2024年現在「53歳」主婦
4月より、
「24歳長男」が就職のため
「18歳長女」が進学のため、
それぞれ「一人暮らし」を始め、
25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。
7月より、
未経験職「学校事務」職で、
「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。
「26歳」からの、
専業主婦歴「14年」の経験や、
「50歳」未経験で、
「公立中学校」で「英語講師」の経験、
「52歳」で、
カナダでの「語学留学」経験もあり
2024年7月より「27年」ぶりに、
「フルタイム勤務」で就いたのは
未経験の「学校事務」職
53歳「派遣」されたのは、
マンモス「私立大学」の「学生課」
「配属先」の「繁忙期」と、
職員の「長期夏季休暇」の前半が重なり、
「新人派遣職員」テンパり赤っ恥をかく
本日は、
「派遣先」で赤っ恥をかいたことを
書かせて頂きます。
私は、
先月(2024年7月)から、
「53歳」で初めて「派遣」で働いています。
お仕事スタートが、たまたま
「配属先」の「繁忙期」と重なり↓
また、「繁忙期」終盤に、
「職場」の「夏季休暇」前半が始まったため、
全職員の半数がお休みに入り↓
「派遣」されて、最初の1ヶ月弱は、
かなりバタバタな日々でした
↓
そんな状況の中、
あまりの忙しさに混乱し、
テンパってしまった「私」は、
あろうことか、
間違って、「課内」の「正規職員」さんを、
「○○先生!!」
と呼んでしまい、赤っ恥をかきました
「派遣先」の「私立大学」では、
「上司」で「役職」がつく方に対しても、
「役職」はつけずに、
「名前」に「さんづけ」で呼びます。
したがって、
全「職員」さんを、
一律に「○○さん」とお呼びます
しかし、
「派遣先」は「私立大学」なので、
当然、
「○○さん」ではなく
「○○先生」とお呼びする方々もおられます。
その日は、
窓口に来られた、
「先生」からのお問い合わせ事項を、
うしろに座っていらっしゃる
上司である「職員」さんに回答をお願いしたく、
「○○さん」とお呼びするつもりが、
なぜか大きな声で←無意識に←
「○○先生」と呼びかけてしまいました
一瞬、
変な「間」があり、
本当の←「先生」にはポカンとされ、
呼ばれた「職員」さんには、
気まずそうに苦笑され、
「課内」の同僚には、
「さくらさん。
○○さんは先生じゃないから(笑)」
と言われて、初めて自分の失態に気づいた私
めちゃくちゃ恥ずかしい
穴があったら入りたい・・・
「言い訳」させて頂くと、
ここ10数年間は、「学校」で働いていたので、
職場では周囲の方々を、
「○○先生!!」
と「先生呼び」していたんですよね
もちろん、そんなことは、
すっかり忘れていたつもりだったですが、
忙し過ぎて、
かなりテンパっていた「私」が、
上司に、咄嗟に、無意識に、呼びかけたのは、
なぜか←
まさかの←
「先生呼び」だったというわけです
自分が、
「先生呼び」されることには、
なかなか慣れなかった「私」ですが、
周りの人々を「先生呼び」するのは、
知らず知らずのうちに、
すっかりなじんでいたと言うことでしょう
そう言えば、30年以上前、
新卒で入社した「会社」で、
まだまだ、
学生気分が抜けていなかった若かりしの「私」は、
「課長」に「○○先生」と呼んだことを、
急に、鮮明に思い出しました
気をつけなくっちゃ。
ほんと、めちゃくちゃ恥ずかしい・・・
本日は、
「派遣先」で赤っ恥をかいたことを
書かせて頂きました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね♡」を、
「また読みたい!!」
と思って頂けるようでしたら、
「フォロー」をお願いします
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました