「振り返り」から「反省」と「気づき」【振り返り2023年5月①】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

専業主婦歴14年から

アラフオーで少しづつ社会復帰。

試行錯誤しながらの10年間を経て

アラフィフ未経験で、

「公立中学校」で新人「英語講師」に

 

 

本日から新しい月、

「6月」が始まりますねー。

 

しかも久しぶりに「朝日」が見られて

なんだかウキウキラブラブ

 

しかーし、

今月が終わると、

今年半分が終わっちゃうゲッソリ

 

ただただ「はやい」ポーン

 

今月もしっかり

「前月を振り返り」、

 

より有意義な「月」にしたいなーと

考えています照れ

 

と言うことで、

 

本日は

先月(2023年5月)の「振り返り」です照れ

 

ちなみに、

この「振り返り」は、

今年の2月から初めているもので、

 

きっかけは、

作家の「星渉」さんのVoicyさんでの放送でした。

 

 

月末ごとに「振り返り時間」をとり

それを習慣化する。

 

その時間は、

「自己成長の時間」となるキラキラ

 

 

【2023年度5月】の振り返り

 

①仕事  ②家族・子供  ③自分自身

 

 

前回の振り返り(2023年4月)

はこちらから(2記事に分かれてます)↓

 

 

 

 

 

 

さて先月(2023年5月)は、

どんな「月」だったでしょうか?

 

本日は、

「仕事」と「家族・子供」について

振り返ります。

 

「自分自身」についてはまた明日にウインク

 

 

③仕事

 

 

●今年度(2023年)4月からは「無職」に。

 

3月末の「契約終了」時当初は、

 

すぐに新しい「仕事に就く」ことを考え、

「就活」をスタートさせる予定でしたが、

 

なんだか「気が進まず」

現在「停滞中」であります滝汗

 

その「自分の行動」から、

「自分の想い」を深掘りし記事にしています↓

 

 

 

 

今月(6月)は、

やっぱり「就活」を「再開」させようかなー。

 

間があくほど、

どんどん腰が重くあり、

「めんどう」になるのが私の悪いクセだ滝汗

 

 

②家族・子供

 

 

●大学生長男、「学校」と「就活」

 

4回生になり、

毎日登校している長男。

 

今までで一番「学校」に行っているような?爆  笑

きっと「対面授業」が増えたんだね。

 

そして、

その合間に「就活」。

 

自分自身の時は(←30年以上前ゲッソリ

 

「スーツ」を着用し、

慣れない「パンプス」を履いて、

「就活」していましたが、

 

今の時代は、

「オンライン」がほとんど。

 

「2次」「3次」ぐらいまでは、

当たり前に「オンライン」ですからねー。

 

なんだか不思議です。

 

さて、

そんな「長男」の母である私ですが、

 

当然←

彼をサポート出来ることはほぼありません滝汗

 

朝と夜の「ご飯」の準備や「洗濯」ぐらい。

 

まあこれも

基本「卒業」まで。

 

そう考えると、

もうあと1年もないんですよねー。

 

 

●高校生長女

 

4月中旬から、

「新しい生活」がスタートしています。

 

先月に引き続き、

5月も

彼女のサポートをしながら過ごしました。

 

と言っても、

まあこちらも長男同様、

 

「親」が出来ることはほぼ皆無で、

ただただ「見守る」ことと、

 

彼女が「話したいとき」に

「話したいこと」を聞くことぐらいラブラブ

 

 

●「初当選」した「ライブ」に

親子で「初参戦」音譜

 

長女の大好きな「TWICE」のライブへ、

親子で初めて行ってきました。

 

「スタジアム」でのライブでしたが、

当日は残念ながら「雨」雨

 

しかしたまたま

当選した「席」はギリギリ屋根がある!!

 

おかげで、

そこまで「ずぶ濡れ」になることもなく、

ライブを楽しめました音譜

 

こうやって

長女と一緒に「お出かけ」

の機会も少なくなり、

 

だんだん「貴重な時間」になってきたなー。

 

 

●長女と「お菓子作り」

 

ゴールデンウィーク中に、

長女と「お菓子作り」をしました。

 

と言っても、

私はほぼ「見ているだけ!!」で←

 

美味しく頂くのを「担当」しています爆  笑

 

 

 

 

実は我が家には「オーブン」がなく、

「お菓子作り」も、

自宅にある「調理器具」で代用中。

 

これまでは、

「オーブン」がなくとも、

 

日常生活に、

そこまで「不便」はありませんでしたが、

 

やっぱり「お菓子作り」には必需品。

ここ最近は購入を検討中。

 

「オーブン」なし生活はこちらの記事で↓

 

 

 

 

●長女と「親子留学」計画中

 

先月初めに、

今年の「夏」の「旅行」を検討中に、

 

だったら←爆  笑

「親子留学」をしよう!!

 

と急に思いつき、

長女に相談したところ、

 

「それいいねー!!」となり←爆  笑

 

先月は、

この「親子留学」について色々調べ、

 

現在、

少しずつ準備を始めています。

 

ご興味おありの方はこちらからどうぞ↓

 

 

 

 

さてさて、

「振り返り」で「自己成長」キラキラ

と言う言葉を信じて←

 

本日は、

通算4回目の「振り返り(前半)」

(①仕事②家族・子供)をやってみました照れ

 

 

「仕事」に関しては、

完全に「見ないふり」←

をして過ごした1ヶ月で、反省しかない滝汗

 

「甘えてるなー」と自己嫌悪にゲロー

 

「仕事をしている」=「エライ」

「仕事をしていない」=「ダメ」

 

とは一概には言えないけれど、

 

私は

「仕事をしていない自分」を

あまり価値がないように思いがち滝汗

 

なので当然、

「自己肯定感」が下がりますダウン

 

 

「うん!!今月はなんとかしよう!!」

 

 

そして、

「家族・子供」に関しては、

 

「時間的余裕」がある分、

「イライラ」せず←

 

比較的ゆったり対応出来たかなーラブラブ

 

小さなお子様を抱えて

「フルタイム」勤務をされている方からすると、

 

なんともお恥ずかしい話ですが、

 

忙しくなると、

心に余裕がなくなる

 

まだまだ未熟なアラフィフでございます滝汗

 

 

さて明日は、

残りの「自分自身」について、

振りかえりをする予定です。

 

 

本日も、

最後までお付き合いいただき、

ありがとうざいましたラブラブ

またお越し頂けると嬉しいですウインク