ベイエリアはコロナの患者が増えており、再びロックダウンが始まりました・・・。

 

以前記事を書いたように、我が家はコロナに関して警戒している方だと思うので

 

特に今までの生活と何ら変わりはないのですが

 

最近外に行くと、レストランやカフェなどで人が増えてきたので

 

またロックダウンになって良かったのでは?というのが正直な感想です。

 

 

さて、最近

 

「フルタイムでベビーシッターさん(ナニーさん)を雇うってどんな感じ?」

 

「1日のスケジュールが知りたい!」

 

というお声や、その他にシッターさんに関する質問を何人の方からいただいたので

 

娘とシッターさんの1日の流れをご紹介します

 

 

コロナになって自宅勤務になり、今までパートタイムで来てもらっていたシッターさんに

 

7月からフルタイムで来てもらうことになりました。

 

保育園(デイケア)はコロナの感染を恐れて、辞めることにしました。

 

(過去記事→コロナで保育園を辞めることに

 

 

シッターさんとの1日の流れ

 

シッターさんには毎日、9:30~16:30の7時間来てもらっています

 

大体の1日の流れはこのような感じです。

 

 

丸レッド9:30 ~ 10:30 

シッターさん到着。着替え、オムツ替え、朝ごはんをまだ娘が食べたかったら食べる。

 

その後歯を磨いたり、おもちゃで遊んだりする。

 

丸レッド10:30 ~ 12:00

近くの公園で遊ぶ。

 

プレイグラウンドでは遊ばず、公園の芝生でボール、シャボン玉で遊んだり、チョークでお絵かきをしているそう。

 

丸レッド12:00 ~ 12:30

家に到着。昼ごはんを食べる私も一緒に食べる。

 

丸レッド12:30 ~ 13:30

フルーツを食べたり、リビングで遊ぶ。最近は私も一緒に遊んでます。

 

丸レッド13:30 ~ 15:30

クリブで昼寝。うまくいけば2時間寝て、寝ない時は1時間で起こす。

 

その間シッターさんは洗濯物を畳んでくれたり、お皿やコップを洗ったり、おもちゃを片付けたり、娘の食事を作ってくれたり(野菜を蒸すなど)、フルーツを切ってくれます。

 

丸レッド15:30 ~ 16:30

リビングでおもちゃで遊ぶか、家の周りを散歩したり、ベランダで砂やシャボン玉で遊んだりする。

 

丸レッド16:30

シッターさんが帰る。

 

 

1日のスケジュールとしては、保育園に行っていた頃と似ています。

 

保育園の方が、娘がお世話になる時間が1時間半くらい長かったですが

 

外に1〜2回遊びに行き、ランチ、昼寝、後はおもちゃで遊んだりという感じでした。

 

 

その他のシッターさんに関する質問

 

 

四角オレンジクラフトなどのアクティビティは行うのか?四角オレンジ

ナニーさんとは特にクラフトなどは行っていないですが

 

家のおもちゃ(クレヨン、絵本、パズル、ボールなど)で娘と遊んでいます。

「これを教えて欲しい!」ということは言っていないのですが

 

2歳だとまだおもちゃで遊ぶ程度でも良いのかな?とも思っています。


ちなみに保育園ではLearning Circleと言って、朝9時になるとみんなで円になって

 

数、形、色、野菜や果物の単語を学んだり、絵本を読んだり、歌を歌ったりしていました。


コロナ直後には、そのLearning Circleを補うようなビデオを毎日送ってくれていたのですが

 

家の絵本やおもちゃからでも、同様のことは学べるかな、と思います。

それから、クラフトは我が家の場合は日本語学校のオンライン授業でお世話になっています。

 

(過去記事→オンラインでも続けるべき?!2歳児日本語クラス

 

 

四角オレンジテレビは見たりするのか?四角オレンジ

我が家のシッターさんは一切テレビはつけないです。娘が寝ている時もそうです。

これは個人的にとても重要だと思っています。


同僚や友達のナニーさんで、テレビをつけたり、よく携帯を見ていたり、という話も聞くからです。


特に自宅勤務になってから、テレビを見る頻度が増えてしまったので

シッターさんといる時はテレビなしで本当に良かったと思っています。


とても感心したのが、数ヶ月前に山火事でずーっと家にこもりっきりだった時のこと。

数週間か1ヶ月くらいベランダにすら出ずに家の中にいましたが、シッターさんと娘は楽しそうにリビングで遊んでいました

私が同じ立場だったら、一日中ずっと家でテレビなしでは過ごせる自信がない、と思いました。
 

 

四角オレンジ子供が邪魔しに来ないか?四角オレンジ

私と主人は別々の部屋で仕事や作業をしていて、娘とシッターさんはリビングルームにいます。

リビングルームにゲートをつけているので、基本的にはリビングルームで遊んでくれています。

本当に重要なミーティングをしている時は鍵をかけることもありますが

 

シッターさんが私たちを邪魔しないよう配慮してくれているので大丈夫です。

ただ、おもちゃを取りに来たり、歯を磨いたりするときに

 

私の部屋にやって来てノックしたり、少し顔を出すことはあります(笑)

それ以外はランチやランチの後に一緒に過ごすようにしています。
 

 

四角オレンジシッターさんはコロナ対策をしているのか?四角オレンジ

私のベビーシッターさんは我が家と同じくらいコロナに警戒していて

「コロナに対して警戒度が同じくらいのシッターさんを見つける」というのは大事だと思います。

例えば、

 

  • 公園のプレイグランドが空いていたら遊ぶのか?(うちの場合は遊ばないという双方の理解があります)
     
  • シッターさん家族の状況は把握しているか?(シッターさんの旦那さんや子供はちゃんとコロナ対策しているか?)
     
  • ちゃんと人の少ない公園や広場を選んで遊んでくれているか?
     
  • 頻繁に自分や、娘の手を洗ったり除菌してくれているか?


などなど。

シッターさんによって結構警戒度が違うので、自分から確認すると良いでしょう。

 

 

シッターさんになって良かったこと

 

以前にも保育園とシッターさんのメリットとデメリットを書きましたが

 

一番良かったのが

 

3月から一度も病気になっていない!

 

ということです。

 

去年はしょっちゅう、私か娘か主人の誰かが風邪をひいたり病気になっていました。

 

やはり保育園から病気をもらって来ていたのだと思います。

 

その他にも
 

  • 送り迎えをしなくて良い
     
  • 洗濯、洗い物、おもちゃの片付けなど家事をしてくれる
     
  • 何か用事があればフレキシブルに時間の対応をしてくれる
     
  • 家にいる間にいつでも娘に会える
     
  • 娘がなついていて、いつも楽しそうに過ごしている
     

というメリットがあり

 

フルタイムでベビーシッターさんに来てもらって非常に助かっているし、この選択をして良かったと思っています。

 

 

コロナがおさまるまでしばらくベビーシッターさんにお世話になると思いますが

 

この記事がシッターさんに興味のある方にとって、少しでも参考になれば幸いです。