2019年を振り返り 劇的に変わった私の毎日 その3 過敏性腸症候群に一筋の光 | 愛知県西尾市でグラスアート&ポーセラーツでインテリア雑貨をハンドメイドできるお稽古サロングラスアートサロンよつば

愛知県西尾市でグラスアート&ポーセラーツでインテリア雑貨をハンドメイドできるお稽古サロングラスアートサロンよつば

光を暮らしに取り入れるクラフト「グラスアート・シルエットアート」白磁を彩り日々の食事やティータイムをワンランクアップさせるクラフト「ポーセラーツ」色彩をハンドメイドに取り入れ暮らしを豊かにするお手伝いをするお稽古サロンです

愛知県西尾市グラスアートサロンよつばはグラスアート、ポーセラーツを通してインテリア雑貨をハンドメイドするお稽古サロンです






食べ物の好き嫌い
今までは単に好き嫌いと思っていましたが…


私は何才頃からだろう…胃腸が弱かったえーん
正露丸を飲まない日は無いというくらい何か食べるとお腹が痛くなるが日常でした

でも、正露丸効いてないんですけどね笑い泣き

記憶にあるのは幼稚園の頃から家を出るが嫌いだったこと
幼稚園行きたくなかった記憶…


もしかしたら腹痛が起きるのが嫌で嫌いになっていたかもです(高校生くらいでは間違いなくこの理由)

そして潜在的にこれを食べると痛くなるからと好き嫌いで表現していたのではないかと…

病院に行って検査を受けてもストレスですね
自律神経失調症ですね
という診断なだけで薬も何も効かない(苦笑)
これが小学生の頃からの診断


私の腹痛を初めて見た夫は恐ろしく感じ病院に行かされることに…私的にはいつもの事だから行かんでもいいのに…でしたが

案の定原因不明でかなり断食させられた記憶


ずっとそんな腹痛と仲良しで社会人時代は毎日胃腸薬を飲んでいました💦


そしてグルテンフリー生活を始めて色々調べるうちに過敏性腸症候群に朗報な食事があることを知りました!!


"フォドマップ"


グルテンフリーも聞いた事なかった私にはフォドマップも初耳

フォドマップ食は食べれないものが増えます


そして高フォドマップと低フォドマップに別れ低フォドマップの食材の摂取が良いとされているようで高フォドマップを見ると好き嫌いの嫌いな食材の多い事びっくりびっくり


で、納得できるんです
高フォドマップ食をとると異様に腸の不快を感じガスがたまったり、酷いと10歳老け込む下痢に襲われることになる


元々食に対してあれ食べたいこれ食べたいというよりはお腹が痛くなるかも知れないから食べたく無いが先行してきた人生


なので高フォドマップ食をやめるのはなんら苦痛になりそうにないのでこれからまた実験していこうと思っています


グルテンフリーで実感した
身体は食べたもので出来ている



もしここまで読んでくださった方で
慢性疲労、頭に霧がかかっている、鼻詰まりがひどい食後無性に眠くなる
の症状がある方は2週間グルテンフリーを試してみてください
人生が変わるきっかけになるかも知れませんよ✨✨


そして私のような過敏性腸症候群の方はフォドマップについて調べてみてください
医師の指導のもと実践するのがいいとありますがこれも人生が変わるきっかけになると思いますニコニコ
ちなみに過敏性腸症候群の方には一般的に身体に良いされる食材は合わないです笑笑


ジョコビッチの本に出会って2019年の後半は劇的に毎日が良いものとなりました




春になり夫の花粉症や私の過敏性腸症候群で苦しんでいる生活に変化が起こったらまた報告しようと思います


自身の身体の声を1番聞いてあげれる名医は自分自身であることを意識して腹痛のない人生を!!



■よつばからのお知らせ
レッスン初めは1/7です!