2024年現在「53歳」主婦![]()
4月より、
「24歳長男」が就職のため
「18歳長女」が進学のため、
それぞれ「一人暮らし」を始め、
25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に![]()
![]()
7月より、
未経験職「学校事務」職で、
「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。
「26歳」からの、
専業主婦歴「14年」の経験や、
「50歳」未経験で、
「公立中学校」
で「英語講師」の経験、
「52歳」で、
カナダ
での「語学留学」経験もあり![]()
オンライン申請で
【簡単に】更新手続きできたものの![]()
「円安」でぐぐっと利用が
【難しく】なった「パスポート」![]()
それでも、「18歳長女」
今回は「10年用」に切り替え![]()
本日は、
「パスポート」の「オンライン申請」のことを
書かせて頂きます。
昨年(2024年)8月、
長女とは「カナダ」
へ2週間ほど、
「語学留学」に行きました↓
「パスポート」は、
その数年前(2019年)に、
「私」「母」「長女」の女3人で、
「フランス旅行」に行った際に作りました。
この時はまだ、
「オンライン申請」なんて
便利な「システム」はなく、
私の「パスポート」は、
新婚旅行時に作ったものだったので、
「有効期限」は10年以上前に切れていたし![]()
「長女」も初めての「パスポート」発行で、
しかも「13歳」だったので、
私が「代理申請」する必要があり、
たくさんの
「紙ベース」の書類を用意して、
遠くの「パスポートセンター」まで
電車を乗り継いで行った記憶があります![]()
その後、日を改めて、
「長女」を連れて、
「パスポート」を受け取りに行ったので、
当時は、
「パスポート」発行には、
「申請」時と「受取」時の【2回】
出かけていく必要があり、
手間がかかるイメージでした![]()
そんな「長女」の「パスポート」が、
今年(2024年)有効期限が切れることとなり、
この度、「オンライン」で、
簡単に更新手続きをしました
長女が![]()
「長女」は、
昨年「18歳」になったので、
「自分」で、
「スマホ」1つで、
サクッと申請が出来たようです![]()
しかも今回は、
「成人」しているので、
「10年用」が申請できたようでした![]()
「受取」は、
申請から「6ヶ月以内」であればOK
ということなので、
今夏の帰省時に、
取りに行く予定にしています![]()
それにしても、
「パスポート申請」って、
ほんとに【簡単】になり嬉しい限りなのですが、
この「パスポート」を
実際に「利用する」となると、
なかなかハードル高く【難しく】感じるのは、
我が家だけでしょうか?![]()
本日は、
「パスポート」の「オンライン申請」のことを
書かせて頂きました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね♡」を、
「また読みたい!!」
と思って頂けるようでしたら、
「フォロー」をお願いします![]()
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました![]()
