【保存版】中学問題集ルート①|共通編 | 毒親更生 埼玉2024高校受験の記録と2027大学受験

毒親更生 埼玉2024高校受験の記録と2027大学受験

S玉県S市在住。塾なしで難関高校を目指すため毒親だった自分を反省しつつ、これまでの経験、情報を整理し、できる限りシェアしていこうと思います。
埼玉独自の北辰テストと確約制度や定期テスト対策、内申の上げ方なんかも

こんにちは😃

今回、大学受験でハヤリの参考書ルート(T田塾)をマネ(笑)して、中学生向けの問題集ルートを作成しましたのでシェアしますね。
あっ、親塾(毒親)が対象です(笑)

何故、参考書じゃないのか?というのは理由があって、中学生ではまだまだ参考書を読み進めながら勉強するのが難しいからです。
なので、それができる子どもさんなら、高校生の勉強しちゃって大丈夫です!
読み飛ばし下さいね

注意事項:
問題集はコピーして、子どもにやらせることです。今日はこれ、明日はこれ、とやる事を明確にして与えて下さい。
まだまだ一人で進めるのは難しいからです。でも大丈夫。だんだんと一人で進めるようになるので、それまで伴走しましょう!
※一週間まとめて課題を出すなど工夫も良いです。反抗してもいいけど、勉強しない理由はないので、嫌がっても気にしない。独り立ち出来るように、徐々に関与を薄めていきましょう

中学入学前

小6冬:子どもといっしょに書店に行って、総復習用の薄めの問題集を買ってやりましょう!(国語、算数、英語)
子どもが出来そうなもので良いです。子ども主導で選ばせてあげて下さいね

プラスして

国語、出口の頭が良くなる漢字
算数、くもんのスタートでつまずかない数学
英語、ラジオ基礎英語、教科書の復習
(小学生のうちは、アルファベットとフォニックス、リズムが大切です。詰込みすると、英語嫌いになるので…)

です。
オーバーワークは禁物。
小学生のうちは、思いっきり遊ばせて下さいね(スマホゲーム以外で)

中学生全学年・レベル・教科共通

国語:必修テキスト
英語:新中学問題集とKeyワーク
数学:新中学問題集とKeyワーク
理社:Keyワーク
夏期:夏特(育伸社)※冬、春もあり

全て塾用ですので、手に入らなければ、市販の教科書準拠問題集と英数の標準レベル問題集(ニューコース等)をやりましょう。

これらを
学校で配られるワークとあわせて
何回も何回もやり抜くことです

最低でも3回繰り返す!

最後に定期テスト対策として、
FDdataから問題をピックアップして、パパママさんが予想問題を作りましょう!

最初のうちは、パパさんが作ったら、子どもとママさんが予想問題を本番みたく解いて、点数を楽しく競い合いましょうね。

子どもは、一人で勉強するのが、まだまだ怖いので。
いっしょに伴走して下さいね。

これだけしっかりやれば定期テスト文句なしです✨
やり抜く力GRITも養われます!

上記が出来ていると仮定して、
次は科目別・レベル別の対策です。

つづきはまた今度…