専業主婦歴14年から
アラフオーで少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの10年間を経て
アラフィフ未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
土曜日ですね。
いかがお過ごしでしょうか?
今週で
今年度の「契約」がおわり、
思っていた以上に
長期の「春休み」にはいったさくらです
先日「初の試み」として、
1ヶ月を「振り返る」ことをやってみました。
おかげで気持ちよく
新しい月「3月」のスタートを切っています
過去記事で書いています
どなたかのご参考になれば
「150投稿」達成
2022年7月「ブログ」スタート
2022年12月末より
「連続投稿」更新中
昨日(2023年3月3日)で
「150投稿」達成
またまた「自分に甘い」投稿に、
お付き合い頂きありがとうございます
昨日投稿した記事で、、
ちょうど「150投稿」となりました
3週間ほど前、
年末からの「連続投稿」が
「50投稿」になったのが嬉しくて、
記事にしています。
(しょっちゅう「お祝い」していることが
バレますね)
その時は「連続投稿」するための
初心者ならではの「工夫」など
を書かせて頂きました。よろしければ↓
このブログは、
昨年(2022年)7月7日に始めたので、
8ヶ月ほどが経ちます。
それで「150投稿」なんて、
笑っちゃうぐらい「大したことない!!」
ことは重々承知しておりますが
それでも
私自身にとっては、、
また始めた当初からすれば、
想像もしなかった「快挙」なんですよね
(相変わらず自分に「甘い」です)
「成果」の実績は
自分だけでは積み上げにくいけれども、
「プロセス」の実績は
【自分の意思】のみで積み上げられるので、
誰にでも出来る。
そしてそれは「自信」になる
これ、
Voicyのあるパーソナリティさんが、
おっしゃっていた「言葉」なのですが、
私も「実体験」から「実感」しています
昨年7月に
「はじめまして」の記事を初投稿後、
「何を」「どのように」
書いたらいいのかさっぱりわからず、
1ヶ月ほど放置←
翌8月のお盆あたりから、
2日に1回ぐらいのペースで
ぼちぼち投稿を再開することに。
しかし、
そもそも「勢い」で始めた「ブログ」
だったことや←
「書きたいこと」
をまとめていたわけでもなく←
そもそも
普段から他の方の
「ブログ」を読む習慣も全くなかったので←
「あれ?私どうしたら良いんだっけ?」
と迷走する日々でした
それでも
せっかく始めたことだったので
ある程度は続けたいなー
と思っていました。
「書く」ことは難しいけれど、
そのことで、
自分の「考え」がまとまったり、
自分の「思い」に気づいたりすること
も多々あったりしたことで、
少しづつ
「書く」ことが楽しくなり、
私の「日常」になっていきました
(いや。それは言い過ぎ。
まだまだ頑張って意識して書いてる)
またその頃から、
読みに来て下さる方や、
「いいね」を押して下さる方、
「コメント」を下さる方もいらして、
それがとても「励み」になり嬉しく、
「継続」の後押しになっていきました
私は、
「専業主婦」歴が14年と長く、
その後も
自分が「何を」したいのか、
また、
「何が」出来るのかもわからず、
10年ほど試行錯誤しておりました
現在アラフィフになり、
それらの「答え」が全て明確になり、
まったく試行錯誤することなく
まっすぐ進んでいる!!
なんてことは、
残念ながらありませんが
1つ言えることは、
「プロセス」の実績を積み上げてきたことは、
自分にとって
少し「自信」になってきている
ように感じています
アラフォーで
14年ぶりに
トライ&エラーを繰り返しながら
「就職活動」したこと。
小中学生の子供たちを抱えて、
4ヶ月で400時間の
「職業訓練」を受講したこと。
28年ぶりの「英語学習」で
英検準1級に合格したこと。
24年ぶりに
「フルタイム」勤務を経験したこと。
アラフィフ未経験で、
「公立中学校」の「英語講師」に
なったこと。
などなど
単なる「プロセス」で、
今のところ、
これと言った「成果」は
何も出ていないのですが
それでも
何にもなかった「自分」にとっては、
この「プロセス」を
積み重ねてきたことで、
すこし「自信」がついてきたように
感じています
世の中には、
「成果」の実績を
どんどん積み重ねていらっしゃる方が
五万といるので、
「プロセス」の実績の積み重ねは、
足下にも及ばず、
「他者」からすれば
「ゼロ」に近い評価になるかも知れませんが、
「本人」からすれば、
「100」以上の評価が出来るなー♪
と私は思っています。
(だって「思う」のは自由)
そう思うことで、
「何も」なかった「私」の中に、
この「プロセス」が
少しずつ蓄積されることで、
「何か」がある「私」になっていき、
それが「自信」となっていくかんじに
そしてそれは、
【自分の意思】のみで
積み重ねていくことができるわけなんです
そんなことを「体感」している
最近の私は、
この「フログ」も、
今は単なる「プロセス」だけど、
積み重ねることで
「プロセス」の実績ができ、
これもまた
自分の中に蓄積されていくことで、
自分の中の「何か」になっていき
今以上の「自信」を
私に与えてくれる可能性もあるはず?
なんてことを
頭の隅でちょっぴり考えています
と言うことで、
【自分の意思】のみで積み重ねられることを、
どんどん積み重ねていこう!!
でも実際は、
【自分の意思】が一番難しいんだけどねー
本日は、
ブログ「150投稿」達成で考えた、
「成果」の実績は難しくとも、
「プロセス」の実績は
【自分の意思】のみで積み重ねられること。
そしてそれは
「自信」につながること、
について書いてみました。
最後までお読み頂きありがとうざいました
またお越し頂けると嬉しいです