53歳派遣先で「弱り目に祟り目」ダウン【2024学校事務職】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2024年現在「53歳」主婦照れ

 

4月より、

「24歳長男」が就職のため

「18歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

7月より、

未経験職「学校事務」職で、

「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。

 

「26歳」からの、

専業主婦歴「14年」の経験や、

 

「50歳」未経験で、

「公立中学校」学校で「英語講師」の経験、

 

「52歳」で、

カナダカナダでの「語学留学」経験もありグッド!

 

2024年7月より「27年」ぶりに、

「フルタイム勤務」で就いたのは

未経験の「学校事務」職キラキラ

 

「弱り目に祟り目」ゲッソリ

 

新人派遣職員「53歳」

勤務開始「10日」でダウンゲロー

 

本日は、

勤務開始「10日」で、

ダウンしたことを書かせて頂きます。

 

私は、

先月(2024年7月)から「派遣」で、 

「私立大学」の「事務職」に就いています。

 

27年ぶりに「フルタイム」となり、

 

平日の月曜日から金曜日までの

9:00~17:30で、

1時間のお昼休憩がある、

1日7.5時間の「勤務」になっています照れ

 

配属先は、

いわゆる「学生課」で、

 

学生の問い合わせに対応する

「窓口業務」に加えて、

 

それらに準ずる「事務手続き」全般を

担っている「部署」となります。

 

「一般化」されている「業務」ということで、

「引き継ぎ期間」はたったの5日間ゲッソリダウン

 

 

在籍数11,000人超えの「私立大学」の

「学生課」の「業務」は膨大でチーンダウン

 

 

しかも、

「勤務開始」時期が、

配属先の「繁忙期」でしたポーンダウン

 

 

おかげで、

体力的にも能力的にも、

かなり「いっぱいいっぱい」の状況ゲロー

 

そんな状況の中、

「閉経」かと思われていた「生理」が

半年ぶりにやってきて、

 

持病の「子宮筋腫」「子宮筋腫」による

「大量出血」と「激痛」に見舞われてしまい泣

 

 

まさに、

「弱り目に祟り目」とはこのことで、

 

その日は、

「大量出血」による「貧血」と、

「腹部」の「激痛」に加えて、

 

「頭痛」「吐き気」「悪寒」がし始め、

退勤時間まで業務を遂行することが出来ず、

 

泣く泣く、1時間半ほど早く、

早退させて頂くことにしましたチーン

 

まだ「月曜日」だったことや、

 

翌日から、

「繁忙期」の中心となる、

「試験期間」に入るタイミングだったこともあり、

 

「1時間半」の「早退」が、

職場にかける迷惑を「最小限に抑えられる」

と判断し、「早退」することを決断しました。

 

このとき、

あたたかく早退させて頂けたこと、

本当に本当にありがたかったですラブラブ

 

おかげで、

翌日から週末まで、

なんとか乗り切ることが出来ましたグッド!

 

これまで、

「職場」で体調を崩すような経験を

したことがなかったため、

 

今回ばかりは、

自分「が」自分「に」一番驚きました真顔

 

気をつけなきゃですねグッド!

 

本日は、

勤務開始「10日」で、

ダウンしたことを書かせて頂きました。

 

もしこの記事を、

 

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

「いいね♡」を、

 

「また読みたい!!」

と思って頂けるようでしたら、

 

「フォロー」をお願いしますラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました照れ