結論

1月の1か月で下調べ、説明会3校、入塾テスト2校を受け、日能研に決めましたが、栄光ゼミナールで説明を受けたときの内容を残します。

 

※説明会、我が家は必ず夫と二人で聞くようにしました。

1人だと確認できない視点もあるし、雰囲気や先生たちから感じた感覚もシェアしたかったので。

 

特徴と感じたこと

①少人数で面倒見が良い

実際に栄光ゼミナールに行き、説明を受けましたが、少人数だから本当に教室が小さめ。

見学にいった子どもがお家のリビングみたいで緊張しないと言っていました。

少人数だから、個別にどの程度理解しているかが把握しやすく、授業もアレンジしながら進めていけるところが良いなと思いました。

近くの栄光ゼミナールは新4年生がまだ2人しかいないということで、もし子どもが入塾したら3対1のほぼ個別に近い状態で進めてもらえるということろはとても魅力的に感じました。

 

説明をお願いしたいとお電話した際も、子どもがどんなタイプか、勉強に対する姿勢はどうかなど細かくヒアリングしてくださり、それを踏まえて当日説明してくださいました。それもとても好印象でした。

 

②親の負担が少ない

私も働いていることや娘のほかにも弟2人がいることを踏まえ、本人が宿題をやらない場合やモチベーションがさがったときにどのような支援をすればよいか聞いてみました。

すると、「親御さんは何もしないでください!」「全部こちらにお任せください」と。

 

宿題も毎回チェックするし、出来ていない安倍は、なぜやらないのか、何でつまづいているのかをしっかり話しながら進めていくということでした。授業時間でなくても、先生がいるときは時間をとって個別に話をしますとおっしゃっていました。

なかなか受験勉強をサポートする時間がとれないというご家庭にはとても魅力的だと思いました。

 

③テキストはオリジナル

テキストは栄光ゼミナールオリジナルでしたが、理科と社会はカラーになっていたり(こどもたちが少しでも興味をもってくれるように)、全体的にわかりやすそうな印象でした。

 

 

なぜ入塾を決めなかったか

上に書いた通り、とても魅力的に感じた一方で、

レベル感がバラバラなのに1クラスしかないということが気になりました。

※私の近くの栄光ゼミナールの話なので、大きいところはクラスが分かれているかもしれません。

 

よくも悪くも、どんな子たちがクラスに集まるかが結構影響するのかなと感じたのです。

あとすでにクラスに2名いるうちの1名は幼稚園が同じでなんとなく娘とは合わないかなと思ったので、個別事情ですがそれも大きかったかもしれません。

 

あと優先順位は低いですが、習い事を調整しないと通えない曜日だったということも1つありました。

 

費用感

※あくまでもご参考まで

入会金:22,000円

月謝(4教科):31,460円

春期講習:受講料34,100円+教材費5,720円

夏期講習:受講料34,100円+教材費5,720円

冬期講習:受講料45,320円+教材費5,720円

小4年間:約53万円

 

ほか費用詳細は聞きませんでしたので、こちらをご参照ください。