新型アルファスAIRを入手! | 霞ヶ浦でバスを釣る! 霞ヶ浦のバスフィッシングガイド松村寛のブログ

霞ヶ浦でバスを釣る! 霞ヶ浦のバスフィッシングガイド松村寛のブログ

KFG カスミ フィッシング ガイド として
霞ヶ浦でバス釣りをコーチングガイドする
WBS所属 バスプロ 松村 寛のブログ

テーマ:

新型アルファスAIR TWを

手に入れました!

いや〜はっきり言って

素晴らしい!

 

 

エア系は、

バックラッシュしやすくて

難しい・・・と思いがちですが、

このリールは心配ない感じです。

ちなみに1.8gのスモラバに

SSギル2インチのリグを色々な

タックルで投げて見ましたが、

空気抵抗も大きくはっきり言って

投げるのに苦労する感じでした。

 

 

ですがこの新型アルファスAIR TWだと

投げられました。

明らかな違いがありますね。

 

そんなインプレを

しようと思っていたら並木プロの

この動画が公開されました!

 

 

なんともかゆいところに手が届く

説得力のある動画ですね!

購入を迷っているなら

ぜひ見て欲しいですね!

 

自分もどのくらい飛ぶか

いろいろ実験的に試しましたが

フロロ10ポンド40m巻きで

針付き4.2gの野良ネズミを

投げてみたところ、

ピッチングでは平均10mくらいで、

キャストでは27mくらいでした。

 

なぜ野良ネズミかと言うと

これこそまさに

スピニングで投げるルアーだと

思っていたので

実験にちょうどいいと

思ったからです。


まあ結論としては

この新型アルファスAIR TWは、

かつてのエア系リールと比べても

明らかな進化を感じました。

 

戦力としてアップしていることは

疑いようがなく、

技術の進歩では補えない部分を

テクノロジーが補完してくれる・・

そんな感じです。

 

はっきり言います。

迷う必要はありません。

購入することをお勧めしますよ!

 

ダイワさんのサイトでも

そのスペックを

確認してみてください!

新型アルファスAIR TW

 

なお、ガイドでは

これらのリールを使って

いただくことも出来ますので

実際を確認しにきてください!

ガイドはこちら

 

6月の空き日は20(土)21(日)

以後22、23、25、27、29、30と

なっておりますので

よろしくお願いします。
ガイドはこちら