見ないのですが、
「18歳長女」に勧められ、見始めたところ、
はまってしまい、
私にすれば
なかなかの「グロテスクなシーン」があるものの、
ちょっとハチャメチャな、
なんなら支離滅裂的な←褒めてます!!
「ミステリー」的な内容と、
主人公達の
「キャラクター」や「関係性」にも惹かれ、
サクサクと数日間でまとめて、
「シーズン2」から「シーズン4」までを
「一気見」しました
(以前に「シーズン1」は見てました!!)
この「シリーズ」、
撮影期間が約10年間に及ぶと言うこともあって、
「ハリーポッター」的な、
主人公達の実際の成長も魅力なんですよねー。
超大作だし、
現時点では「未完」の作品ではありますが、
高校生ぐらいの子どもと見ると、
(我が家は高校生じゃないけど)
「共通の話題」にもなりますし、
主人公達の
「行動」や「感情」などに重ねて、
感想などを言い合うことで、
子どもの「考え」や「価値感」をも知れる
良いきっかけとなる「作品」だなー
と感じています
また、私のような「大人」には、
時代背景が1980年代と言うこともあって、
忘れつつある
自身の「子ども時代」のことが重なり蘇り、
「懐かしい感情」なども湧いてきて、
なかなか楽しめる作品となってますよー
オススメです
本日は、
先月の「お盆休み」中に「18歳長女」と
やっちゃったことを書かせて頂きました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね♡」を、
「また読みたい!!」
と思って頂けるようでしたら、
「フォロー」をお願いします
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました