専業主婦歴14年から
アラフオーで少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの10年間を経て
アラフィフ未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
昨年(2022年)7月にスタートした
こちららのブログ、
昨日投稿した記事で
「180投稿」となりました
「200投稿」まであとちょっと。
本日は刻んで←
「自分をほめほめ」させて頂きます
「200投稿」目前!!
「180投稿」達成
2022年7月「ブログ」スタート
2022年12月末より
「連続投稿」更新中
昨日(2023年4月2日)で
「180投稿」達成
本日も、
またまた「自分に甘い」投稿に、
お付き合い頂きありがとうございます
昨日投稿した記事で、
ちょうど「180投稿」となりました↓
前回は、
「150投稿」達成で記事にさせて頂きました↓
先月(2023年3月)の
1ヶ月総アクセス数は、
「1800」を越えていました
まあこの「数字」が、
多いのか?
少ないのか?
合っているのか?
合ってないのか?
妥当なのか?
そうではないのか?
なんてことは
これっぽちもわからないのですが
「いいね!」や
「コメント」を頂けること、
「フオロー申請」を頂けることは、
やっぱり「嬉しい」ですし、
「励み」になります
ありがとうざいます
もちろん中には、
「冷やかし?」の「フオロー申請」や、
「無意味?」な「いいね」
なども多々ありますが
ごくごくわずかでも、
「共感」して下さったり、
ほんとに「いいね!」と思って下さる方も
いるのでは?
と勝手に期待して←
「励み」にしております
ありがとうございます
私のような「ド素人一般人」が、
「ブログを書く」って、
完全に「自己満」だけど
かなりオススメ
なぜなら、
「生活にハリ」が出るから
「ブログを書く」
=「言語化する」ことで、
「日常」を客観視する「感覚」
を持つようになったり、
「過去」を、
振り返えったり思い返してみる「時間」
を取ったり、
同時に、
「自分」の「感情」を、
のぞいてみたり深堀ってみたりする
これまで
あまりしてこなかったことを
するようになりました
そうすることで、
私の「日常」は、
これまでと全く変わらないのに、
なんだか「特別」なものに思え(錯覚し)、
毎日を、
日常を、
「大切に過ごす」こと
を意識するようになったような気がします
もちろん、
なんだかやる気が出ず、
「ダラダラ」したり←
上手くいかなくて、
「イライラ」したり←
体調悪くて
「ボーッと」したり←
することも多々ありますが
「それもまた良し!!」とし、
「明日からリセット!!」と、
気持ちの切り替えに時間がかからなく
なったような気もします
平たく言うと、
「生活にハリが出た」感じでしょうか
年々、
「新しいこと」や「やったことないこと」
に「チャレンジする」ことに、
とてつもないハードルを感じるように
なっておりますが
昨年、
50歳オーバーで、
思い切って
「ブログ」を始めたことは、
改めて良かったなーと感じています
本日は、
ブログ「180投稿」達成で、
「今感じていること」を書かせて頂きました。
最後までお読みいただきありがとうざいました。
またお越し頂けると嬉しいです