ビッグバス(bigbass)のブログ

本日のプロフェッショナルタックル、入荷情報にアップされた商品に関しまして取り置き、通信販売の問い合わせは電話にてお願いいたします。 TEL:077-532-8573 営業時間10:00~20:00迄

毎週火曜日、定休日となります、(祝日の場合営業・振替なし)宜しくお願い致します、

https://www.bigbass66.com


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

セントクロイロッド 在庫更新

セントクロイロッド在庫を更新いたしました。

 

ロッド品番      ¥(税込)

バスエックス    

 

BAC71MHF      20900
BAC71MF       20900
BAC74MHMF     22000
BAC74HF       22000
BAC710HF      24200
BAC710XHF      24750
BAC710XXHF      24750
旧モジョバス
MJC75MHXF     23650
MJC711HMF     25850

 

NEWモジョバス


JOC70HF       28600
JOC68MXF       28050
JOC73HXF      30250
JOS610MLXF     28050
JOC710HF      36300
JOC710XHF      37400
JOC83XXHF     38500

モジョバスグラス


JOC610MM       26950
JOC72HM       28050
JOC72MM        29150
JOC74MHM      29150

※ブラックバスNEW


RIC71MHF      25300
RIC71MF     25300

 

※ブラックバス グラスキャスティング

 “BLACK BASS”シリーズのグラスモデル

ブランクには高品質Sグラスを採用。100%グラスロッドでありながら、驚くほど軽量かつ高感度な仕上がりで、従来のグラスロッドのイメージを覆す。

クランクベイトやバイブレーション・チャターベイト等ファーストムービングルアー、いわゆる巻物に特化させたモデレートアクション(レギュラーテーパー)ロッド。

 

RIC72HM      26400
 

ビクトリー


VTC74HF      34100
VTC710HF      40150
VTS710MLXF     34100

入荷情報

ノリーズ マルノミフラット60

 

 

魚の活性が高くないニュートラルな状況でもスイッチを入れることができるハイピッチ小型フラットサイドクランクが「マルノミフラット60」です。バランスの取れた仕上がりにより、通常のクランクベイトでは攻めきれないようなヘビーカバー周りも難なくこなし、狭いストライクゾーンの中でもキビキビと動くことのできるハイパフォーマンスな性能を実現。“まるのみフラット”という名前の由来は、ボディサイズからは考えにくいようなビッグサイズのバスが、丸ごと飲み込んでしまうくらいの深いバイトをしてくるから。低水温期から魚の体力が上がりきらないスポーニング明けの時期まで、フラットサイドクランクならではの強過ぎない力を十分に発揮します。レギュラーシーズン中でも無風状況やサニーデイなど、巻きモノはちょっとダメかな、と考えてしまうような日にこそ、真っ先に投げていただきたい超絶フラットサイドクランクです。

入荷情報

GO FISHING

GBOXターコイズブルー

Gガード タイニークラッシュ用&

クラッシュナイン用

Gガードにつきまして、

タイニークラッシュ用Gガードがマイナーチェンジしました。
といってもメッキ加工を省いただけですが
(全てのモノが値上がりしている中で値上げしないための策と言う事です。)

性能は全く変わりませんし錆びることもないのでご安心ください!

 

 

 

入荷情報

 

 

DRT KLASH9

#SIREN
#SONIC
#HUMAN
#RED HEAD#1
#MAGIC SHRIMP

 

POLICE
#PROBLUE
#BIWASAGI
#QUEEN
#LAZER SPEX
#SEXY SHAD
#HN SHAD
#SIREN
#RED HEAD #1

 

DRTSOX

サイド・フット部分にDRTロゴを織り込んだラインソックス。
#BLACK×RED
#WHITE×BLACK
#TURQUOISE×BLACK

 

 

 

"DCX 6POCKET XTREME PANTS "ご予約受付開始!

 

 

"DCX 6POCKET XTREME PANTS "

 

以前よりご好評を頂いておりました "DCX 6POCKET XTREME PANTS "を  再度生産販売致します。
今季は、BLACKにNEWカラーのSAGEの2色展開となります。

仕様は、以前と同じです。
秋冬では防寒パンツのインナーなどごわつき難く非常に快適というお声をたくさん頂きました。
夏場は日焼けや虫刺されが軽減され、藪漕ぎの際にも足が傷つきにくいので釣行の際ロングパンツは必須。DCX 6POCKET XTREME PANTSは絶妙な薄さで涼しく快適です。
ストレッチ素材を使用し、少し大きめのルーズな作りになっていますので、想像以上の履き心地です。
少し裾を絞ったサイジングですので、履いた際のシルエットも綺麗で、裾が地面に擦れてボロボロになりにくい仕様になっております。

※カラー2色 BLACK/SAGE
※上代:12,000+税 
※お届け:7月発送予定
※予約受付:本日~4/20まで
  〆切後の追加注文はお受けできないのでご注意ください。

 

NEW CURRENT WORKS「Z79TXX」「NCW T79XXXリジットデニム」予約受付

8月上旬発送予定
 
NEW CURRENT WORKS 「Z79TXX」テーパード 13.5oz

 

