専業主婦歴14年から
アラフオーで少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの10年間を経て
アラフィフ未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
月曜日ですね。
先週から長男の大学も始まり、
長女も今週から。
そんな中一人、
「新年度」スタートが出来ていない
さくらです(マジでやばい!!)
昨日は、
Voicyさんの「#もし今私が、新社会人なら」
というテーマで書かせて頂きました。
さて本日は、
先週行った新しい「美容院」について
書いてみます。
皆さんは、
行きつけの「美容院」がありますか?
私、
7年ほど通っていた「美容院」があったのですが、
この3月に突然「美容院ジプシー」に
なったんですよね過去記事で↓
アラフィフ
7年ぶりに「美容院」ジプシーに
ネット検索で見つけた
新しい「美容院」に勇気を出して来店
18年のベテラン
「ママ美容師さん」の
「似合わせカット」+「艶カラー」に大満足
リピ決定!!
約7年前から、
「ショートボブ」にしています。
頭の形(鉢がデカい!!)
髪の毛の量(めちゃくちゃ多い!!)
髪の毛の生え方
(毛根から立ち上がって生えてる!!)などなど
どれをとっても
「ショートボブ」をするには難しい条件を
持っている私なののですが
年齢的に
髪に「艶」「コシ」「ハリ」がなくなり、
「ロング」を綺麗な状態で保つには
手間がかかるし、
朝のスタイリングも、
ササッと済ませたいし、
何より今の「気分」的に、
断然「ショートボブ!!」
なのでこの髪型を選んでいます
これまでの「美容院」では、
これらの私の欠点を上手にカバーして、
カットして頂いたり、
スタイリングのコツを教えて頂いたり
していました。
今回、
どこの「美容院」に変えるか、
結構悩んだんですよねー。
と言うのは、
自宅の最寄り駅には、
ほんとうにたくさん「美容院」があって、
ネット検索すると、
それぞれのお店の「特徴」もわかり、
どれも素敵なわけなんです
迷いますよねー。
そんななか、
数年前から気になっていた
(新しく出来たと思っていた!?)
角地に立地する
2面が全面大きなガラス張りの
とても広々とした
(110坪以上で席は20席ちかくある!!)
「真っ白」なイメージの
見るからに「ハイセンス」な、
私にはかなり敷居が高い←
「美容院」に、
勇気を出して予約を入れてみました
理由は、
そんな「美容院」への「憧れ」と、
その「美容院」の
「似合わせカット」というメニュー
にもとても惹かれたから
何人かの「スタイリスト」さんの中から、
「お客様の気持ちに共感するママ美容師」
というキャッチフレーズがついていた方
をご指名させて頂き予約を入れました
前日や行く直前までは、
ちょっと「緊張」していました。
私の「語彙力」のなさから、
こちらの「イメージ」を
上手く伝えることができるか?
これが一番心配
子供たちによく言われるのが、
「なんか【こけし】みたい!?」とか
「えっ!!【ヘルメット】かぶってる!?」とか
しかし、
これらの私の心配は杞憂に過ぎず、
私の拙い「語彙力」での説明を
しっかりくみ取って、
カウンセリングして下さり、
私の頭の形・髪質を考慮した
素敵な←自分で言っちゃう
「ショートボブ」にしてくださいました
また、
もう一つの大きな悩みである「白髪」
3ヶ月ぶりの「美容院」で、
根元は「白髪」
真ん中は「前回のカラー」
毛先は「地毛」
のバラバラな状態を、
見事に綺麗にして下さいました
いつもだったら、
2ヶ月ごとぐらいには、
「美容院」に行くのですが、
今回は、
「美容院ジプシー」になったことや、
「春休み=無職」だったこともあり、
3ヶ月もあいてしまって、
かなり「残念」な状況だったんですよね
ありがとうざいます
この美容院、
私的にはつい数年前に
「見つけた!!」
「新しく出来た」感覚だったのですが、
実は
20年近く前からあったようです
この駅に
長く住んでいるのに、
「まったく気がつかなかった!!」
「まったく目に入っていなかった!!」
「まったく周囲を見ていなかった!!」
自分にとてもビックリしました
きっと、
こんな
「敷居の高そうな」
「ハイセンス」な「美容院」なんて
(まあこれ自分の勝手な思い込みだけど)
「自分には関係ない!!」
「自分が行くところではない!!」
って思っていたのでしょうね
改めてつくづく、
人間って「見たいモノだけ見る!!」って
ほんとなんだなーと思った一日でした
ちなみに、
私がこの「美容院」に気がついたのは、
2年前の「リニューアル」
のタイミングだったみたい。
フロアーをコンクリート打ちっぱなしから
真っ白なタイルにしたそうで、
外からの印象ががらりと変わり、
目につきやすくなり、
また同時に、
私の「美容院」へのハードルも下がった
そんなタイミングだったようです
そのリニューアルは、
「美容院」の一部を
「ホリスティックサロン(完全個室)」
にするためだったようで、
まあそちらの「サロン」には、
まだまだ「ハードル」が高いですけどね
今回
指名させて頂いた「スタイリスト」さんは、
そんな「美容院」に、
新卒から入社し、
「店長」経験や「産休」「育休」を経て、
18年のキャリアをお持ちの
小学5年生と2年生のお子さんをもつ
「ママ美容師さん」でした
「美容院ジプシー」になったときは、
「どうしよう?」と思いましたが、
新しい「ママ美容師さん」との
出会いに感謝です
「リピ決定!!」となりました
そうそう今回「初回」特典として、
「スタイルサポート」なる
チケットを頂きました。
初回来店から
3週間以内の来店で、
アフターカウンセリングや、
ラグジュアリークラスのトリートメントを
受けられるらしい
うん。
是非行ってみよう
「美容院」ってやっぱり良いですよねー。
「非日常」空間で
「自分を愛でる」時間ってやっぱり大事
最後に、
私のオススメの「ヘアーミルク」を。
通販商品なんだけど、
先日JK長女と「@コスメ」に行ったら、
店舗にも陳列されていて「高評価」でしたよ。
本日は、
先日初めて行った「美容院」について
書かせて頂きました。
最後までお読みいただきありがとうざいました。
またお越し頂けると嬉しいです