「老眼進行」死活問題「53歳」嬉しい環境【2024学校事務職】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2024年現在「53歳」主婦照れ

 

4月より、

「24歳長男」が就職のため

「18歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」にお父さんお母さん

 

7月より、

未経験職「学校事務」職で、

「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。

 

「26歳」からの、

専業主婦歴「14年」の経験や、

 

「50歳」未経験で、

「公立中学校」学校で「英語講師」の経験、

 

「52歳」で、

カナダカナダでの「語学留学」経験もありグッド!

 

 

2024年7月より「27年」ぶりに、

「フルタイム勤務」で就いたのは

未経験の「学校事務」職キラキラ

 

年齢を重ねてからの←

「事務職」における最大の心配事は、

「老眼」の進行スピードゲッソリ

 

新しい「職場」では、

「大画面モニター」との二画面作業グッド!

 

本日は、

新しい職場の「デスク環境」について

書かせて頂きます。

 

今月(2027年7月)から、

「私立大学」の「事務職」に就いています↓

 

 

直近の半年間は、

「経理事務」をしていまししたが、

 

ここ10数年間は、

「学校」で「英語講師」として働いていました。

 

もちろん

「パソコン」で作業することもありますが、

「事務職」ほどではありませんでした。

 

しかし、

この半年間は、

 

「時短勤務」ではありましたが、

ほぼほぼ「パソコン」前での作業で、

 

しかも

「パソコン」の「画面」サイズが

極端に小さかったことで(12インチ)ゲッソリ

 

細かい数字を扱う「経理作業」には

とても苦労しチーン

 

個人的には、

「老眼」の「進行スピード」が

かなり加速したように感じています泣

 

 

もちろん、

「絶対!!」ではないかも知れませんが、

 

これまでの経験上、

「パソコン」での作業時間に比例して、

 

「老眼」の「進行スピード」が

あがるように感じています滝汗

 

なので今回、

「学校事務」職に就くこととなり、

 

この点は、

懸念事項の1つでもありました笑い泣き

 

しかし、

いざ「職場」に行ってみると、

 

用意されていたのは、

 

標準サイスのパソコン

+「大画面モニター」キラキラキラキラ

 

効率よく「二画面」で作業出来るようにと、

 

私が配属された「課」はもちろん、

「部」内全てのデスク上には、

 

標準サイズのパソコンと大画面モニターが

設置されていましたびっくり

 

これまで以上に、

「パソコン」での作業が多くなると思われますが、

 

この環境であれば、

かなり快適に作業できそうですグッド!

 

あとは、

私の「パソコンスキル」が役に立つかどうか爆  笑

 

本日は、

新しい職場の「デスク環境」について

書かせて頂きました。

 

もしこの記事を、

 

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

「いいね♡」を、

 

「また読みたい!!」

と思って頂けるようでしたら、

 

「フォロー」をお願いしますラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました照れ