時の記念日(すぐ行動vsじっくり熟考) 文章理解16問 (タグをマイナーチェンジ) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

 

 

 

 

 

エールカードをもらう

 

 

 

 

 

善は急げvs急がば回れ 文章理解4問
_______________________________
 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
先生T:だから、暫定的にマークするとか、何らかの対策をすべきだろうね。
生徒S:そもそも、「善は急げ」と「急がば回れ」は、どっちが正解ですか?
先生T:正解も不正解も後付けの結果論よ。 評価なんてそんなものでしょ。
生徒S:つまり、一概には言えなくて、ケースバイケースということですか。
 <イ>
生徒S:模試や本試験で難問や奇問を考え込むことは、どうですか?
先生T:漠然と「うーん・・・」と考え込むのは、得策じゃないわよ。
生徒S:そうですよね。 時間は限られていますもんね。
 <ウ>
先生T:難問や奇問で時間を浪費して、ザコ問を解く時間を失ったら・・・
生徒S:それは、シャレにならないですね。
先生T:だから、解ける(解きやすい)問題から解いていくことね。
生徒S:タイムリミットがある以上、とにかく数を減らしていくわけですか。
 <エ>
先生T:評価を、ざっと表にまとめると、だいたい、こんな感じね。
__________________
|評価の表|善は急げ |急がば回れ|
__________________
|良い結果|勇敢・快活|堅実・丁寧|
__________________
|悪い結果|無謀・軽率|弱気・遅疑|
__________________

生徒S:とどのつまり、< 10字程度 >ということですか。
 <オ>
先生T:そうね。 難問や奇問は後回しで、ザコ問を確実に倒すことね。
生徒S:ただ、とばす(パスする)と、記入ミスが心配ですよね。
先生T:とくにマークシートは、記述式よりズレに感付きにくいだろうしね。
生徒S:マークミスでの不正解続きは、なおさらシャレになりませんね。
_____________________________
 文章整序の解答
 
イ・ウ・オ・ア・エ の順
________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字程度)は?
 
 ヒント
しょせん、これが現実の鉄則でしょう。
 
 解答例 11字
勝てば官軍負ければ賊軍
何事も結果だけがすべて
評価の良否は結果しだい
__________________________________
 内容把握(30字程度)
野球で打者が表の左下(無謀や軽率)の評価になるのは、どんなときか?
 
 ヒント
空欄補充の解答がヒントになるでしょう。
 
 解答例 29字
1球目を積極的に打ったが、併殺打や浅いフライになったとき。
初球打ちで漫然とアウトになり、ランナーも進められなかった。
_________________________________
 下線部説明:下線部の具体例または内容は?(40字程度)
 
 ヒント
二次被害や負の連鎖が怖いです。
 
 解答例 41字
難問の問19をパスして、次の問20の解答を問19の解答欄に記入し、その後も前倒し。
とばした問題の次の問題の解答を、とばした問題の解答欄に記入し、後の全解答がずれる。
_________________________________
 

 

 

 

 

 


 

思い立ったら即行動派

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 
 
ことわざの矛盾 文章理解4問
_____________________________
文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
先生T:急いで結果が良ければ「迅速な対応のおかげで、成果を得られた」
    急いで結果が悪ければ「軽率だった、もっとよく考えるべきだった」
    待って結果が良ければ「慎重な判断のおかげで、損害を防げた」
    待って結果が悪ければ「遅疑だった、すぐに手を打つべきだった」
    ・・・というふうな感じね。 評価の対象は、あくまでも結果よ。
 <イ>
先生T:まあ、強運や有能な人は、急いでもうまくいく(できる)だろうね。
生徒S:一方、不運や無能な人は、急ぐと失敗する(できない)でしょうね。
先生T:つまり、能力(運や才能など)次第だから、ケースバイケースよ。
生徒S:結局、力がすべてということですか。 とんだ茶番ですね。
先生T:そして、その背後で猛威を振るっているのが、後付けの結果論よ。
 <ウ>
生徒S:ことわざって、矛盾していて、判断に困惑しますよね。
先生T:「急ぐべきだ」や「今でしょ!」という意味のことわざがあるわね。
生徒S:一方、あせるな(あわてるな)という意味のことわざもありますよ。
 <エ>
生徒S:要するに、勝てば官軍負ければ賊軍で、結果オンリー主義ですか。
先生T:仮に、< 15字程度 >ら、どうなるかしらね?
生徒S:飲酒運転や、コロナ禍のノーマスク宴会は、絶賛されるはずですね。
先生T:でも、実際にそれらを行って、事故やクラスターが発生したら?
生徒S:無鉄砲や無責任という評価ですね。 現実が答えですね。 
 <オ>
生徒S:思い立ったが吉日とかは、前者ですね。
先生T:一方、急いては事を仕損ずるなどは、後者ね。
生徒S:いったい、どっちが正解なんですか?
____________________________
 文章整序の解答
 
ウ・オ・イ・ア・エ の順
______________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(15字程度)は?
 
 ヒント
「俺はできる!」や「絶対大丈夫♪」は?
 
 解答例 15字
プラス思考が100%正しいのな
前向きな挑戦が必ず最善だとした
どんな場合も勇敢や陽気が正解な
__________________________________
 内容把握:野球で「先頭打者の初球打ち」への評価は?(40字程度)
 
 ヒント
ヒットなら? アウトなら?
 
 解答例 40字
安打なら絶賛(積極性と度胸が効を奏した)、凡打なら酷評(漫然と術中にはまった)。
ヒットなら好球必打の勇気を称賛され、アウトなら淡泊に凡退した軽率さを非難される。
_______________________________
 下線部説明:下線部(2カ所とも)を言い換えるとしたら?
 
