【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】
心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^
さて、今回は「快適さ」について。
皆さんは、快適に生きていますか?
どんなことに気を付けますか?
私たちは、身近なところで言えば、
文明の力によって、快適さを手にしています。
・箱の中に入れば、登らなくても上まで行けるエレベーター。
・ドアを手で開け閉めしなくてもセンサーで開く自動ドア。
・指一本でリアルタイムに人とつながれる携帯端末。
・暑さや寒さから守ってくれるエアコン。
こういったもので、自分のエネルギーを殆ど使わず、
色々なことが出来てしまいますね。
そういう快適さは、
人間を「満足」させます。
…。
…。
満足で何が悪いのか?という感じですよね。
満足って、そこから然程動かなくなってしまうという面を持っているのです。
現状維持ですね。
ものごとを現状維持。
体力を現状維持。
気持ちを現状維持。
行動も現状維持。
でも皆さん思うように、現状維持って結局は退化なのです。
そんなエネルギーを使わない生き方は、人間から、
「適応力」
を奪っていく"快適さ中毒"に浸らせてしまうのです。
もしも、悪魔の立場で人間を衰退させるとしたら、
何もかも満足させてしまえばいいでしょうね。
人間は堕落して勝手に自滅していきます。
痛みを感じられることで、何かを感じ取る能力が身に付きます。
自責を感じることで、軌道修正をすることができます。
感情や衝動が起きることで、エネルギーとなります。
不満や劣等感を感じることで、もっと良くなりたいと思います。
人間や生命にとって、
危険や緊張というものは、扱い方ひとつで価値を持ちます。
省エネな生き方になってませんか?
いつも有難うございます。
生き方が不安になったときはアンフィニへ!
.
ご予約は052-253-5040まで!
∞ ----------------------------------
#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判
#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------