びっくり!! 次の職場は白衣と試験管?! そして25年ぶりの「気づき」【【40代の履歴書⑤】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

専業主婦歴14年から

アラフオーで少しづつ社会復帰。

子育て歴22年の

アラフィフ・パート主婦のさくらです。

 

 

 

 

今では、

ありがたいことに、

 

 

 

 

大人になってから

「やってみたいな♪」と思いついた

 

 

 

 

「教壇に立つ」ことに、

 

 

 

 

ご縁をいただいて、

毎日充実した日々を送っていますが、

 

 

 

 

アラフォーで14年の専業主婦からの

社会復帰には、

 

 

 

 

さまざまなことがありました口笛

 

 

前回は、

出勤準備の時短のためにやっていたこと

について書いています。良かったら♡

 

 

 

 

 

 

14年ぶりの社会復帰から1年半で、

 

 

 

 

次の職場へ転職しました。

 

 

 

 

当時、

長男が中学1年生

長女が小学2年生でした。

 

 

 

 

●週3日⇒週4日

 

●9:00~13:00

⇒9:00~16:00

 

●時給810円⇒時給850円

 

 

 

 

長女の学童への入会基準も満たし、

雇用保険にも加入

 

 

 

 

さらに

年休も取得可能にキラキラ

 

 

 

 

はい。

ちょっとレベルアップしましたよねてへぺろ

 

 

 

 

一体どんな職場だったかというと、

 

 

 

 

白衣を着て、試験管で検査をする

 

 

 

 

検査機関でした。

 

 

「アラフォー、キャリアなし、スキルなし」

の就活だったので、

 

 

 

 

仕事内容にはこだわっていませんでした。

 

 

 

 

このあたりのことは、過去記事で♡

 

 

 

 

求人を見ても、

 

 

 

 

面接を受けても、

 

 

 

 

いまいち仕事内容がわからず、

 

 

 

 

「事務ではなさそう」

ぐらいの把握だったのですが、

 

 

 

 

まさかそんな仕事だとは思っておらず、

 

 

 

 

正直ビックリしましたびっくり

 

 

 

 

もちろん、

私はアシスタントですけどね。

 

 

 

 

これまで、

事務経験しかなかったので、

 

 

 

 

ルーティン化された

「作業」的なお仕事だったことは、

 

 

 

 

白衣着用と合わせて、

 

 

 

 

 

とても新鮮でしたニコニコ

 

 

 

 

ちょうどこの頃、

 

 

 

 

私はひょうんなことから、

 

 

 

 

自分の中に忘れていた「ある記憶」

よみがえらせる機会を得ました。

 

 

 

 

この職場への転職のタイミングは、

 

 

 

 

長男の中学入学だったのですが、

 

 

 

 

ある日、

 

 

 

 

彼が持って帰ってきた

たくさんの新しい教科書の中に、

 

 

 

 

「英語」の教科書を見つけました。

 

 

 

 

「懐かしいなあ」と思うと同時に、

 

 

 

 

「あ~。そう言えば私、

 

昔、英語好きだったな♡」

 

 

 

 

ということを思い出したんですよね。

 

 

 

 

もうかれこれ25年以上前の記憶

 

 

 

 

このあたりのことは過去記事で書いています。

良かったら読んでみて下さい♡

 

 

 

 

そこから私は、

 

 

 

 

このときの自分の

 

 

 

 

過去の記憶からの

 

 

 

 

「ちょっとした気づき」

 

 

 

 

 

なぜだか無視できずにいて

 

 

 

 

なんとなく

ゆっくり・大事に・丁寧に、

 

 

 

 

この「気づき」に

向き合っていくことにしたんですよねラブ

 

 

 

 

当時は、

その「気づき」から、

 

 

 

 

自分にどんな未来が待っているのか

知るよしもなかったわけですが、

 

 

 

 

10年弱の時を経て、

 

 

 

 

昨年からアラフィフで、

まったく未経験にもかかわらず、

 

 

 

 

教壇に立っているわけですから、

 

 

 

 

「人生何が起こるかわからないな」

 

 

 

 

とつくづく感じていますニコニコ

 

 

 

 

この「気づき」から

 

 

 

 

あることがひらめきキラキラ

 

 

 

 

結果、

 

 

 

 

この職場は、

ちょうど1年で退職することとなりました。

 

 

 

 

次回は、

その「ひらめいたこと」

について書いてみたいと思います音譜

 

 

 

 

引き続きお読みいただけると嬉しいですラブラブ