サンタクロースを演じる親の心の葛藤からわかること | 青い柳の樹のように  - counselor's blog -

青い柳の樹のように  - counselor's blog -

名古屋の老舗カウンセリングルーム「アンフィニ」の代表カウンセラーの青柳と申します。
少しでも多くの人にカウンセリングや心に関心を持つ機会になって頂ければという願いを込めたブログです。
皆様の生活に身近に感じられ「気づき」になれますよう。

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「葛藤」について。

皆さんは、サンタクロースを

何歳まで信じていましたか?

 

私たちは、子供の頃は、

色々なものを空想し、ときには信じます。

 

妖怪の存在を信じて怖くなったり、

死体を指さしたときには、えんがちょしたり、

大人になったらヒーローになろうと決めたり、

押入れがいつかどこかにつながると信じたり。

 

そのなかの一つが"サンタクロース"ではないでしょうか。

いつからその風習が始まったかわかりませんが、

多くの家庭では、親がサンタクロースの役を演じます。

皆さんはありましたか?

私は…そういうの無かった気がしますw

 

色々な人に聞いてみると、

だいたい小学校高学年くらいになってくると、

サンタクロースが親だったことを知ります。

 

きっかけは様々です。

隠してあるプレゼントを見つけてしまったり、

友達からバラされたりすることもあるでしょう。

 

気づいた子供も、知ったことを話す子もいれば、

親に気を使って、しばらく合わせる子もいるでしょう。

親も、いつまでやっていいものかと心に過るようです。

 

最初は、喜ばせるためであるとか、

子供らしい夢を持って欲しいためであるとか温かい気持ちのはずですが、

心がだんだんと少しモヤモヤしてくるのはなぜでしょう。

心が葛藤するからです。

「そろそろ本当のことを言ったほうがいいかな…。」

「でもガッカリさせてしまうかもしれないな…。」

 

この2つの気持ちは、どちらかを成り立たせれば、

どちらかを失うこととなります。

 

"サンタクロースを子供のために演じる"ということが、

モヤモヤしてきてしまうのは、

心の葛藤のせいなのです。

 

個人的には、"あたたかい気持ち"に基づいているならば、

小学生のうちはやってもいいと思います。

皆さんは、どう思いますか?虹



いつも有難うございます。

モヤモヤした気持ちはアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------
#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------