 ヒント
前者:●は●げ ●は●●うちに●● ●●ずれば●を●す ●は●●り
後者:●てば海●の●●あり ●が●●れ ●●は●気 ●●は●て●て
 
 解答例
前者:善は急げ 鉄は熱いうちに打て 先んずれば人を制す 時は金なり
後者:待てば海路の日和あり 急がば回れ 短気は損気 果報は寝て待て
___________________________________
 

 

 

 

 

時間の大切さを感じた瞬間は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 
 

スキマ時間vs小銭 文章理解4問
____________________________
文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
生徒S:教材に「スキマ時間を有効活用」というアドバイスがありましたよ。
先生T:有効活用というより、必然的に、そうせざるを得ないだろうね。
生徒S:集中力とか以前の問題で、毎日何時間も学習に充てるのは、
    難しいですよね。 スキマ時間でも、ないよりはマシですし。
 <イ>
先生T:とはいえ、現実は残虐よ。 もし、うっかりして、乗り損ねたり、
    赤信号に気付かず事故になったりしたら、シャレにならないわよ。
生徒S:そうなったら、数分のムダではすまないですね。
先生T:平成14年のテキストに資本主義経済の解説があったでしょ。
 <ウ>
先生T:そして、貯金したお金は、なくしたり使ったりしなければ、
    そのまま残ってるでしょ。 一方、時間は、使わなくても・・・?
生徒S:居眠りしてても風呂やトイレにいても、どんどん流れていきますね。
先生T:時間は、保存がきかず、その時にしか使えないから、不便なのよ。
 <エ>
先生T:まとまった時間がないのなら、スキマ時間にやるしかないでしょ。
生徒S:内閣や首相を、< 15字程度 >ような感覚ですね。
先生T:数分のスキマ時間でも、「時は金なり」よ。
生徒S:乗り物待ちや移動の時間も、ムダにしたくないですね。
 <オ>
生徒S:労働力は貯蔵がきかず資本家に買いたたかれたんですよね。
先生T:お金は、貯金ができて、いつでも使いたい時に使えるわよね。
生徒S:小銭でも、少しずつでも、貯め続ければ、けっこうな額になりますね。
______________________________
 文章整序の解答
 
ア・エ・イ・オ・ウ の順
_________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(15字程度)は?
 
 ヒント
[ 10字程度 ]から支持する
 
 解答例 16字
他に適当な人がいないから支持する
前の首相よりはマシだから支持する
___________________________________
 内容把握:ウの最後に次の生徒Sのセリフを30字程度で追加するなら?
 
 ヒント
時間は労働力と同様なので・・・
 
 解答例 28字
たしかに、その点においては、お金よりも使いにくいですね。
ドラえもんの「時間貯金箱」があれば、便利でしょうけどね。
スキマ時間vs小銭は、保存性の勝負なら後者の勝ちですね。
______________________________

 下線部説明:意味が合致することわざは?
 
 ヒント
●●も●●●ば●と●●
 
 解答例 
ちりも積もれば山となる
________________________
 
 

 

 
 
時間vsお金 文章理解4問
____________________________
文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
生徒S:2分は2分、3年は3年、誰でも同じで、時間は平等ですよね。
先生T:じゃあ、荷物を、怪力のAさんが1時間で100個運べたとして、
    虚弱体質のBさんも、同様に1時間で100個運べるのかしらね?
 <イ>
先生T:筆者みたいな才能ゼロのダメな人は、どんなに時間があっても、
    できることなんて、たかが知れてるでしょ。
生徒S:とどのつまり、力がすべてということですか。
 <ウ>
生徒S:時間と、お金では、どっちが大切だと思いますか?
先生T:あなたって人は、単細胞なのに、哲学的なことを尋ねてくるわね。
生徒S:単細胞なのに理屈っぽいという、厄介な性分なんですよ。
先生T:お金の額面上の価値は、誰でも同じでしょ。
 <エ>
生徒S:そうですね。 使い方がヘタな(浪費しちゃう)人はいますけどね。
先生T:金額自体は、私でもあなたでも、5円は5円、千円は千円でしょ。
生徒S:たしかに、そうですけど、それは、時間も同様ですよね。
    天才でもアホでも誰でも、1日は24時間ですし・・・
 <オ>
生徒S:それは、ムリですね。 < 10字以内 >ですからね。
先生T:同じ1時間でも、出せる結果は、必ずしも同じじゃないわよね。
生徒S:要するに、時間の価値は、能力次第ということですか。
_____________________________
 文章整序の解答
 
ウ・エ・ア・オ・イ の順
________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字以内)は?
 
 ヒント
●●は●●●●●
 
 解答例 8字
能力は人それぞれ
実力は、十人十色

________________________________
 下線部説明:下線部を20~30字で言い換えるとしたら?
 
 ヒント
AさんとBさんでは?
 
 解答例 26字
長い時間でも、ダメな人の場合には、それほど価値がない
その人の能力に比例する以上、時間の価値も、人それぞれ
ダメな人の時間は、天才の時間より、はるかに価値が低い
________________________________
 内容把握(理由とともに15~20字)
筆者の時間は、横綱や名人の時間と比べて、価値が、高いか低いか?
 
 ヒント
下線部説明が解ければ解けるでしょう。
 
 解答例 17字
能力に比例するため、はるかに低い。
できることが雲泥の差なので、低い。

_______________________________

 

 

 

 

 

 

 

_________