 

 T79XXXで使用した希少な国産デニム生地を使用し、フロントジッパーのテーパードパンツを生産しました。
裾にかけて綺麗に細くなるシルエットは1960年代にジーンズがカジュアルウェアとして脚光を浴びた時代に生まれたもので、幅広くたくさんの方にフィットする普遍的なシルエットです。
 
オレンジのステッチも良いアクセントになっており、ヒップポケットにはT79XXX同様、波や炎を連想させるオリジナルステッチを同色で福祉作業所に依頼しプリント加工。
リジットの生地を水通しさせ縮ませた状態ですので、ジャストサイズでそのまま履き込んで頂けます。ボタンフライが苦手な方や、太いパンツが苦手な方も是非この機会にお試し下さい。

 

 

 

 

「NCW T79XXXリジットデニム」

 

 

8月上旬発送予定
 
前回非常にご好評を頂きましたNCW T79XXXですが、今回は「リジットデニム」での販売です。
国産デニムの産地、岡山県倉敷市児島にある縫製工場とタッグを組み、大戦モデル501XXをサンプリング。完全made in Japanのデニムジーンズです。
70年以上前の古着を分解・分析して綿の配合から、糸の撚糸回転数などにこだわって作成。綿は米綿を使用。綿自体の色も現在は品種改良などにより白度を増した綿花を生産していくのが主流ですが、当時のクリーミーな(くすんだ)色の綿を再現するよう綿を配合しています。硫化などの混ぜ物はないレギュラーよりも濃いインディゴ色です。旧式の織り機で織る為、1日に20mほどしか編めない大変貴重な生地です。
「生デニム」とも呼ばれるリジットデニムは通常のデニムとは違い、防縮加工を施していない未洗いの糊が着いた状態のものです。履き続ける事で、風合いや色合い、フィット感がどんどん変化し、自分だけの1本に育てられるのが魅力です。前回の水通ししたものと比べても履き込んだ際の風合いがかなり違いますので是非お試し下さい。
買ってすぐに洗濯すると約2インチ、リジットのまま履き込んでから洗濯すると約1インチ縮みます。サイズ表記は前回の水通しして縮めた状態のモノと同じ表記になっていますので目安にして下さい。


糸について…
世界的に有名なデニムの産地、児島ですがその中でも加工技術に関しても世界最高峰だと言われています。
通常ヴィンテージだと綿糸を多く使用していますが、児島の糸業が実際のヴィンテージデニムに使用していた糸から再現したハードな加工にも耐えれるコアー糸という物を使用しています。
コアー糸というのは、高強力フィラメント糸を芯に綿糸(スーピマ100%)をラッピングした縫製糸で、綿糸の風合いも残し強度がある糸です。児島で作られているコアー糸は綿の風合いを多く残す為に綿の割合が多いのも特徴です。
強度というとは長年愛用してもらうデニムには必要不可欠な要素で、生地だけではなく、縫製糸にまでこだわって作った1本です。


※受注生産商品です。本日より4月30日までオーダー承りますので、ぜひご検討よろしくお願いいたします。

入荷情報

 

一誠 AKパンチ3.3インチ

 

 

バルキーなテールが上下に振動し、強烈な波動を出してバスを誘います。 また、オフセットフックをセッティングする事で、ウッドカバーやウィードの奥でアクションさせ、 "カバーの奥で強振動を発する"今までに無い誘いが可能です。 ノーシンカーやネイルリグではロッドワークに反応してアクション、テキサスリグやフリーリグでは フォール時も振動し、独特のアクションでバイトを誘発します。

 

 

入荷情報2

フィッシュマグネット マガテール4.5インチ

 

 

曲がったワームにこだわり続けてきた秦拓馬が 今の時代に必要な形として進化させた FISH MAGNET第一弾ワーム、それが「MAGATAIL」です。 この動画では曲がる場所を際立たせたテール形状、 圧倒的に魚が好むSAFマテリアル、対応リグを考慮したハチマキのこだわりなど、 秦拓馬のワガママとこだわりを余すところなくお届けします。

 

 

 

入荷情報

 

ドランクレイジー ウィッパー

 

 

 

フローティングの超柔エラストマーという特殊素材により新たなカバー攻めを実現!ベイトでもキャスト可能なウェイトでオフセットフック装着でも浮かぶのでカバー奥を本物のカエルのように表層で誘えます。尚且つ超柔素材にて自発的に動き続ける艶めかしいアクションとエラストマー特有の丈夫な素材は今までに成し得なかった二つを両立させました。更に表層だけでなくキャロライナリグやフリーリグではフローティング素材を利用したボトムから浮かせてアピールする新たな誘い方も可能にしています。それが新世代のフロッグ、ウィッパーです。

 

 

 

入荷情報2

シグナル ウルトラカープ Ver2 USモデル

 

 

ウェッジテール系のスイムベイトでは世界最大クラスのジャイアントボディ。
強力なテーリング波動とジャイアントボディーが、圧倒的な集魚力を
発揮します。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>