当たり前にあったことが当たり前じゃなくなっていくこと | 青い柳の樹のように  - counselor's blog -

青い柳の樹のように  - counselor's blog -

名古屋の老舗カウンセリングルーム「アンフィニ」の代表カウンセラーの青柳と申します。
少しでも多くの人にカウンセリングや心に関心を持つ機会になって頂ければという願いを込めたブログです。
皆様の生活に身近に感じられ「気づき」になれますよう。

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「人間活動」について。

皆さんは、一日にどれくらい人の顔をみて、
一日にどれくらい何かしらの画面を見てますか?

スマホの機能で、平均使用時間が時々画面にでます。

ちょっと「ぎょっ」としますよね。

新型ウィルスによるパンデミックで、

集団活動におけるライフスタイルは、とても変わりました。

・在宅勤務という働き方

・学校や会社のイベント事の時短

・マスクの着用

・外出せずに自宅での過ごし方

・病院などでの面会制限

 

人と人の接触によって感染が広がるために、

人と人の接触が、様々な面で現象したでしょう。

表情も見えず、人と会わず、自己で完結。

 

最近、アメリカの誰もが知る大手IT企業が、在宅勤務を廃止しました。
IT企業ということからも、ITによるスピードや効率化と思うと、

逆にいくような感じもしてしまいます。

やはり、どれだけWebカメラ越しであろうと、
どれだけリアルタイムにオンラインであろうと、
顔と顔を合わせたコミュニケーションには勝らないということでしょう。



 

昔、幼き頃から音楽中心だった宇多田ヒカルさんが、

音楽活動を無期限で休止する際「人間活動をするため。」という、
言葉を使っていたことを思い出しました。

人と直接接して、その人の人生や気持ちを知ったり、
"愛"という感情を誰かと深めたり、色々な未体験の経験をするという、
そんなお話だったと思います。

皆さんは、
「人間活動」されてますか?

昨今、何かの画面を見ている時間がとても長くなりがちです。
対面情報、語調情報、言葉の情報、
メラビアンの法則でいうならば、
言葉の情報の影響力など、たったの7%なのです。

なのに、私たちは"言葉のオンライン"に、
一喜一憂し、驚くべき時間を割いて、
時として怯えたり怒ったりもするのです。

 

もっとひどくなると、目の前の人間に鈍感になってしまいます。

先日、心理学の授業を学生にした際に、

「友達に目の前でスマホを触られても何とも思わない。

 自分もやってるから。」

という発言に驚愕しました。

顔と顔を合わせてのコミュニケーションをして、

目の前の相手を「わかりたい」という気持ちが大切ですよね。

私の行う心理学講座というのは、

否応なしに自分の気持ちを誰かとシェアし合います。

宜しければ、人間活動にお越しくださいw虹
 

 

 

いつも有難うございます。

対面が苦手なときはアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------

#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------