専業主婦歴14年から
アラフオーで少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの10年間を経て
アラフィフ未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
昨日は、
私がゴールデンウィーク中に読んだ
「西野亮廣」さんの「夢と金」
について書いています↓
本日は、
連休中に長女が作った「お菓子」
について書かせて頂きます![]()
JK長女「お菓子作り」に
絶賛ハマリ中!!
美味しくて家族に大好評![]()
ただ、
「体重」が気になるアラフィフ母には、
嬉しいような、悲しいような![]()
皆さんは、
「お菓子作り」はされますか?
私は、
子供の頃は「お菓子作り」が、
とてもとても大好きでした![]()
特によく作ったのが「クッキー」![]()
「バター」を室温で柔らかくしから練り、
「卵黄」を入れて混ぜる。
「卵白」は角が立つまで泡立てる。
分量を量った「砂糖」を入れ、
泡立てた「卵白」を混ぜ合わせる。
分量を量った「小麦粉」を
ふるいにかけながら、
サックリと混ぜ合わせる![]()
「バニラエッセンス」で香り付けし、
「アーモンド」や「クルミ」などの
ナッツ類を入れたり、
「レーズン」などの
ドライフルーツを入れたり、
「ココア」を入れたりして、
バリエーションも楽しむ![]()
冷蔵庫で寝かした生地を、
「型抜き」したり、
バニラ生地とココア生地で、
「一抹模様」にしたり、
ねじったり。
ほんとによく作ったなー![]()
毎週のように
作っていたような気がします。
「オーブン」からの
あの甘ーい香りが本当に好きでした![]()
他にも、
「マドレーヌ」や
「バウンドケーキ」を焼いたり、
「チーズケーキ」も作りましたねー。
また夏場には、
「ゼリー」や「プリン」
も、
よく作っていたなー。
結婚して子供が出来てからも、
ちょこちょこ作っていましたが、
長女が生まれた以降は、
ばったりと作らなくなりました。
理由は、
長女の「食物アレルギー」![]()
生まれた直後から
幼稚園に入るぐらいまでは、
「卵」「牛乳」「小麦」「大豆」、
全てが駄目で![]()
「お菓子作り」のメインとなる材料が
ほぼNGとなったため、
残念ながら「お菓子」を作る機会は
なくなってしましました![]()
しかし、
そんな長女も、
月日と共に
食べられるものが増えていき、
また
「食べることが大好き」なので、
最近は、
自ら「お菓子作り」をしています![]()
そんな長女が
ここ最近作ったモノ↓
アップルパイ
もちろん冷凍パイシート使用ですが![]()
りんごとバターを煮詰めると
ほんとに良い香り![]()
フオークで周囲を閉じ、
パイ生地に包丁で切り目を入れて、
卵黄で照りをつける。
お写真はイメージです。お借りしています。
チーズケーキ
土台に「ビスケット」を使う予定が
まちがって「クッキー」を使い焦げてた![]()
でもお味はばっちり!!
これはあまり甘い物が得意ではない
長男がよく食べたお気に入り![]()
こちらのお写真もイメージです。
お借りしています。
抹茶ムース
生クリームとホワイトチョコを使用。
こちらも、
土台は「ビスケット」を砕いたモノと
「バター」を合わせたモノ敷き詰めて
お手軽に![]()
抹茶とホワイトチョコって合いますね![]()
こちらのお写真もイメージです。
お借りしています。
りんごケーキ
ホットケーキミックスを使って簡単に。
安定のおいしさ![]()
りんごを増量して作ってました![]()
こちらのお写真もイメージです。
お借りしています。
実は、
我が家は「オーブン」がありません。
もうかれこれ、
6~7年はないでしょうか?
結婚当初に購入した
「オーブンレンジ」が壊れてしまい、
その後
あまり必要性を感じなかったことから、
購入を先伸ばしにしていたら
今に至っている状況です![]()
今回も
自宅にある「調理器具」を駆使して
作っていました。
それでも、
十分「美味しく」は出来るのですが、
やはり、
「アップルパイ」などの「パイ生地」は
膨らみがいまいちで、
「オーブン」がベターな模様←当然!?![]()
なので最近は、
長女から
「オーブン買ってー♪」と言われてます![]()
私も、
「お菓子作り」の楽しさは知っているので、
確かに
「オーブン」は必要だなーと思っています。
ただねー。
「体重」を気にしているアラフィフで、
しかも
「お菓子大好き」な私にとって、
この
長女の「お菓子作り」はとっても危険!!
ついつい食べちゃうワケなんです![]()
長女の「お菓子作り」を応援したい反面、
これ以上の「誘惑」は避けたいという
こちらの勝手な思いも![]()
そりゃね。
長女が作ったって、
私が食べなきゃ良いだけのことぐらいは、
わかってはいるんだけどねー![]()
本日は、
JK長女の「お菓子作り」に嬉しい反面、
困っていることについて買いてみました。
最後までお読み頂きありがとうございました。
またお越し頂けると嬉しいです![]()
![]()




