私にしかできないお役目について考えてみる | 夫へ作る毎日愛情ごはんと幸せになるレシピ| 私らしい料理の方法見つけよう

夫へ作る毎日愛情ごはんと幸せになるレシピ| 私らしい料理の方法見つけよう

料理がしんどい方がラクになるよう相談をお受けしてます。気持ちを吐き出すと、料理が嫌いじゃなかったんだと気づく方多数。無意識に人と比べて自信をなくしてる方への声がけが得意です。「料理を通して家族の絆を育てる専門家」として活動しています。

ナツです^^

 

私はお弁当作りを、

キホン楽しんでやってるんだけども


それが毎日毎日続くとやっぱり

大変になっちゃうのよね。


●さつまいものシナモンバター
●豚肉の焼肉のタレ焼き
●ハムエッグ
●いんげんのニンニク胡麻和え

いつもより1品多い♩
そうすると積極的に写真を載せたくなるよー^^

50代の料理研究家で昔から有名な
ブロガーさんが言ってたんですけどね。

「毎日晩ご飯たくさん作って
すごいですねって言われるんですけど、
だから料理研究家やってます。」

すごいなぁぁー!!と思いました。
本当に尊敬です。
得意なことを活かしてお仕事にして
いらっしゃいます。

そして、私はチャレンジしたことがあるけど
この方みたいにはなれないと
諦めがついたのですよ。

なれない、というよりも
そっちの方の人ではない
みたいな感じかな・・・

というのも、すごいとかすごくないとか
そういうことではなく
私にも、私にしかできない
何かお役目があるんだと思うんです。



私は料理は好きだけども

たくさんの品数を

毎日、毎日、作れるタイプではなく

体力もありません。(お弁当含む)


仕事と割り切って

毎日頑張った経験もありますが

本当に消耗しました。


でも


たくさん品数を

作れない代わりに、

基本の料理を何回も作って

1品のクオリティを上げられる様になったり


簡単で手抜きだからこそ

見た目を美しく盛り付けて

手が込んでるようにする時短テクニックを

生み出したり





また、私は割と初心者の人に

わかりやすく教えるのが得意なので

お話しする仕事(今の仕事)は

合ってるのかなと思うんです♩


すごく専門的なことよりも

ナツさんの知ってること聞きたい!


と言ってくれる方が知らぬ間に増えて

とても嬉しいし


盛り付けについても、

「ナツさんのはできそう!って思います!!」

(超絶褒めてくれてる)

と言ってくださった方もいます。


たぶん、私がそこまで突き抜けてないし

雲の上の存在ではない、ギラギラしてない、

親しみがある、なんか話しやすそう


みたいな、そんな感じなのかな・・と

自分では思っています。





今ちょっと休憩したい感じなんです。 

ここまで頑張りすぎて、何が1番大切か

見失っちゃったんですね。


リハビリしていまして、


自分の好きなこと、何も生み出さなくていい

無駄だと感じることを

めっちゃ楽しんで自分のためだけにやる!


これをやってるんですけど

あまりやったことないので

なかなか難しくてですね(涙)


なんでもブログやInstagramに

シェアするのもやめました。

自分の中でそっと楽しむのもいいですよね^^


という訳で、


自分の内面と向き合って

パワーチャージする時期と

割り切ろうと思います ^^


 

《ご提供中のメニュー》
●愛されごはん相談室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《参加しています》


にほんブログ村